北海道旭川南高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 北海道高等学校 > 北海道旭川南高等学校の意味・解説 

北海道旭川南高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 23:25 UTC 版)

北海道旭川南高等学校
北緯43度43分23.5秒 東経142度23分4.8秒 / 北緯43.723194度 東経142.384667度 / 43.723194; 142.384667座標: 北緯43度43分23.5秒 東経142度23分4.8秒 / 北緯43.723194度 東経142.384667度 / 43.723194; 142.384667
過去の名称 旭川南高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者  北海道
学区 北海道上川南
校訓 学校標語「OnlyOne」
設立年月日 1956年
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 単位制
設置学科 総合学科
学期 2学期制
学校コード D101220400073
高校コード 01240J
所在地 078-8803
北海道旭川市緑が丘東3条3丁目1-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道旭川南高等学校(ほっかいどうあさひかわみなみこうとうがっこう、Hokkaido Asahikawa Minami High School)は、北海道旭川市にある公立(道立)の高等学校。全日制総合学科。通称は「旭南」(きょくなん)。

沿革

特色

柔道部の活動が特に盛んである。全国から有望選手を集められる強豪私立校ではなく地方の公立校であるが、オリンピック(恵本裕子上野雅恵)と世界選手権(上野順恵佐藤愛子)の金メダリスト2名ずつを輩出している。

2009年度の入学生から制服が新しくなり、冬服は男女でほぼ共通のスタイルが採用され、男女とも紺色のブレザーとスラックスに白のワイシャツとネクタイ(男子が青、女子が赤)となった。夏服は水色のポロシャツに女子のみ紺のベストまたはセーターを重ねるスタイル、また女子のボトムスにはキュロットスカートが採用された。2018年度からは夏服でも女子のスラックスが選択できるようになった。

主な出身者

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道旭川南高等学校」の関連用語

北海道旭川南高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道旭川南高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道旭川南高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS