西国妖術軍団とは? わかりやすく解説

西国妖術軍団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/16 14:38 UTC 版)

おきらく忍伝ハンゾー」の記事における「西国妖術軍団」の解説

魔人アマクサ筆頭とする妖術軍団1000人の妖術士が操る空中要塞「奇顔城」で世界征服を狙う。しかし、結成理由アマクサ目立ちたいがため作られている。正月にアマクサライブを行ったりとかなり迷惑な連中江戸のよ~なところに侵攻する前は西国活動していた。 アマクサ 西国妖術軍団の長。様々な妖術念力加え魔界十二使徒従える魔界の力を操る魔人マンショの行う朝の身だしなみ化粧)で魔人アマクサ変身変心?)する。素顔哀愁美男子なのだが、マンショによるメイクアップ後は強烈な性格変貌する。 自分ファン獲得するため、正月早々ライブを行うも歌はへた。自分の事をけなされたりおちょくられるのを嫌い、やられるキレるハンゾーとの戦闘中おちょくるハンゾーキレ強力な技を繰り出していた。専属メイクさんがいる。スルガ大納言とは捕ポケモン)をする仲。 魔界十二使徒のうち四体四天士に一体ずつ預けており、「禍神マガジン)」はミゲル、「亜能魔炉狩須(アノマロカリス)」はマルチノ預けている。アマクサ本人魔界十二使徒「麻理鈴(マリリン)」を最も多く使役する手下妖術士達は基本アマクサ忠義尽くすがメイクアップ後の半裸状態でウィンクした時に気持ち悪さから気絶したり、歌を聴きたがらなかったりと迷惑がる面もある。 名前の由来天草四郎時貞[要出典]。 マンショ アマクサ四天士の一人で、ポジション参謀使。アマクサカリスマの元西国妖術軍団をまとめ上げる組織ナンバー2純粋な魔者で魔王ベイル実子であるが、父を嫌ってアマクサ惹かれ彼の部下となった。 朝はアマクサ身だしなみを施す。メイクアップ後のアマクサが最高らしい。アマクサに付ける肌付(ぱっく)にはこだわる。参謀使なのだが、作中では発揮されていないアマクサの美を称える信者扱い彼の纏うマント状のものは魔界第十使徒「蟠王(バンオウ)」で、翼内に異空間作りだせる。また蟠王が生み出す世界卵は、苗床となる人間悪意の形によって様々な世界改変の力を発揮する。 『ボンボン連載中単独での活躍はなかったが、R参巻において罵人使役し暗躍する姿が描かれた。 名前の由来伊東マンショ[要出典]。 マルチノ アマクサ四天士の一人ポジションは鬼闘使。 メイクアマクサ変人分かりつつも嫌いではない。寝るのが好き。5巻ではのど自慢会場潰しに来た。 攻撃的な性格ではあるがアマクサから預けられている魔界十二使徒の「亜能魔炉狩須(アノマロカリス)」の技を使うより、肉弾戦を好む。亜能魔炉狩須はその名のとおり古代生物アノマロカリスのような姿で、対象を石にする放出した超硬度の石の鎧となったりする能力を持つ。 名前の由来原マルティノ[要出典]。 ジュリアン アマクサ四天士の一人ポジション妖幻使。 面倒くさがり屋悪知恵が働く。照美(てれび)っこ。 彼の被った顔のある帽子魔界第十使徒「偈井戸ゲイト)」。口の中が魔界つながっており、隷怨と呼ばれる魔界自在に償還できるが、偈井戸広げすぎると主の命を食う諸刃の剣である。 『ボンボン連載中単独での活躍はなかったが、R壱巻において初出陣。地電磁化で照美見られなくなったハライセ江戸須界吊を襲撃する。ハンゾー・ジャキマルとほぼ互角戦い展開した名前の由来中浦ジュリアン[要出典]。 ミゲル アマクサ四天士の一人ポジションは魔筒使。 元はアマクサ見つけた瀕死戦争孤児で、蘇生の際にアマクサが最も忠実な生き物)の魂を分け与えてしまったため、命令忠実。特にアマクサ命令なら死んで果たそうとする。のど自慢対抗するためのレッスンでも、やめていいと言われるまで(話の最初から最後まで)、フゥフゥと息切れを起こしながらも一人カスタネット叩いていた。 頭を撫でられたからかアヤメ懐いており、マンショ命令一度覆している。 魔力込めた弾を放つ銃器を扱う。アマクサから預けられている魔界十二使徒の「禍神マガジン)」を連れており、ミゲルの使う魔弾禍神体内作られている。 6巻では魔装具依代として取り込まれてしまったアヤメをハンゾー・ジャキマルらとともに命をかけて救い出した名前の由来千々石ミゲル[要出典]。 迦留多 都麗伝宮絵札美男子(トレイディングカードアマクサ)によって自らの美しさ世に知らしめるべく、アマクサ企画部長に魔界十二使徒「伽沙輪(キャサリン)」を憑依させ生まれた妖術師詠んだ絵札事柄現実化させることが出来る。 赤いクツ吐いてた女の子 アマクサ魔術王国の対異人さん用刺客相手向けて、口から赤いクツを吐くという、痛い以上に汚い攻撃方法を持つ。 ハンゾーの忍藤太くんに吐いた全てのクツを履かれてしまい、攻撃する術を失って最後にその回に登場した全ての悪役一緒にスルガ大納言おしおきされた。 名前の由来野口雨情赤い靴歌詞から[要出典]。 罵人ばびっとマンショ直属部下。元々は一介コソであったが、魔道具「命他留包出衣(めたるぼでい)」に魂を憑依させることで高い戦闘力得た魔界使徒「蟠王」の世界卵を使い人間と動物魂を入れ替える実験行っていた。

※この「西国妖術軍団」の解説は、「おきらく忍伝ハンゾー」の解説の一部です。
「西国妖術軍団」を含む「おきらく忍伝ハンゾー」の記事については、「おきらく忍伝ハンゾー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「西国妖術軍団」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西国妖術軍団」の関連用語

西国妖術軍団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西国妖術軍団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおきらく忍伝ハンゾー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS