追加職とは? わかりやすく解説

追加職

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加職」の解説

Ver.1.1以降追加され職業で、転職するためにはそれぞれ特定のクエストクリアする必要がある★バトルマスター 両手剣片手剣ハンマーとうこんスキルを持つ。片手剣ハンマー二刀流ができる。 物理攻撃エキスパート攻撃力が高い反面防御力低めとうこんスキルでは防御力下げ代わりに攻撃力2段階(バイキルト相当)上げる「すてみ」、6回攻撃を行う「天下無双」などを取得できる二刀流時は通常攻撃右手と左手2回攻撃になり、一部のとくぎに追加攻撃発生するVer.3.0以降はとくぎ効果が2回入るものも存在する。Ver.6.1で「すてみ」が「クイックアーツ」に変更になり「二刀極意」が実装された。 ★パラディン ハンマー・ヤリ・スティック・片手剣パラディン仕様)・はくあいスキルを持つ。 高い守備力重さ誇り仲間を守るプレイスタイルが得意。回復呪文多少使えるはくあいスキルでは自分重さ増やす「ヘヴィチャージ」、防御上げる「やいばのぼうぎょと言った特技覚える。 ★魔法戦士 片手剣・弓・両手フォーススキルを持つ。 味方強化する呪文加え物理攻撃を行う武器使いこなす職業攻撃属性付加するフォース」の特技覚える。MPの回復手段が豊富かつ、MPパサー仲間MP与えることができるほか、「フォース」により敵の弱点を突くことで、味方物理攻撃能力上昇させる★レンジャー 弓・ブーメラン・オノ・ツメ(レンジャー仕様)・サバイバルスキルを持つ。 一部攻撃呪文回復呪文補助呪文のほか、ザオラル使用可能。サバイバルスキルではブレス1回だけ無効化する「まもりのきり」、敵を魅了するてなずける」、防御力無視してダメージ与える「オオカミアタック」等の特技覚える。 ★賢者 ブーメラン両手・弓・扇(賢者仕様)・さとりのスキルを持つ。 攻撃回復両方呪文長ける職業。さとりスキルでは魔力を1段階上げる「しんぴのさとり」、敵にかかっている効果を消す「洗礼」などを覚える。 HPMP僧侶魔法使いよりも高くザオリク使用可能だが、魔力は劣る。 ★スーパースター ムチ・スティック・扇・鎌(スーパースター仕様)・オーラスキルを持つ。 魅力大きく上がり、それを生かした特技覚える。妨害系補助呪文主体一部回復呪文攻撃呪文覚える。オーラスキルでは獲得経験値お金増える「ベストスマイル」やお金を使う「ボディーガード呼び」「ゴールドシャワー」といった特技覚える。鎌スーパースターでは得意なバギ系呪文強化スキル覚えることができる。

※この「追加職」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加職」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。


追加職(Ver.2)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加職(Ver.2)」の解説

まもの使い ムチまもの使い仕様)・ツメ両手剣オノまものマスタースキルを持つ。 モンスター一部スライム系けもの系ドラゴン系トリ系、あくま系)を仲間にすることができる。まものマスタースキルでは敵の息を封じるブレスクラッシュ」、仲間モンスター能力テンション一時的に上げる「かわいがる」、仲間HPMP共有するHPリンク」「MPリンク」、モンスター仲間を呼ぶ「エモノ呼び」などのとくぎを習得できるムチまもの使いは他職よりも装備時のスキル攻撃力高く設定されている。 どうぐ使い ブーメラン・ハンマー・ヤリ・弓・アイテムマスターのスキルを持つ。 物質系マシン系モンスター一部仲間にすることができるほか、一部補助呪文使用可能。アイテムマスタースキルでは、どうぐの効果アップさせる「どうぐ倍化術」、複数味方効力発揮させる「どうぐ範囲化術」のほか、敵の設置したトラップ自分のものにする「トラップジャマー」などのとくぎを習得できる

※この「追加職(Ver.2)」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加職(Ver.2)」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。


追加職(Ver.3)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加職(Ver.3)」の解説

★踊り子 短剣・扇・スティック・うた・おどりのスキルを持つ。短剣、扇、スティック二刀流ができる。 『X』では初登場となるギラ呪文の他、メラ系マホトラ等も習得する。 うたスキルでは範囲内仲間強化でき、おどりスキルでは敵を攻撃弱体化できる。 占い師 片手剣・弓・ムチ・棍・うらないスキルを持つ。 カードゲームのようにデッキ構築するタロット」を使う。カードにより攻撃補助回復蘇生いずれもこなすが、手札に来ないと使えないという制約がある。また、この職業のみサポート仲間として酒場登録することができないうらないスキルでは、タロット威力の上昇や、特定のタロット手札持ってくるという特技習得できる

※この「追加職(Ver.3)」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加職(Ver.3)」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。


追加職(Ver.4)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加職(Ver.4)」の解説

天地雷鳴士 扇・スティック天地雷鳴士仕様)・両手しょうかんスキルを持つ。 ピオリムズッシード、マジックバリアなどの補助系呪文習得するしょうかんスキルでは「げんま召喚」を覚え、これを使うことでカカロンクシャラミらの幻魔召喚し戦わせることができるが、幻魔行動指示できない。「じわれ」や「ひばしら」といった攻撃系特技習得できる★遊び人 片手剣短剣・ハンマー・ブーメラン・あそびのスキルを持つ。 攻撃時に時々追加行動をとる「きまぐれ」という特性を持つ。また、この職業のみ特訓モードへの切り替えできない。 あそびスキルでは敵味方ランダム様々な効果付加させる「あそび」や、「なめまわし」「ぱふぱふ」といった状態異常付加させる特技習得できる

※この「追加職(Ver.4)」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加職(Ver.4)」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。


追加職(Ver.5)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加職(Ver.5)」の解説

デスマスター 鎌(デスマスター仕様)・棍・弓・オノれいかんスキルを持つ。 敵や自分以外の味方倒れると「デスパワー」が溜まり、これを消費することで専用の技が使えるれいかんスキルでは「死霊召喚」を覚え、これを使うことでしにがみゴーストらの死霊召喚し戦わせることができる。こちらは幻魔異なり行動指示することも可能。 魔剣士 片手剣両手剣短剣・鎌(魔剣士仕様)・はどうのスキルを持つ。 敵にダメージ与えることで「魔の波動」が溜まり、これを消費することで一時的に攻撃力防御力上がる「闇のヴェール」が使える。 はどうスキルでは「邪炎波」や「暗黒連撃」、「ダークマター」などの闇属性特技覚えることができる。また、ドルマ系やザキなどの呪文使用可能。

※この「追加職(Ver.5)」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加職(Ver.5)」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。


追加職(Ver.6)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加職(Ver.6)」の解説

海賊 短剣・弓・ブーメラン・オノほうげきスキルを持つ。 遠距離物理攻撃特化した職業また、バギ系などの呪文使用可能。 「ほうげきスキルでは銃や大砲用いて遠距離から攻撃ができる。

※この「追加職(Ver.6)」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加職(Ver.6)」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「追加職」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「追加職」の関連用語

追加職のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



追加職のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS