ひたちなか市総合運動公園総合体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ひたちなか市総合運動公園総合体育館の意味・解説 

ひたちなか市総合運動公園総合体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 13:33 UTC 版)

ひたちなか市総合運動公園総合体育館
ひたちなか市総合運動公園総合体育館
施設情報
正式名称 ひたちなか市総合運動公園総合体育館
収容人数 2,536人
建築主 ひたちなか市
事業主体 ひたちなか市
管理運営 公益財団法人ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社
延床面積 16,619 m2
階数 地上4階、地下1階
竣工 1997年9月
所在地 312-0005
茨城県ひたちなか市新光町49
位置 北緯36度23分36.5秒 東経140度35分4.6秒 / 北緯36.393472度 東経140.584611度 / 36.393472; 140.584611 (ひたちなか市総合運動公園総合体育館)座標: 北緯36度23分36.5秒 東経140度35分4.6秒 / 北緯36.393472度 東経140.584611度 / 36.393472; 140.584611 (ひたちなか市総合運動公園総合体育館)
テンプレートを表示
ひたちなか市総合運動公園総合体育館のアリーナ部分

ひたちなか市総合運動公園総合体育館(ひたちなかし そうごううんどうこうえん そうごうたいいくかん)は、茨城県ひたちなか市にある屋内スポーツ施設である。ひたちなか市総合運動公園内に所在する。

概要

1997年10月にオープン。2006年4月より指定管理者として、財団法人ひたちなか市文化・スポーツ振興公社(現:ひたちなか市生活・文化・スポーツ公社)が管理運営を行っている。2009年度の年間利用者数は26万人を超える[1]

2011年3月に発生した東日本大震災により被災し[2]、復旧工事のために一時閉館した。

施設

  • メインアリーナ
    • 面積 - 2,390m2
    • 利用可能数 - バレーボール 3面、バスケットボール 3面、バドミントン 12面など
    • 観客席数 - 固定席 1,496人、可動席 1,024人、身障者席 16人 合計 2,536人
  • サブアリーナ
    • 面積 - 1,060m2
    • 利用可能数 - バレーボール 1面、バスケットボール 1面、バドミントン 3面など
  • 武道場
    • 面積 - 837m2
  • 弓道場 - 6人立
  • スポーツサウナ
  • トレーニング室

主な大会・イベント

関連施設

ひたちなか市総合運動公園内の施設は次の通り。

交通アクセス

脚注

  1. ^ ひたちなか市. “統計ひたちなか”. 2012年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月18日閲覧。
  2. ^ ひたちなか市. “ひたちなか市の被害状況(4月27日現在)”. 2012年10月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年4月18日閲覧。
  3. ^ Vリーグ機構. “試合会場詳細 - ひたちなか市総合運動公園体育館”. 2012年4月18日閲覧。

関連項目

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ひたちなか市総合運動公園総合体育館」の関連用語

ひたちなか市総合運動公園総合体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ひたちなか市総合運動公園総合体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのひたちなか市総合運動公園総合体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS