SCラインドルフ・アルタッハとは? わかりやすく解説

SCラインドルフ・アルタッハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/19 13:59 UTC 版)

SCラインドルフ・アルタッハ
原語表記 Cashpoint Sportclub Rheindorf Altach
クラブカラー 黒・白
創設年 1929年
所属リーグ サッカー・ブンデスリーガ (オーストリア)
所属ディビジョン 1部
ホームタウン アルタッハ
ホームスタジアム キャッシュポイント・アレーナ
収容人数 8,900
代表者 ヨハネス・エンゲル
監督 ミロスラフ・クローゼ
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

SCラインドルフ・アルタッハドイツ語: SC Rheindorf Altach)は、オーストリアの西部、フォアアールベルク州の村アルタッハを本拠地とするサッカークラブである。村の小さなサッカークラブであったが、2006年に初めてオーストリア・ブンデスリーガ昇格を果たした。正式なクラブ名に冠されている「キャッシュポイント (Cashpoint) 」はスポンサー会社の名称。

歴史

1929年に創設されたサッカークラブ。近年までレギオナルリーガ西部(3部)に属しており、過去2回エルステリーガ(2部)への昇格を果たしたが、結局レギオナルリーガに降格していた。しかし、3度目のエルステリーガ(2部)では優勝を果たし、2006年に初のオーストリア・ブンデスリーガ昇格を果たした。

フォアアールベルク州でのユース育成が優れているため、地元出身選手も数多く所属している。同時に中南米出身選手を受け入れる体制が整っており、中南米選手が数人の特定代理人を通してヨーロッパへのファーストステップとして、このクラブチームに定期的に移籍してくることでも知られている。

タイトル

国内タイトル

  • エルステリーガ(2部): 2回
    • 2005-06, 2013-14
  • レギオナルリーガ西部(3部): 3回
    • 1990-91, 1996-97, 2003-04
  • ランデスリーガフォアアールベルク州(4部): 1回
    • 1985-86
  • フォアアールベルク州カップ:5回
    • 1987, 1988, 1993, 2002, 2003

国際タイトル

なし

過去の成績

シーズン リーグ戦 オーストリア・カップ
ディビジョン 順位
2003-04 レギオナルリーガ西部 1位 30 21 7 2 86 20 69
2004-05 エアステリーガ 6位 36 9 14 13 37 45 41
2005-06 エアステリーガ 1位 36 20 8 8 61 35 68
2006-07 オーストリア・ブンデスリーガ 8位 36 11 5 20 45 64 38
2007-08 オーストリア・ブンデスリーガ 8位 36 8 12 16 37 64 36
2008-09 オーストリア・ブンデスリーガ 10位 36 8 6 22 56 90 30 2回戦敗退
2009-10 エアステリーガ 3位 33 20 6 7 60 27 66 1回戦敗退
2010-11 エアステリーガ 2位 36 22 8 6 76 37 74 3回戦敗退
2011-12 エアステリーガ 2位 36 18 8 10 62 39 62 1回戦敗退
2012-13 エアステリーガ 2位 36 19 8 9 57 39 65 3回戦敗退
2013-14 エアステリーガ 1位 36 21 10 5 79 41 73 2回戦敗退
2014-15 オーストリア・ブンデスリーガ 3位 36 17 8 11 50 49 59 準々決勝敗退
2015-16 オーストリア・ブンデスリーガ 8位 36 11 7 18 39 49 40 3回戦敗退
2016-17 オーストリア・ブンデスリーガ 4位 36 15 8 13 46 49 53 2回戦敗退
2017-18 オーストリア・ブンデスリーガ 8位 36 10 8 18 35 51 38 3回戦敗退
2018-19 オーストリア・ブンデスリーガ 9位 32 9 10 13 48 44 28 3回戦敗退
2019-20 オーストリア・ブンデスリーガ 8位 32 10 8 14 45 53 26 ベスト16
2020-21 オーストリア・ブンデスリーガ 10位 32 9 7 16 33 55 23 ベスト16
2021-22 オーストリア・ブンデスリーガ 11位 32 7 8 17 24 49 22 1回戦敗退
2022-23 オーストリア・ブンデスリーガ

欧州の成績

現所属メンバー

2021年7月15日現在

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK マルティン・コブラス
2 DF ベルカイ・ダバヌル
5 MF フィリップ・ネッツァー
6 DF パペ=アリウヌ・エンディアイェ
7 MF マリオ・シュテフェル
9 FW アンジェ・ヌヒウ
10 MF ドミニク・ライトナー
11 MF マルコ・メイリンガー
13 MF ティノ・カサリ
No. Pos. 選手名
16 DF エマヌエル・シュライナー
17 DF ノサ・イヨボサ・エドクポロー
18 DF ヤン・ツヴィッシェンブルッガー
19 MF セバスティアン・アイクナー
20 MF ヨハネス・タルタロッティ
21 MF ラース・ヌスバウマー
22 FW オグルカン・ベカー
26 MF ダニエル・ヌスバウマー
27 MF ステファン・ハウドゥム
28 DF アンデルソン
30 FW サンディ・クリツマン
33 MF ブクタ・クサバ
34 MF マヌエル・トゥルンヴァルト
監督
  • アレックス・パストール

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
11 MF ニコラ・ドヴェダン (LASKリンツ)

提携関係

ドイツ・ブンデスリーガ2部に所属しているサッカークラブチームの1.FCディナモ・ドレスデンと提携関係を結んでいる。

歴代監督

  • ハンス=ユルゲン・トリッティンガー (2003-2005)
  • ミヒャエル・シュトライター (2005-2007)
  • ラデ・プラカロヴィッチ (2007)
  • マンフレート・ベンダー (2007-2008)
  • ハインツ・フックスビッヒラー (2008)
  • ウルス・シェーネンベルガー (2008-2009)
  • ゲオルグ・ツェルホーファー (2009)
  • アドルフ・ヒュッター (2009-2012)
  • ライナー・シャリンガー (2012-2013)
  • ダミル・カナディ (2013-2016)
  • マーティン・シェアブ (2016)
  • クラウス・シュミット (2017-2018)
  • アレックス・パストール (2019-)

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SCラインドルフ・アルタッハ」の関連用語

SCラインドルフ・アルタッハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SCラインドルフ・アルタッハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSCラインドルフ・アルタッハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS