赤衛艦隊とは? わかりやすく解説

赤衛艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 05:17 UTC 版)

征途」の記事における「赤衛艦隊」の解説

北日本海軍

※この「赤衛艦隊」の解説は、「征途」の解説の一部です。
「赤衛艦隊」を含む「征途」の記事については、「征途」の概要を参照ください。


赤衛艦隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 05:17 UTC 版)

征途」の記事における「赤衛艦隊」の解説

第二次日本海海戦駆逐艦解放(初代)」 旧秋月型駆逐艦春月」。主砲ソヴィエト100mm連装砲に、魚雷発射管ソヴィエト製3連装発射管換装している。第二次日本海海戦に赤衛艦隊旗艦として参戦第一砲塔消失などの被害を受けながらエイブル部隊雷撃敢行した。 駆逐艦「自由」「独立(初代)」 ともに旧松型駆逐艦(自由は独立(初代))。第二次日本海海戦同型艦3隻と共に赤衛艦隊として参戦するが、両艦とも撃沈された。 第三次日本海海戦戦艦解放」 旧戦艦「ソヴィエツキー・ソユーズ」。60年代ソヴィエトから購入し赤衛艦隊で就役した。1990年代にはフェーズドアレイレーダーSA-N-9対艦ミサイル等を搭載する近代化改修を受け現役復帰第三次日本海海戦時は赤衛艦隊旗艦として海自の第2機動任務群と交戦僚艦と共に対艦ミサイルによる飽和攻撃仕掛けるが全て撃墜され逆に海自側から対艦ミサイル攻撃被弾し、注排水機能破壊され横転主砲誘爆により沈没した空母統一」 旧アドミラル・クズネツォフ級空母ワリヤーグ」。ソヴィエト崩壊後しょうかく主力海自機動部隊対す戦力バランス維持目的として購入真岡ホルムスク)で完成した第三次日本海海戦時には赤衛艦隊唯一の空母として参戦艦載機発艦させ交戦させた後、僚艦と共に対艦ミサイルによる飽和攻撃仕掛けるが全て撃墜され逆に海自側から対艦ミサイル攻撃被弾し沈没した巡洋戦艦栄光ロシアより購入したキーロフ級巡洋戦艦僚艦と共に対艦ミサイルによる飽和攻撃仕掛けるが全て撃墜され逆に海自側から対艦ミサイル攻撃被弾応急設備不備により消火不能な規模大火災起こし沈没した巡洋艦独立ロシアより購入したスラヴァ級巡洋艦僚艦と共に対艦ミサイルによる飽和攻撃仕掛けるが全て撃墜され逆に海自側から対艦ミサイル攻撃煙突後部VLS被弾誘爆により真っ二つ折れ沈没した潜水艦 エコー改級 八月一五日級反応動力潜水艦真岡統一戦争時の主力攻撃型反応動力潜水艦真岡は6番艦)。全長115メートル水中排水量8100トン最大速力38ノット大型潜水艦で、特に「真岡」はそれまで建造され八月十五日級と比較して様々な改良施され結果放射雑音レベルロシア技術潜水艦としては最良部類に入る高性能となった。「真岡」が属す八月十五日級は、北日本独自開発したSS-NJ-23超音速巡航ミサイルキロトン反応弾搭載可能)を装備発射可能なSSGNであり、統一戦争緒戦国後島展開する米軍部隊反応兵器による全面攻撃実施した西側呼称は「エックスレイII級」(なお、史実エックスレイ級は深海作業用原子力ステーションに付けられた呼称である)。 航空機 SU27 空母統一」の艦載機。恐らく艦載機型のSu-33思われる機体で、第三次日本海海戦時には海上自衛隊航空護衛艦ほうしょう」のFV2ヴァルキリー交戦する早期警戒ヘリ 空母統一」の艦載機機種不明第三次日本海海戦時には人民空軍早期警戒機とともに海自機動艦隊位置情報を赤衛艦隊へ報せる

※この「赤衛艦隊」の解説は、「征途」の解説の一部です。
「赤衛艦隊」を含む「征途」の記事については、「征途」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「赤衛艦隊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤衛艦隊」の関連用語

赤衛艦隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤衛艦隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの征途 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS