トリピーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トリピーの意味・解説 

トリピー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/25 14:31 UTC 版)

トリピー
toripy
2024年04月11日京セラドーム大阪
対象
分類 都道府県マスコットキャラクター
モチーフ 二十世紀梨
デザイン 公募
指定日 1997年7月12日
性別
身長 171.9 cm
体重 67 kg
関連グッズ ぬいぐるみ
キーホルダー
ボールペン
メモ帳など
公式サイト https://www.pref.tottori.lg.jp/28832.htm
テンプレートを表示

トリピーは、鳥取県PRキャラクターである。

概要

1997年平成9年)に鳥取県境港市で開催された「ジャパンエキスポ鳥取'97 山陰・夢みなと博覧会」のマスコットとして登場した。鳥取県の名産品である二十世紀梨をモチーフに、博覧会のテーマである「翔け、交流新時代へ」の「翔け」から鳥の羽を持ち、さらに博覧会の名から水兵のスタイルとなった[1]。博覧会終了後、鳥取県のPRキャラクターとして活躍している。当キャラクターは、みうらじゅんが「ゆるキャラ」の言葉を誕生させるきっかけとなった[2]

キハ126系のラッピング車(山陰本線倉吉駅

プロフィール

夢みなとタワーwebサイトより[3]

  • 身長 - 171.9cm
  • 体重 - 67kg
  • 胴まわり - 241cm
  • 足の大きさ - 36cm  
  • 目の大きさ - 直径13cm
  • 誕生地 - 山陰・夢みなと博覧会
  • 生年月日 - 1997年7月12日
  • 視力 - 2.0(両目とも)
  • 特技 - スキー
  • 好きなこと - 子供たちと遊ぶこと
  • 嫌いなこと - いじめられること

メディア出演

脚注

  1. ^ 鳥取県文化観光スポーツ局 まんが王国官房 (2013年4月8日). “トリピーとは”. まんが王国とっとり. 2015年12月15日閲覧。
  2. ^ 鳥取県東京本部. “ゆるキャラ”の語源は「トリピー」にあった”. 2015年12月15日閲覧。
  3. ^ 夢みなとタワー. “トリピー紹介”. 2015年12月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリピー」の関連用語

トリピーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリピーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリピー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS