ガイナーレ鳥取の年度別成績一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/22 22:39 UTC 版)
ガイナーレ鳥取の年度別成績一覧(ガイナーレとっとりのねんどべつせいせきいちらん)では、ガイナーレ鳥取の各年度ごとの成績を詳述する。
年度別成績・歴代監督
凡例
- 太字はリーグ、カップ戦優勝
- 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
-
優勝 準優勝 昇格↑ 降格↓
-
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ、カップ戦3位
-
J2:J2リーグ J3:J3リーグ Jリーグ杯:Jリーグカップ 天皇杯:天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会 昇格PO:J2昇格プレーオフ JFL:日本フットボールリーグ
中国:中国サッカーリーグ
ガイナーレ鳥取
| 年度 | 所属 | 順位 (チーム数) |
勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 天皇杯 | 監督 | 他公式戦 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2007 | JFL | 14位(18) | 39 | 34 | 10 | 9 | 15 | 42 | 51 | -9 | 2回戦敗退 | - | - | |
| 2008 | 5位(18) | 57 | 34 | 17 | 6 | 11 | 57 | 37 | +20 | 1回戦敗退 | ||||
| 2009 | 5位(18) | 56 | 34 | 16 | 8 | 10 | 65 | 37 | +28 | 2回戦敗退 | ||||
| 2010 | 優勝(18) | 77 | 34 | 24 | 5 | 5 | 64 | 31 | +33 | 2回戦敗退 | ||||
| 2011 | J2 | 19位(20) | 31 | 38 | 8 | 7 | 23 | 36 | 60 | -24 | 3回戦敗退 | |||
| 2012 | 20位(22) | 38 | 42 | 11 | 5 | 26 | 33 | 78 | -45 | 3回戦敗退 | ||||
| 2013 | 22位(22) | 31 | 42 | 5 | 16 | 21 | 38 | 74 | -36 | 2回戦敗退 | J2・JFL入れ替え戦 敗退(J3降格) |
|||
| 2014 | J3 | 4位(12) | 53 | 33 | 14 | 11 | 8 | 34 | 25 | +9 | 2回戦敗退 | - | ||
| 2015 | 6位(13) | 50 | 36 | 14 | 8 | 14 | 47 | 41 | +6 | 2回戦敗退 | ||||
| 2016 | 15位(16) | 30 | 30 | 8 | 6 | 16 | 30 | 47 | -17 | 2回戦敗退 | ||||
| 2017 | 17位(17) | 21 | 32 | 4 | 9 | 19 | 31 | 63 | -32 | 1回戦敗退 | ||||
| 2018 | 3位 (17) | 53 | 32 | 15 | 8 | 9 | 61 | 47 | +14 | 2回戦敗退 | ||||
| 2019 | 7位(18) | 50 | 34 | 14 | 8 | 12 | 49 | 59 | -10 | 2回戦敗退 | ||||
| 2020 | 5位(18) | 57 | 34 | 17 | 6 | 11 | 47 | 37 | +10 | 不参加 | ||||
| 2021 | 12位(15) | 29 | 28 | 9 | 2 | 17 | 36 | 53 | -17 | 2回戦敗退 | ||||
| 2022 | 12位(18) | 41 | 34 | 12 | 5 | 17 | 55 | 56 | -1 | 1回戦敗退 | ||||
| 2023 | 6位(20) | 56 | 38 | 14 | 14 | 10 | 57 | 52 | +5 | 1回戦敗退 |
対戦成績
出典: [1]
通算成績
Jリーグ参入以降 2018年終了時
| 対戦クラブ | J2 | J3 | 天皇杯 | 入替戦 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝 | 分 | 負 | 勝 | 分 | 負 | 勝 | 負 | 勝 | 分 | 負 | ||||
| 北海道コンサドーレ札幌 | 1 | 0 | 3 | |||||||||||
| グルージャ盛岡 | 6 | 5 | 1 | |||||||||||
| ブラウブリッツ秋田 | 3 | 2 | 7 | |||||||||||
| モンテディオ山形 | 2 | 0 | 2 | |||||||||||
| 福島ユナイテッドFC | 5 | 1 | 6 | |||||||||||
| 鹿島アントラーズ | 0 | 1 | ||||||||||||
| 水戸ホーリーホック | 2 | 2 | 2 | |||||||||||
| 栃木SC | 1 | 2 | 3 | 0 | 3 | 1 | ||||||||
| ザスパクサツ群馬 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | ||||||
| ジェフユナイテッド千葉 | 1 | 2 | 3 | |||||||||||
| 大宮アルディージャ | 0 | 1 | ||||||||||||
| FC東京 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||
| 東京ヴェルディ | 0 | 2 | 4 | |||||||||||
| FC町田ゼルビア | 0 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | ||||||||
| 横浜FC | 1 | 1 | 4 | |||||||||||
| Y.S.C.C.横浜 | 7 | 2 | 3 | |||||||||||
| 湘南ベルマーレ | 2 | 0 | 2 | |||||||||||
| SC相模原 | 6 | 1 | 5 | |||||||||||
| ヴァンフォーレ甲府 | 0 | 2 | 0 | |||||||||||
| 松本山雅FC | 1 | 0 | 3 | |||||||||||
| AC長野パルセイロ | 4 | 4 | 4 | |||||||||||
| カターレ富山 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 6 | ||||||||
| ツエーゲン金沢 | 1 | 1 | 1 | |||||||||||
| アスルクラロ沼津 | 0 | 3 | 1 | |||||||||||
| 清水エスパルス | 0 | 1 | ||||||||||||
| 藤枝MYFC | 6 | 3 | 3 | |||||||||||
| FC岐阜 | 2 | 2 | 2 | |||||||||||
| 京都サンガF.C. | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | |||||||||
| ガンバ大阪 | 0 | 1 | 1 | |||||||||||
| ヴィッセル神戸 | 1 | 0 | 1 | |||||||||||
| ファジアーノ岡山 | 0 | 2 | 4 | 1 | 0 | |||||||||
| サンフレッチェ広島 | 0 | 1 | ||||||||||||
| レノファ山口FC | 0 | 2 | 1 | |||||||||||
| 徳島ヴォルティス | 0 | 0 | 6 | |||||||||||
| カマタマーレ讃岐 | 0 | 1 | 1 | |||||||||||
| 愛媛FC | 0 | 2 | 4 | |||||||||||
| アビスパ福岡 | 1 | 2 | 1 | |||||||||||
| ギラヴァンツ北九州 | 1 | 0 | 5 | 0 | 1 | 3 | 0 | 1 | ||||||
| サガン鳥栖 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||
| V・ファーレン長崎 | 0 | 0 | 2 | |||||||||||
| ロアッソ熊本 | 1 | 1 | 4 | 1 | 1 | |||||||||
| 大分トリニータ | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | ||||||||
| 鹿児島ユナイテッドFC | 2 | 0 | 4 | 0 | 1 | |||||||||
| FC琉球 | 4 | 4 | 4 | |||||||||||
| FC東京U-23 | - | - | - | 2 | 1 | 3 | - | - | - | - | - | |||
| ガンバ大阪U-23 | - | - | - | 3 | 1 | 2 | - | - | - | - | - | |||
| セレッソ大阪U-23 | - | - | - | 1 | 1 | 4 | - | - | - | - | - | |||
| Jリーグ・アンダー22選抜 | - | - | - | 3 | 1 | 2 | - | - | - | - | - | |||
| 計 | 24 | 28 | 70 | 55 | 42 | 66 | 3 | 8 | 0 | 1 | 1 | |||
年度別入場者数
- Axis:Axisバードスタジアム(=とりスタ:とりぎんバードスタジアム / =鳥取:鳥取市営サッカー場)
- ヤジン:オールガイナーレYAJINスタジアム(=チュスタ:チュウブYAJINスタジアム)
- どらパー:どらドラパーク米子陸上競技場(=東山陸:米子市営東山陸上競技場)
- 布勢:鳥取県立布勢総合運動公園陸上競技場(現・ヤマタスポーツパーク陸上競技場)
- 入場者数の太字は、プロ化以降の各所属ディビジョン毎の歴代最多および最少
- 試合数および入場者数のデータはリーグ戦のみ(関連:日本プロサッカーリーグ#試合入場者数)。
| 年度 | 所属 | 合計 入場者数 |
最多入場者数 | 最少入場者数 | 平均 入場者数 |
試合数 | ホームゲーム 開催スタジアム |
|||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 入場者数 | 相手 | 会場 | 入場者数 | 相手 | 会場 | |||||||||
| 2007 | JFL | 29,832 | 3,811 | ソニー | 鳥取 | 851 | YKK AP | 鳥取 | 1,755 | 17 | 鳥取10、東山陸4 布勢3 |
|||
| 2008 | 54,682 | 7,117 | 刈谷 | 東山陸 | 1,363 | 栃木 | とりスタ | 3,217 | とりスタ13、東山陸4 | |||||
| 2009 | 58,128 | 6,188 | Honda | とりスタ | 1,267 | 町田 | 3,419 | とりスタ12、どらパー5 | ||||||
| 2010 | 59,418 | 9,499 | SAGAWA | 1,837 | ロック | 3,495 | とりスタ13、どらパー4 | |||||||
| 2011 | J2 | 70,152 | 8,212 | 横浜FC | 1,787 | 草津 | 3,692 | 19 | とりスタ19 | |||||
| 2012 | 65,786 | 6,629 | 岡山 | 1,363 | 3,133 | 21 | とりスタ21 | |||||||
| 2013 | 86,033 | 10,096 | G大阪 | 1,530 | 福岡 | 4,097 | とりスタ21[注 1] | |||||||
| 2014 | J3 | 55,242 | 5,892 | 金沢(20節) | 1,832 | 長野(5節) | 3,069 | 18 | とりスタ13、チュスタ5 | |||||
| 2015 | 35,953 | 4,013 | 山口(39節) | 1,096 | J-22(15節) | 1,892 | 20 | とりスタ16、チュスタ4 | ||||||
| 2016 | 28,471 | 3,450 | 大分 | 1,321 | 相模原 | 1,787 | 15 | とりスタ13、チュスタ2 | ||||||
| 2017 | 24,938 | 2,435 | 栃木 | 573 | 琉球 | 1,559 | 16 | とりスタ13、チュスタ3 | ||||||
| 2018 | 42,519 | 4,817 | 福島 | 1,302 | 秋田 | 2,657 | ||||||||
| 2019 | 37,889 | 4,011 | 八戸 | 946 | F東23 | 2,228 | 17 | とりスタ14、チュスタ3 | ||||||
| 2020 | 13,731 | 1,451 | C大23 | Axis | 0[注 2] | 岐阜 | Axis | 808 | Axis13、チュスタ4 | |||||
| 2021 | 16,604 | 1,861 | 宮崎 | チュスタ | 739 | YS横浜 | 1,186 | 14 | Axis12、チュスタ2 | |||||
| 2022 | 29,672 | 3,017 | 鹿児島 | Axis | 646 | 愛媛 | 1,745 | 17 | Axis14、チュスタ3 | |||||
| 2023 | 43,325 | 5,411 | 松本 | 1,190 | 長野 | 2,280 | 19 | Axis16、チュスタ3 | ||||||
| 2024 | 46,245 | 5,057 | FC大阪 | 934 | 讃岐 | 2,434 | ||||||||
参考文献
|
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。
|
引用エラー: 「注」という名前のグループの <ref> タグがありますが、対応する <references group="注"/> タグが見つかりません
- ガイナーレ鳥取の年度別成績一覧のページへのリンク