天地雷鳴士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 09:58 UTC 版)
「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の記事における「天地雷鳴士」の解説
アサヒ 天地雷鳴士の衆派の1つ「陽衆」の頭領のエルフの少女。幻魔の「シュジャク」を使役している。 アストルティアキャラクターズファイル「ヨイ越しの絆」では陰果の罪業に取り付かれてしまうが、ヨイにより救われる。 ヨイ 天地雷鳴士の衆派の1つ「陰衆」の頭領のエルフの少女。かつてはアサヒとは親友だったが、アサヒが天地の儀に失敗し、自身の父のオウマがアサヒをかばって死んで以来、アサヒを憎んでいた。しかし、二人で千夜嵐を倒したことで和解する。 その後、アストルティアキャラクターズファイル「ヨイ越しの絆」では陰果の罪業に取り付かれたアサヒを救うために奔走する。 シノノメ アサヒの父で「陽衆」の前頭領。かなりの高齢らしく、認知症を患っている描写が散見される。 オウマ ヨイの父で「陰衆」の前頭領。シノノメとは長年の友人同士で、「陽衆」と「陰衆」を再び一つにしようと考えていたようだが、天地の儀の失敗によって命を落としてしまい、両者の間にさらなる溝を生むことになってしまった。また、陰果の罪業を追い払うための研究もしていた。 テンオツキジン 天地の儀において、天地雷鳴士が召喚する幻魔で、千夜嵐を払うことができる唯一の存在。召喚者の心の陽と陰が等しければ「テンオツ貴人」として正常に召喚されるが、そのバランスが崩れると災いを振りまく悪霊「テンオツ鬼神」として召喚されてしまう。先の天地の儀が失敗したのは、ヨイの心に強い陰があったためであった。 千夜嵐 千日の間豪雨を降らせ、それによる洪水や地すべりで多くの命を奪ったとされる災害で、正体は千夜ライジンと千夜フウジンからなる魔物。テンオツキジンのみが、それを追い払うことができるとされる。
※この「天地雷鳴士」の解説は、「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の解説の一部です。
「天地雷鳴士」を含む「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の記事については、「ドラゴンクエストXの登場キャラクター」の概要を参照ください。
天地雷鳴士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 03:53 UTC 版)
「星のドラゴンクエスト」の記事における「天地雷鳴士」の解説
まものマスターの上位職。火炎のブレスの代わりに幻魔召喚を使用可能。デフォルトで召喚する幻魔はカカロンだが、カスタムスキルでクシャラミ・バルバルー・ドメディの召喚もできる。
※この「天地雷鳴士」の解説は、「星のドラゴンクエスト」の解説の一部です。
「天地雷鳴士」を含む「星のドラゴンクエスト」の記事については、「星のドラゴンクエスト」の概要を参照ください。
天地雷鳴士
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)
「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「天地雷鳴士」の解説
扇・スティック(天地雷鳴士仕様)・両手杖・しょうかんのスキルを持つ。
※この「天地雷鳴士」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「天地雷鳴士」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。
- 天地雷鳴士のページへのリンク