逃亡者木島丈一郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > オリジナルビデオ > 逃亡者木島丈一郎の意味・解説 

逃亡者 木島丈一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 06:39 UTC 版)

逃亡者 木島丈一郎』(とうぼうしゃ きじまじょういちろう)は、2005年12月10日にフジテレビ系『プレミアムステージ』枠(21:00 - 22:54)にて放送された『踊る大捜査線』シリーズのスピンオフドラマ。主演は寺島進

概要

本作は、1997年フジテレビ系で放送されたドラマ踊る大捜査線』のスピンオフ企画「踊るレジェンドムービー」として2005年5月に公開された、映画交渉人 真下正義』からのさらなるスピンオフドラマである。『交渉人 真下正義』で、地上で容疑者を追う特殊犯捜査の現場指揮官として登場した、寺島進演じる警視庁刑事部捜査一課特殊犯捜査一係(SIT)係長の木島丈一郎警視が主人公の物語。作中の時系列では、本作は『交渉人 真下正義』よりも以前の出来事で、『逃亡者 木島丈一郎』のラストシーンがそのまま『交渉人 真下正義』の冒頭シーンへつながる。

視聴率は15.6%(ビデオリサーチ調べ)。また翌年の2006年10月20日には、フジテレビ系『金曜プレステージ』枠(21:00 - 22:52)にて、「踊るレジェンドスペシャルプロジェクト」第2弾として再放送された。視聴率は本放送時と同じ15.6%(ビデオリサーチ調べ)だった。2010年7月24日、フジテレビ系「土曜スペシャル」枠(14:00 - 16:00)で再放送した。

ストーリー

2004年10月30日東京都台東区のマンションで拳銃を持った男が少年を人質にとって立て籠もる事件が発生。警視庁交渉課準備室の真下正義警視ら交渉人の交渉が難航する中、現場に颯爽と現れたSIT警視庁刑事部捜査一課特殊犯捜査一係)管理官・木島丈一郎警視(寺島進)らの強行突入により、立て籠もり事件は無事解決した。

その直後、同じ台東署管内で起きた警察官殺害事件の特別捜査本部の責任者である稲垣憲次管理官(段田安則)から、人質となっていた少年・吉村遼(篠田拓馬)が、とある「組織」から命を狙われているため台東署の特捜本部に保護させろとの連絡が入る。漠然とした不信感を覚えた木島は、引き渡しを拒否、その後、町屋刑事部長(辻萬長)から「吉村遼と現場を離れろ」との指示を受けた事から、稲垣の意向を無視し遼と共に現場から離れていく。稲垣は事件の被疑者でもない木島と遼に対し、捜査員を挙げての追跡を開始した。

稲垣の執拗な追跡の真意はいったい何か。そして遼に隠された秘密とは。かくして、訳の解らぬまま「逃亡者」となった木島と遼の奇妙な北へ向かっての逃走劇が始まった。

キャスト

踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧も参照のこと。 ※役職は2004年10月30日当時。

  • 木島 丈一郎(警視庁刑事部捜査第一課 特殊犯捜査一係(SIT)管理官・警視) - 寺島進
  • 稲垣 憲次(警視庁刑事部捜査第一課 強行犯捜査(三-十)係 管理官・警視) - 段田安則
  • 眉田 克重(警視庁警備部特科車両隊爆発物処理班長・警視) - 松重豊
  • 浅尾 裕太(警視庁刑事部捜査第一課 特殊犯捜査一係(SIT)・警部) - 東根作寿英
  • 吉村 遼(立てこもり事件の人質) - 篠田拓馬(子役)
  • 倉橋 大助(警視庁刑事部交渉課準備室CICルーム無線係 交渉人補)※・警部補) - ムロツヨシ
  • 町屋 忠正(警視庁刑事部長・警視長) - 辻萬長
  • 坂村 正之(警視庁警務部人事第一課監察官室長・警視正) - 升毅
  • 真下 正義(警視庁刑事部交渉課準備室 課長(交渉人)・警視) - ユースケ・サンタマリア
  • 木島車運転手(警視庁刑事部捜査第一課 特殊犯捜査一係(SIT))- 野呂真治
  • 益本捜査員(警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査(三-十)係主任 捜査員 警部補) - 中根徹
  • 捜査員2(警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査(三-十)係) - 眞島秀和
  • 捜査員3(警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査(三-十)係) - 佐藤拓之
  • 捜査員4(警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査(三-十)係) - 坂田聡
  • 捜査員5(警視庁刑事部捜査第一課強行犯捜査(三-十)係) - 佐藤竜之慎
  • 上戸 伸也(警視庁刑事部捜査第一課付き※・警部補) - 古山憲太郎
  • 爆発物処理班員1(警視庁警備部特科車両隊爆発物処理班隊員) - 永峰寛
  • 爆発物処理班員2(警視庁警備部特科車両隊爆発物処理班隊員) - 平山祐介
  • 新潟県警察・刑事 - 菅原大吉
  • 新潟県警察・警察官1 - ガンビーノ小林
  • 青森県警察・刑事1 - 大西武志
  • ファストフード店店員 - 小松彩夏
  • 大宮駅売店のおばちゃん - 野口かおる
  • 古田(警視庁台東警察署会計課長・警部) - 廣川三志
  • カエル急便ドライバー - お宮の松
  • 坂上 隆司(立て籠もり犯) - 高橋和也
  • 矢野 君一(東京トランスポーテーションレールウェイ(TTR)広報主任) - 石井正則
  • 鵜飼 美津子(小料理「笹美」店主) - 森口瑤子
  • 山城(元刑事課長で木島の先輩、青森在住) - 梅宮辰夫

ほか

映画『交渉人 真下正義』とのつながり

本作は時系列的に『交渉人 真下正義』の前日談にあたることから、両作品や『踊る大捜査線』の本編と共通する事項が随所に散りばめられている。

  • 作中の冒頭で遼を助けた後、真下(ユースケ・サンタマリア)が記者にインタビューを受けているときに木島が「チャラチャラしてインタビューなんか受けてっとよ、その内誰かに狙われんぞ。」と、『交渉人 真下正義』で真下が狙われることを予測するセリフを放つ。
  • 木島と遼が逃亡開始前に立ち寄った「フレッシュネス・バーガー」の女性店員(小松彩夏)は『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』における台場連続婦女暴行事件の被害者の1人(当時高校生)と思われる(首筋に2ヵ所の噛まれた傷跡と思しき痣がある)。
  • 木島が立てこもり事件現場に車で急行する途中、トンネル内で追い越した黒いカエル急便の集配車は、『交渉人 真下正義』のTTR爆破未遂犯(弾丸ライナー)が窃盗した車両と思われる。
  • 木島が青森県警察本部に入る際、『交渉人 真下正義』での事件の重要な手がかりとなる「クリスマスイヴに聴くラヴェルのボレロ」のポスターが入口に掲示されている。
  • 『交渉人 真下正義』の爆弾処理のシーンと関連して、本作品では小料理屋で爆発物処理班一同が黒ひげ危機一発で遊んでいる。両方とも班長(松重豊)の作業開始のセリフが同じ。また『交渉人 真下正義』では最後に黄色と赤の2本のコードが残り最後に赤いコードを切断し爆弾解体に成功するが、本作品の黒ひげゲームでは黄色と赤の2本のナイフのうち黄色のナイフで刺し、黒ひげが飛び出して失敗する。
  • 『交渉人 真下正義』で、木島は遼からのクリスマスプレゼントである携帯灰皿を使っている。
  • 『交渉人 真下正義』で木島が終始着用していた通称「ドカジャン」は、本作で逃亡中に立ち寄った山城(梅宮辰夫)宅において山城から遼へ貸されたもの。稲垣の事件解決後に遼から木島に渡されたという設定。
  • 木島と美律子のラストシーン、小料理「笹美」のテレビで映し出されている記者会見はPTC-S1の誤作動によるものと思われるダイヤの乱れの謝罪会見。会見しているのはTTR広報部の矢野君一(石井正則)。
  • エンディングに一部『交渉人 真下正義』本編のシーンが使用されている。本作ラストでは、2004年12月24日(TTR事件当日)、美津子(森口瑤子)へクリスマスプレゼントの指輪を贈ろうとするが、TTRクモE4-600暴走事件発生に伴い緊急招集がかかって渡せなかった。その後、木島一同が警視庁庁舎へ入っていくシーンから、『交渉人 真下正義』のエントランスホールでの真下と木島のシーンへと話が続く。『交渉人 真下正義』での初登場シーンで、木島の機嫌が悪いのは、この美津子との時間を招集によって邪魔されたため。また『交渉人 真下正義』での木島は、左手薬指に指輪をしており、ラストでは、木島は警官隊を動員してまで真下の指輪を探す。また『交渉人 真下正義』のスタッフロールのラストにおいて見つけてから雪乃役の水野美紀の指輪にはめるまでの写真が3枚流された。

備考

  • 木島と遼が新潟でヒッチハイクしたカエル急便のトラックのナンバーが、カエルの英語訳の数字読み「269(フログ)」になっている。
  • 劇中登場する青森県内の場面は群馬県内や新潟県内で撮影されている。
  • エンディングで使用された音楽「ELECTRO」は、『交渉人 真下正義』サウンドトラックに収録されている。
  • DVD『交渉人 真下正義 プレミアム・エディション』の特典として本作が特典DVDとして同梱されているほか、『踊る大捜査線 SPIN-OFF COMPLETE Blu-ray BOX』にてブルーレイ化された。

 

スタッフ

関連項目

外部リンク


逃亡者 木島丈一郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 09:03 UTC 版)

踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧」の記事における「逃亡者 木島丈一郎」の解説

稲垣憲次 演 - 段田安則 警視庁刑事部捜査第一課強行捜査担当管理官警視木島とは同期だが破天荒な木島とは対照的に堅物真面目なため仲は良くない台東管内起きた警察官殺害事件特別捜査本部長。一見敵をとろうと正義感をみせているようにしているが、その警察官との間にはある密約があり、それを上層部からばれないように指揮買って出た室井設立した交渉準備室設置に関しては、批判的吉村遼 演 - 篠田拓馬 台東管内起きた立て篭もり事件巻き込まれ少年。実は警察官殺害事件目撃者で、犯人稲垣双方狙われていた。チキンカツ好物タバコの煙が苦手。両親離婚し同居している父親家を空けがち、友達はおらず孤独な性格木島親友木島美津子 演 - 森口瑤子 東京笹塚小料理店「笹美」の女将通称みっちゃん過去川村由紀夫に拉致されスーパーマーケット立て篭もる事件巻き込まれ後遺症PTSD罹り木島世話になった。その過程木島恋心寄せるが、木島照れ性なため、恋愛には全く進行していない。木島のことを丈ちゃんと呼び、眉田班長達のために店を貸切状態にし、木島吉村逃走バックアップをする。後に木島結婚した。『深夜FINAL』では出所した川村由紀夫に夫婦への復讐として爆弾送られるが、木島や眉田、草壁救われた。 山城 演 - 梅宮辰夫 『逃亡者木島丈一郎』に登場。元警視庁刑事課長木島の大先輩。現在は引退して青森農業営んでいる。逃亡中の木島助け、遼にドカジャンとトラックを貸す。木島より長生きするのが夢。警察の垢がよく落ちると感じ青森定住している。 坂上隆司 演 - 高橋和也 遼を人質にした立て篭もり犯で、警察官殺害事件実行犯古田 演 - 廣川三志 台東会計課長警部裏金秘密を守るため殺されるが、その秘密SDメモリーカード隠していた。 運転手 演 - 野呂真治 木島乗った車の運転手つとめた売店おばちゃん 演 - 野口かおる 大宮駅売店おばちゃんドライバー 演 - お宮の松 木島吉村遼が配送手伝ったカエル急便ドライバー捜査員1 演 - 眞島秀和 捜査員2 演 - 佐藤拓刑事部捜査一課強行捜査三 - 十 係の刑事

※この「逃亡者 木島丈一郎」の解説は、「踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧」の解説の一部です。
「逃亡者 木島丈一郎」を含む「踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧」の記事については、「踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「逃亡者木島丈一郎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「逃亡者 木島丈一郎」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逃亡者木島丈一郎」の関連用語

逃亡者木島丈一郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逃亡者木島丈一郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの逃亡者 木島丈一郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの踊る大捜査線シリーズの登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS