西武E31形電気機関車とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西武E31形電気機関車の意味・解説 

西武E31形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 02:31 UTC 版)

西武E31形電気機関車(せいぶE31がたでんききかんしゃ)は、西武鉄道が使用していた車軸配置B-Bの小型直流電気機関車である。


注釈

  1. ^ E31は1986年(昭和61年)6月13日に、E32は同年9月18日に、E33は同12月9日に、E34は1987年(昭和62年)3月16日にそれぞれ落成[1]
  2. ^ 2016年(平成28年)時点ではE33が下泉駅構内に留置され、E32とE34が新金谷車両区での入換作業に使用されていた。

出典

  1. ^ 『私鉄車両編成表 87年版』交通新聞社
  2. ^ a b c 西武鉄道E31形ファイナルランへ。”. 鉄道ホビダス. ネコ・パブリッシング (2010年3月16日). 2010年11月9日閲覧。(インターネットアーカイブ)。
  3. ^ 西武「E31形」年度内に引退へ 5日の横瀬車両基地イベントに登場”. MSN産経ニュース (2008年10月4日). 2008年10月31日閲覧。(インターネットアーカイブ)。
  4. ^ 鉄道ダイヤ情報』2009年7月号 交通新聞社
  5. ^ 伊豆箱根鉄道向け101系が回送される”. railf.jp (2009年4月25日). 2009年4月25日閲覧。
    RM NEWS【JR貨+伊豆箱根+西武】西武101系 伊豆箱根鉄道へ譲渡”. 鉄道ホビダス. ネコ・パブリッシング (2009年5月12日). 2009年5月12日閲覧。。(インターネットアーカイブ)
    流鉄色となった新101系が出場”. railf.jp (2009年6月18日). 2009年6月25日閲覧。
    白色の西武101系,小手指まで回送される”. railf.jp (2010年2月23日). 2010年2月24日閲覧。
  6. ^ 『鉄道ダイヤ情報』2009年4月号 交通新聞社
  7. ^ a b c d 引退の西武機関車、現役復帰へ 大井川鉄道に3両譲渡 - マイタウン埼玉”. asahi.com朝日新聞社) (2010年9月11日). 2010年9月11日閲覧。
  8. ^ a b c 電気機関車 第二の舞台へ - YOMIURI ONLINE(読売新聞) 静岡 2010年9月14日
  9. ^ 3月28日(日)「E31形電気機関車 さよならイベント」を開催します。 (PDF) (西武鉄道ニュースリリース・インターネットアーカイブ・2011年時点の版)。
  10. ^ 『鉄道ダイヤ情報』2010年7月号 交通新聞社
  11. ^ a b c d E31形3両大井川鐵道へ陸送される”. railf.jp (2010年9月13日). 2010年9月14日閲覧。
  12. ^ Rail Magazine』2010年4月号 ネコ・パブリッシング
  13. ^ a b 鉄道ニュース「大井川鐵道 西武鉄道よりE31形電気機関車を導入」 - 鉄道ホビダス(ネコ・パブリッシング)、2010年9月10日(インターネットアーカイブ)。
  14. ^ 西武E31形電気機関車が営業運転デビューします。 大井川鐵道 2017年9月4日
  15. ^ 【大井川鐵道】もと西武のE34 営業運転開始 - 鉄道ホビダス RMニュース(ネコ・パブリッシング)2017年10月16日(インターネットアーカイブ)。
  16. ^ 【大井川鐵道】E31形が補機としての仕業を開始 - 鉄道ホビダス RMニュース(ネコ・パブリッシング)2017年12月19日
  17. ^ 『電気機関車EX Vol.22』イカロス出版


「西武E31形電気機関車」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西武E31形電気機関車」の関連用語

西武E31形電気機関車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西武E31形電気機関車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西武E31形電気機関車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS