ひたちなか市総合運動公園陸上競技場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本のサッカー競技施設 > ひたちなか市総合運動公園陸上競技場の意味・解説 

ひたちなか市総合運動公園陸上競技場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:05 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ひたちなか市総合運動公園陸上競技場
ひたちなか市陸上競技場
施設情報
所在地 茨城県ひたちなか市新光町49番
位置 北緯36度23分30.9秒 東経140度35分10.4秒 / 北緯36.391917度 東経140.586222度 / 36.391917; 140.586222座標: 北緯36度23分30.9秒 東経140度35分10.4秒 / 北緯36.391917度 東経140.586222度 / 36.391917; 140.586222
開場 1998年
所有者 ひたちなか市
運用者 ひたちなか市
グラウンド 天然芝
照明 照明塔4基
大型映像装置 なし
使用チーム、大会
水戸ホーリーホックJFL
収容人員
メインスタンド1,800人 + 芝生席
アクセス
本文参照

ひたちなか市総合運動公園陸上競技場(ひたちなかしそうごううんどうこうえんりくじょうきょうぎじょう)は日本陸連第2種公認陸上競技場。茨城県ひたちなか市にある同公園のメインスタジアムとして1998年に開設された。

施設概要

  • 陸上トラック9レーン、天然芝フィールド保有
  • 照明設備4基(鉄塔式)
  • 収容人員約15,000人(メインスタンド:座席、バック、コーナースタンド:芝生)
  • 周辺施設 体育館、市民球場、テニス場、スポーツ広場
  • 水戸ホーリーホックが、1998年後期(旧JFL)、1999年(JFL)、2000年-2009年(J2)の準ホームスタジアム(1999年・2000年は笠松運動公園陸上競技場の改修に伴い暫定ホームスタジアム)として使用していた。
    • なお照明塔はあるものの、照度がJFL・J2の開催基準を満たしていなかったため、1998年-2000年は平日開催でも一部、薄暮で開催した試合があった。
    • 2010年からは水戸市立競技場(ケーズデンキスタジアム水戸)を正式な本拠地として使用することが決まったため、本競技場からは撤退することとなった。
    • Jリーグクラブライセンス制度においては、芝生席は基本的に収容可能人員に加えない規則となっており、現状のルールではJ3を含めJリーグの開催は不可能となっている。
    • 2019年までJFL加盟の流通経済大学ドラゴンズ龍ヶ崎龍ケ崎市)のホームスタジアムとしても使われている。 

エピソード

海に近い競技場のため、風が非常に強い環境になることが多い。そのため、夏場でも若干体感気温が低く感じることがある。

アクセス

自動車

東水戸道路 ひたちなかICから約3km。 常磐自動車道 日立南太田ICから約15km。

公共交通機関

勝田駅東口1番のりばから茨城交通バス「海浜公園」行または「中央研修所」行で「市民球場入口」下車。バス停から徒歩約15分。

フォトギャラリー

外部リンク





固有名詞の分類

日本のサッカー競技施設 山形市陸上競技場  多摩市立陸上競技場  ひたちなか市総合運動公園陸上競技場  光明寺公園球技場  山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場
Jリーグ公式戦開催競技場 岡山県総合グラウンド陸上競技場  山形市陸上競技場  ひたちなか市総合運動公園陸上競技場  山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場  大分市営陸上競技場
関東地方の陸上競技場 順天堂大学さくらキャンパス陸上競技場  多摩市立陸上競技場  ひたちなか市総合運動公園陸上競技場  船橋市運動公園陸上競技場  千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
関東地方の競技場 東京スタジアム補助グラウンド  秋葉の森総合公園サッカー場  ひたちなか市総合運動公園陸上競技場  市原スポレクパーク  フクダ電子アリーナ
茨城県のスポーツ施設 鹿島アントラーズクラブハウスグラウンド  水戸市総合運動公園  ひたちなか市総合運動公園陸上競技場  ホーリーピッチ  日立市民運動公園陸上競技場

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひたちなか市総合運動公園陸上競技場」の関連用語

ひたちなか市総合運動公園陸上競技場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひたちなか市総合運動公園陸上競技場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひたちなか市総合運動公園陸上競技場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS