追加ディスクとアップデートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 追加ディスクとアップデートの意味・解説 

追加ディスクとアップデート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 23:58 UTC 版)

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事における「追加ディスクとアップデート」の解説

アップデートはほぼ2年間隔リリースされる大型アップデートと、連載形式それぞれのバージョンストーリー追加されたり、新職業新装備などが追加があったり、季節イベントなどが開かれたりするマイナーアップデートの2つがある。大型アップデート有料で、追加ディスクダウンロードなどの形で販売されるが、マイナーアップデートは無料で、それぞれのバージョン価格含まれる不定期に追加クエスト配信などもされている。 なお一部要素開放や、ゲームバランスの調整不具合修正等は追加ディスク購入しなくてもアップデート適用されるまた、クラウドゲーム版追加ディスク導入する要は無い。 2013年12月5日には初の追加ディスク(Ver.2)である『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』(ドラゴンクエストテン ねむれるゆうしゃみちびきめいゆう オンライン)が発売された。導入することでレンダーシア舞台とした新たなストーリー新たな追加職仲間モンスターカジノといった新要素追加される2014年8月7日にはVer.1、Ver.2の内容収録したオールインワンパッケージ(Wii/Wii U/Win版)も発売された。 2015年4月30日にはVer.3として『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』(ドラゴンクエストテン いにしえのりゅうのでんしょう オンライン)が発売された。同年12月3日にはVer.1 - 3を収録したオールインワンパッケージWii U/Win版)も発売された。PlayStation 4版およびNintendo Switch版は当初よりオールインワンパッケージVer.1 - 3を収録)での提供となる。 2017年11月16日には『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』(ドラゴンクエストテン ごせんねんのたびじ はるかなこきょうオンライン)が発売。Ver.4に相当する2018年7月26日にはVer.1 - 4を収録したオールインワンパッケージWii U/PS4/Switch/Win版)も発売された。 2019年10月24日には『ドラゴンクエストX いばらの巫女と滅びの神 オンライン』(ドラゴンクエストテン いばらのみことほろびのかみ オンライン)が発売。Ver.5に相当し、メインストーリーにキャラクターボイス実装された。2020年5月14日にはVer.1 - 5を収録したオールインワンパッケージ(PS4/Switch/Win版)も発売された。 2021年11月11日には『ドラゴンクエストX 天星の英雄たち オンライン』(ドラゴンクエストテン てんせいえいゆうたち オンライン)が発売。Ver.6に相当する

※この「追加ディスクとアップデート」の解説は、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の解説の一部です。
「追加ディスクとアップデート」を含む「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記事については、「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「追加ディスクとアップデート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「追加ディスクとアップデート」の関連用語

1
0% |||||

追加ディスクとアップデートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



追加ディスクとアップデートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS