強小戦士_ガイナマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 強小戦士_ガイナマンの意味・解説 

強小戦士 ガイナマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 10:07 UTC 版)

2013年鳥取しゃんしゃん祭にて、先頭で踊るガイナマン

強小戦士 ガイナマン(きょうしょうせんし ガイナマン)は、Jリーグクラブ、ガイナーレ鳥取のマスコットキャラクターである。

誕生まで

2012年2月17日に、ガイナックス赤井孝美鳥取県米子市出身)によるデザインのマスコットキャラクターが発表された[1][注 1]。マスコットの名前候補を募集し、サポーター投票を経て同年5月2日、「強小戦士 ガイナマン」に決定したと発表[2]

概要

Jリーグマスコット界初となるヒーロー系キャラとして、デザイン発表時から大きな注目を集めた。

ホームゲームでは試合前から必ず登場しており、ハーフタイムにはアクロバティックなパフォーマンスを披露すると共に“ガイナバスター”と呼ばれる空気銃でプレゼント球をスタンドへ放つ。試合終了後にもサポーターのお見送りを行なっている。

アウェイ戦にも登場することが多く、ホームと同じく試合前から対戦相手のマスコットやサポーターとかなり活動的な交流を行なっている。

熊本県のマスコットくまモンと縁があり、2013年3月にはロアッソ熊本のアウェイ戦(うまスタ)で、同年8月にはホーム戦で、ガイナマンはサポーターの前で「くまモン体操」をダンスした。なおその際の勝敗は1勝1分。

また鳥取県のマスコットキャラクター「トリピー」がユニフォーム風のコスチュームを着用した「ガイナーレトリピー(背番号12)」として登場することも多く、ガイナマンとふたり仲良く歩いている光景が度々目撃されている。

2013年3月、鳥取市観光大使に委嘱され就任。

2013年8月21日キングレコードから発売されたAKB4832枚目のシングル『恋するフォーチュンクッキー鳥取県バージョンに出演し、AKB48のYouTube公式アカウントにて全世界に向けて配信している。

脚注

注釈

  1. ^ その関係か、公式ウェブサイトのバナーが同社制作のテレビアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」を彷彿とさせるものになっている。

出典

  1. ^ 『待望のクラブマスコット誕生!マスコットネーム公募開始!』(プレスリリース)ガイナーレ鳥取、2012年2月17日http://www.gainare.co.jp/mascot/index/2013年11月14日閲覧 
  2. ^ 『マスコットネーム「強小戦士 ガイナマン」に決定!』(プレスリリース)ガイナーレ鳥取、2012年5月2日http://www.gainare.co.jp/news/detail/16920/2013年11月14日閲覧 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「強小戦士_ガイナマン」の関連用語

強小戦士_ガイナマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



強小戦士_ガイナマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの強小戦士 ガイナマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS