秋季北海道高等学校野球大会
(秋季北海道地区高等学校野球大会 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/03 03:41 UTC 版)
秋季北海道高等学校野球大会(しゅうきほっかいどうこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、北海道で開催されている高校野球の地区大会である。
概要
北海道地区内を以下の支部ごとに区分し、さらに支部内を複数のブロックに振り分けたうえで、各ブロックごとに支部予選を行う。この支部予選を勝ち抜いたブロック代表校で北海道大会を行う。大会優勝校は明治神宮野球大会への出場権を得る(1982年から1998年までは東北地区と交互に出場)。また大会成績は翌年の選抜高等学校野球大会の出場校選考の際の参考資料となる。
| 札幌(6枠) | 石狩振興局全域の支部予選 |
| 小樽(1枠) | 後志総合振興局全域の支部予選 |
| 函館(2枠) | 渡島総合振興局全域、檜山振興局全域の支部予選 |
| 室蘭(2枠) | 胆振総合振興局全域、日高振興局全域の支部予選 |
| 旭川(2枠) | 上川総合振興局南部、留萌振興局南部の支部予選 |
| 名寄(1枠) | 上川総合振興局北部[注 1]、留萌振興局北部[注 2]、宗谷総合振興局全域の支部予選 |
| 釧根(2枠) | 釧路総合振興局全域、根室振興局全域の支部予選 |
| 十勝(2枠) | 十勝総合振興局全域の支部予選 |
| 北見(1枠) | オホーツク総合振興局全域の支部予選 |
| 空知(1枠) | 空知総合振興局全域の支部予選 |
使用する球場
北海道大会で使用する球場
支部予選で使用する球場
- 札幌:札幌市円山球場・札幌市麻生球場など
- 小樽:小樽市桜ヶ丘球場など
- 函館:函館市オーシャンスタジアムなど
- 室蘭:苫小牧市とましんスタジアムなど
- 旭川:旭川市スタルヒン球場など
- 名寄:名寄市営球場・稚内市大沼球場・士別市ふどう野球場など
- 釧根:釧路市民球場など
- 十勝:帯広の森野球場など
- 北見:北見市東陵運動公園球場など
- 空知:岩見沢市営球場・滝川市営球場・深川市民球場・芦別市民球場など
大会結果
枠表記の学校は同年の明治神宮大会優勝校。
| 大会 | 優勝校 | 決勝スコア | 準優勝校 | 備考 | 決勝戦会場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1948年(第1回大会) | 函館工 | 1 - 0 | 小樽商 | 小樽市桜ヶ丘球場 | |
| 1949年(第2回大会) | 函館市立 | 5 - 1 | 帯広 | 函館市民グラウンド | |
| 1950年(第3回大会) | 函館東 | 3x - 2 | 北海 | 延長13回 | 滝川町営球場 |
| 1951年(第4回大会) | 函館西 | 9 - 4 | 苫小牧工 | 北見市営球場 | |
| 1952年(第5回大会) | 北海 | 8 - 1 | 函館西 | 札幌市中島球場 | |
| 1953年(第6回大会) | 北海 | 1 - 0 | 旭川東 | 滝川町営球場 | |
| 1954年(第7回大会) | 北見北斗 | 3 - 2 | 北海 | 釧路市営球場 | |
| 1955年(第8回大会) | 苫小牧工 | 10 - 3 | 稚内 | 岩見沢市鳩ヶ丘球場 | |
| 1956年(第9回大会) | 苫小牧東 | 3x - 2 | 稚内 | 延長11回 | 札幌市中島球場 |
| 1957年(第10回大会) | 函館工 | 9 - 2 | 札幌商 | 網走市営球場 | |
| 1958年(第11回大会) | 苫小牧工 | 7 - 0 | 北見柏陽 | 美唄市営球場 | |
| 1959年(第12回大会) | 北海 | 6 - 2 | 江差 | 室蘭市富士鐵球場 | |
| 1960年(第13回大会) | 北海 | 3 - 2 | 北照 | 函館市千代ヶ岱球場 | |
| 1961年(第14回大会) | 北海 | 2 - 0 | 旭川北 | 札幌市中島球場 | |
| 1962年(第15回大会) | 北海 | 3 - 0 | 札幌商 | 札幌市中島球場 | |
| 1963年(第16回大会) | 北海 | 8 - 1 | 士別 | 札幌市中島球場 | |
| 1964年(第17回大会) | 苫小牧東 | 5 - 2 | 北海 | 札幌市中島球場 | |
| 1965年(第18回大会) | 室蘭工 | 4 - 0 | 北海 | 札幌市中島球場 | |
| 1966年(第19回大会) | 札幌光星 | 8 - 1 | 網走南ヶ丘 | 札幌市中島球場 | |
| 1967年(第20回大会) | 苫小牧東 | 4 - 1 | 根室 | 札幌市中島球場 | |
| 1968年(第21回大会) | 釧路第一 | 5 - 1 | 北見柏陽 | 札幌市中島球場 | |
| 1969年(第22回大会) | 網走南ヶ丘 | 5 - 3 | 室蘭大谷 | 札幌市中島球場 | |
| 1970年(第23回大会) | 北海 | 5 - 2 | 芦別工 | 札幌市中島球場 | |
| 1971年(第24回大会) | 苫小牧工 | 5 - 2 | 北見工 | 札幌市中島球場 | |
| 1972年(第25回大会) | 函館有斗 | 6 - 0 | 旭川竜谷 | 札幌市中島球場 | |
| 1973年(第26回大会) | 函館有斗 | 3x - 2 | 苫小牧工 | 札幌市中島球場 | |
| 1974年(第27回大会) | 札幌商 | 10 - 4 | 北海道工 | 札幌市中島球場 | |
| 1975年(第28回大会) | 札幌商 | 4 - 2 | 函館有斗 | 札幌市円山球場 | |
| 1976年(第29回大会) | 北海道日大 | 7 - 2 | 東海大四 | 札幌市円山球場 | |
| 1977年(第30回大会) | 東海大四 | 16 - 5 | 美唄南 | 札幌市円山球場 | |
| 1978年(第31回大会) | 室蘭大谷 | 5 - 2 | 函館有斗 | 札幌市円山球場 | |
| 1979年(第32回大会) | 東海大四 | 5 - 2 | 室蘭大谷 | 札幌市円山球場 | |
| 1980年(第33回大会) | 北海道日大 | 5x - 4 | 東海大四 | 札幌市円山球場 | |
| 1981年(第34回大会) | 北海 | 5 - 4 | 函館有斗 | 札幌市円山球場 | |
| 1982年(第35回大会) | 駒大岩見沢 | 6 - 0 | 旭川竜谷 | 札幌市円山球場 | |
| 1983年(第36回大会) | 函館有斗 | 1 - 0 | 砂川北 | 札幌市円山球場 | |
| 1984年(第37回大会) | 駒大岩見沢 | 2 - 1 | 北海道日大 | 札幌市円山球場 | |
| 1985年(第38回大会) | 函館有斗 | 3 - 0 | 北海 | 札幌市円山球場 | |
| 1986年(第39回大会) | 旭川竜谷 | 6 - 3 | 室蘭大谷 | 札幌市円山球場 | |
| 1987年(第40回大会) | 函館有斗 | 8 - 5 | 北海 | 札幌市円山球場 | |
| 1988年(第41回大会) | 東海大四 | 2 - 0 | 苫小牧工 | 札幌市円山球場 | |
| 1989年(第42回大会) | 駒大岩見沢 | 8 - 2 | 室蘭大谷 | 札幌市円山球場 | |
| 1990年(第43回大会) | 旭川竜谷 | 2 - 1 | 札幌第一 | 延長15回 | 札幌市円山球場 |
| 1991年(第44回大会) | 駒大岩見沢 | 3 - 2 | 苫小牧工 | 札幌市円山球場 | |
| 1992年(第45回大会) | 駒大岩見沢 | 6 - 4 | 知内 | 札幌市円山球場 | |
| 1993年(第46回大会) | 滝川西 | 9 - 5 | 駒大岩見沢 | 札幌市円山球場 | |
| 1994年(第47回大会) | 北海 | 9 - 5 | 砂川北 | 札幌市円山球場 | |
| 1995年(第48回大会) | 駒大岩見沢 | 4 - 3 | 北照 | 札幌市円山球場 | |
| 1996年(第49回大会) | 函館大有斗 | 2 - 1 | 北海 | 延長12回 | 札幌市円山球場 |
| 1997年(第50回大会) | 北照 | 5 - 1 | 苫小牧東 | 札幌市円山球場 | |
| 1998年(第51回大会) | 駒大岩見沢 | 2 - 0 | 旭川工 | 札幌市麻生球場 | |
| 1999年(第52回大会) | 北照 | 10 - 2 | 札幌第一 | 札幌市円山球場 | |
| 2000年(第53回大会) | 東海大四 | 4 - 1 | 札幌商 | 札幌市円山球場 | |
| 2001年(第54回大会) | 札幌日大 | 9 - 7 | 駒大岩見沢 | 札幌市円山球場 | |
| 2002年(第55回大会) | 駒大苫小牧 | 12 - 0 | 札幌第一 | 札幌市円山球場 | |
| 2003年(第56回大会) | 鵡川 | 7 - 3 | 駒大苫小牧 | 札幌市円山球場 | |
| 2004年(第57回大会) | 駒大苫小牧 | 9 - 1 | 札幌藻岩 | 札幌市円山球場 | |
| 2005年(第58回大会) | 駒大苫小牧 | 15 - 2 | 北海道栄 | 札幌市円山球場 | |
| 2006年(第59回大会) | 旭川南 | 3 - 1 | 駒大岩見沢 | 札幌市円山球場 | |
| 2007年(第60回大会) | 駒大岩見沢 | 7x - 5 | 北照 | 延長10回 | 札幌市円山球場 |
| 2008年(第61回大会) | 鵡川 | 3 - 1 | 北海学園札幌 | 札幌市円山球場 | |
| 2009年(第62回大会) | 北照 | 11 - 5 | 札幌南 | 札幌市円山球場 | |
| 2010年(第63回大会) | 北海 | 6 - 2 | 北照 | 札幌市円山球場 | |
| 2011年(第64回大会) | 北照 | 4 - 3 | 札幌第一 | 延長10回 | 札幌市円山球場 |
| 2012年(第65回大会) | 北照 | 7 - 5 | 駒大苫小牧 | 札幌市円山球場 | |
| 2013年(第66回大会) | 駒大苫小牧 | 3 - 2 | 札幌大谷 | 札幌市円山球場 | |
| 2014年(第67回大会) | 東海大四 | 3 - 2 | 北海 | 札幌市円山球場 | |
| 2015年(第68回大会) | 札幌第一 | 2 - 1 | 北海道栄 | 旭川スタルヒン球場 | |
| 2016年(第69回大会) | 札幌第一 | 8 - 2 | 札幌日大 | 札幌市円山球場 | |
| 2017年(第70回大会) | 駒大苫小牧 | 12 - 10 | 旭川実 | 札幌市円山球場 | |
| 2018年(第71回大会) | 札幌大谷 | 9 - 6 | 札幌第一 | 札幌市円山球場 | |
| 2019年(第72回大会) | 白樺学園 | 12 - 8 | 札幌日大 | 札幌市円山球場 | |
| 2020年(第73回大会) | 北海 | 1 - 0 | 旭川実 | 札幌市円山球場 | |
| 2021年(第74回大会) | クラーク国際 | 3 - 1 | 旭川実 | 札幌市円山球場 | |
| 2022年(第75回大会) | クラーク国際 | 3 - 1 | 北海 | 延長10回 | 札幌市円山球場 |
| 2023年(第76回大会) | 北海 | 8 - 4 | 東海大札幌 | 延長10回 | 札幌ドーム |
| 2024年(第77回大会) | 東海大札幌 | 2 - 0 | 北海 | 大和ハウスプレミストドーム |
学校別優勝回数
| 校名 | 優勝 |
|---|---|
| 北海 | 13回 |
| 駒大岩見沢 | 8回 |
| 東海大札幌 | 6回 |
| 函館大有斗 | 6回 |
| 北照 | 5回 |
| 駒大苫小牧 | 5回 |
| 苫小牧工 | 3回 |
| 苫小牧東 | 3回 |
| 北海学園札幌 | 2回 |
| 北海道栄 | 2回 |
| 旭川龍谷 | 2回 |
| 鵡川 | 2回 |
| 札幌第一 | 2回 |
| クラーク国際 | 2回 |
| 函館工 | 2回 |
| 函館東 | 2回 |
| 函館西 | 1回 |
| 室蘭工 | 1回 |
| 札幌光星 | 1回 |
| 釧路第一 | 1回 |
| 北見北斗 | 1回 |
| 網走南ヶ丘 | 1回 |
| 滝川西 | 1回 |
| 大谷室蘭 | 1回 |
| 札幌日大 | 1回 |
| 旭川南 | 1回 |
| 札幌大谷 | 1回 |
| 白樺学園 | 1回 |
脚注
注釈
出典
- ^ “高校野球】秋季北海道大会は来年も札幌ドーム開催へ…開催7日間の観客数約2万人、事前想定上回る”. スポーツ報知 (2023年10月26日). 2024年12月24日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 秋季北海道高等学校野球大会のページへのリンク