SC相模原の年度別成績一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SC相模原の年度別成績一覧の意味・解説 

SC相模原の年度別成績一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/26 16:06 UTC 版)

SC相模原 > SC相模原の年度別成績一覧

SC相模原の年度別成績一覧 (エスシーさがみはらのねんどべつせいせきいちらん) では、SC相模原の各年度ごとの成績を記す。

年度別成績

凡例

  • 太字はリーグ、カップ戦優勝
  • 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
J3J3リーグ 天皇杯天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会 JFL日本フットボールリーグ 関東関東サッカーリーグ 神奈川県神奈川県社会人サッカーリーグ
年度 所属 順位 勝点 試合 得点 失点 天皇杯 監督
2008 神奈川県3部H 優勝 21 7 7 0 0 45 2 +43 水野和樹
2009 神奈川県2部B 優勝 33 11 11 0 0 83 4 +79 県予選敗退 秋葉忠宏
2010 神奈川県1部 優勝 29 11 9 2 0 45 9 +36
2011 関東2部 優勝 31 14 10 1 3 40 12 +28 戸塚哲也 /
望月重良
2012 関東1部 優勝 47 18 15 2 1 42 13 +29 木村哲昌
2013 JFL 3位 61 34 18 7 9 58 42 +16
2014 J3 6位 43 33 12 7 14 44 48 -4
2015 4位 58 36 17 7 12 59 51 +8 辛島啓珠 /
松原良香
2016 11位 35 30 9 8 13 29 46 -17 薩川了洋 /
安永聡太郎
2017 12位 39 32 9 12 11 34 41 -7
2018 9位 42 32 12 6 14 42 53 -11 西ヶ谷隆之
2019 15位 38 34 10 8 16 36 45 -9 三浦文丈
2020 2位 61 34 16 13 5 43 35 +8 不参加

通算対戦成績

出典: [1]

年度別入場者数

  • スタジアム欄の太字は、ホームスタジアムに登録されている競技場
  • 入場者数の太字は、所属リーグ毎の歴代最多および最少
  • 試合数および入場者数データはリーグ戦のみ。
年度 所属 合計
入場者数
最多入場者数 最少入場者数 平均
入場者数
試合数 ホームゲーム
開催スタジアム
入場者数 相手 会場 入場者数 相手 会場
2013 JFL 32,705 4,893 町田 相模原 513 Honda 保土ヶ谷 1,923 17 相模原16、保土ヶ谷1
2014 J3 56,388 7,860 福島 ギオンス 921 琉球 ギオンス 3,132 18 ギオンス18
2015 62,533 9,040 YS横浜 1,660 盛岡 3,291 19 ギオンス19
2016 65,161 7,582 大分 2,536 琉球 4,344 15 ギオンス15
2017 58,517 6,122 C大23 1,548 北九州 3,657 16 ギオンス16
2018 55,331 12,612 鹿児島 1,602 沼津 3,458
2019 48,940 5,504 北九州 1,609 G大23 2,879 17 ギオンス17
2020 15,609 2,664 熊本 0[注 1] YS横浜 918
2021 J2 21 ギオンス21

脚注

注釈

  1. ^ 新型コロナウイルスの感染拡大により無観客で開催

出典

  1. ^ 通算データ」『J. League Data Site』。2020年4月23日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SC相模原の年度別成績一覧」の関連用語

SC相模原の年度別成績一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SC相模原の年度別成績一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSC相模原の年度別成績一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS