第3代メインキャスター・上田剛彦時代(2018年4月以降)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 09:22 UTC 版)
「キャスト (テレビ番組)」の記事における「第3代メインキャスター・上田剛彦時代(2018年4月以降)」の解説
2018年4月2日(月曜日)からは、『おはよう朝日土曜日です』の司会者を同年3月31日(土曜日)まで務めた上田剛彦(『ムーブ!』でサブキャスターを担当)が、後輩アナウンサーの古川・塚本からメインキャスターを引き継いだ(『おはよう朝日土曜日です』後任の司会者には当番組から北村が異動)。古川・塚本も再度サブキャスターとして引き続き出演する。また、同日から放送開始時刻を16:54に繰り上げるとともに、金曜以外の曜日にはステブレレスで次枠の番組に接続するようになった。 2018年10月1日(月曜日)からは、タイトルロゴとスタジオセットを一新。おからドーナツ型の円卓をセットの中心に据えたうえで、キャスター陣とコメンテーター陣が円卓を囲む格好で座りながら放送するようになった。円卓の常設は、日本国内で夕方にテレビで放送されるニュース番組としては初めてで、「知識も経験も豊富なコメンテーター陣が自由に議論を交わせるようにしよう」というコンセプトを表しているとされる。 2019年4月1日(月曜日)からは、放送開始時刻を15:50に繰り上げることによって、放送時間を15:50 - 19:00(3時間10分)にまで拡大した。また、報道系の番組では初めて、なにわ男子をレギュラーで起用。道上洋三・喜多ゆかり・ヒロド歩美(いずれも朝日放送テレビアナウンサー)もレギュラー陣に加わった。起用時点で76歳の道上は、『おはようパーソナリティ道上洋三です』(朝日放送ラジオ)への出演を続けながら、2020年3月27日まで金曜日の16時台に「道上さんの中継」でリポートを担当。道上がテレビ番組にレギュラーで生中継リポートを担当するのは48年振り で、2020年3月27日放送分で勇退するまで、津田とのコンビで1年間にわたって出演を続けた。 2020年の4月改編(3月30日=月曜日)からは、放送開始時刻を15:48に設定(改編前から2分繰り上げ)。毎日放送が2019年4月1日から『ミント!』(15:49スタートの総合情報番組)を放送していることへの対抗策で、在阪民放テレビ局(朝日放送テレビ・毎日放送・関西テレビ・読売テレビ・テレビ大阪)が平日の夕方に編成する関西ローカルの報道・情報番組としては、最も早い時間から放送を開始している。その一方で、『スーパーJチャンネル』の全国ニュース枠が3分拡大・前倒しされた ことに伴って、改編前まで17:53に設定していた第1部(17時台までの関西ローカルパート)の終了時刻を17:50に繰り上げ。第1部では、16時台のニュースパートを強化する一方で、改編前まで16時台の後半に設定されていた芸能・情報コーナー枠を17時台に移動させた。そのため、改編前より報道色が増されている。2018年10月1日から使用されているロゴについては、ベース色をピンク(ABCテレビのステーションカラー)に変更。スタジオセットについては、木目とピンク色を基調に、改編前よりCGを多く取り入れられるように一新した。さらに、コメンテーター席に出演者の名札を設置したほか、『探偵!ナイトスクープ』初期の探偵役で知られる越前屋俵太を隔週金曜日のレギュラーコメンテーターに起用。俵太がテレビ番組にレギュラーで出演するのは、2003年以来17年振りである。 2020年の10月改編では、『NEWSゆう+』時代の途中(2010年9月)から10年間にわたって平日夕方の報道番組にレギュラーで出演してきた塚本がキャスターを勇退。この改編における『おはよう朝日です』の放送枠拡大・2部構成化に伴って、改編前まで当番組のサブキャスターと『おはよう朝日です』のコーナーキャスターを兼務していた澤田が、『おはよう朝日です』第2部のアシスタントへ異動した(第1部のアシスタントは小西)。このため当番組では、10月改編の初日(同月5日)から、津田が塚本の後任(古川と同格のポジション)へ昇格。さらに、2020年に朝日放送テレビへ入社したばかりの東留伽アナウンサーを、サブキャスター(改編前の澤田・津田に相当するポジション)に起用した。 ちなみに、ANNの基幹局で『スーパーJチャンネル』を制作するテレビ朝日では、平日の19時台に編成してきたバラエティ番組の放送開始時間を2020年10月改編から18:45へ一斉に繰り上げている。同局の放送対象地域である関東広域圏では、『スーパーJチャンネル』のANN全国ニュース終了後のパート(当番組の第2部に相当するローカルパート)の放送枠を10月5日から18:15 - 18:45に設定(改編前から15分短縮)。これに対して、朝日放送テレビでは当番組の基本放送枠を変更せず、上記のバラエティ番組も改編前と同じく(飛び乗り方式で)19:00(または自社制作番組の『ココイロ』をはさんで19:04)から放送している。 2021年の4月改編(3月29日)からは、放送開始時刻を15:45に設定(改編前から3分繰り上げ)。2019年4月改編から火曜日→木曜日のロケ企画でリポーターを務めてきた佐藤修平(朝日放送テレビのスポーツアナウンサー)がサブキャスター陣に加わるほか、「古川昌希のなんでやねん!?」(古川が単独でリポーターを務めてきた調査ロケ企画)のパートナーに河合郁人(A.B.C-Z)を迎える。
※この「第3代メインキャスター・上田剛彦時代(2018年4月以降)」の解説は、「キャスト (テレビ番組)」の解説の一部です。
「第3代メインキャスター・上田剛彦時代(2018年4月以降)」を含む「キャスト (テレビ番組)」の記事については、「キャスト (テレビ番組)」の概要を参照ください。
- 第3代メインキャスター上田剛彦時代のページへのリンク