北海道旭川北都商業高等学校とは? わかりやすく解説

北海道旭川北都商業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/28 03:17 UTC 版)

北海道旭川北都商業高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 旭川市
設立年月日 1963年12月24日
閉校年月日 2011年3月31日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 商業科
学期 2学期制
高校コード 01241G
所在地 070-8072
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道旭川北都商業高等学校(ほっかいどうあさひかわほくとしょうぎょうこうとうがっこう、Hokkaido Asahikawa Hokuto Commercial High School)は、北海道旭川市にかつて所在した公立商業高等学校。閉校時は旭川市で唯一の市立高等学校であった。

概要

旭川市の財政難、校舎の老朽化などを理由として、2009年(平成21年)4月より北海道旭川南高等学校と統合し、2011年(平成23年)3月をもって閉校した。統合と同時に、旭川南高等学校は総合学科に転換した。

跡地のうちグラウンドが、西山坂田電気(旭川市)によるメガソーラー「旭川北都ソーラー発電所」として利用されている。

沿革

  • 1963年(昭和38年)
    • 8月10日 - 市立高校開設準備委員会発足。
    • 9月16日 - 市教育委員会、市立高校設置を議決。
    • 9月28日 - 市議会において市立高校設置議決案可決。
    • 12月24日 - 北海道旭川北都商業高等学校設置認可(北海道教育委員会)。
  • 1964年(昭和39年)
  • 1965年(昭和40年)6月12日 - 本校舎起工式。
  • 1966年(昭和41年)
  • 1967年(昭和42年)
  • 1974年(昭和49年)9月6日 - 創立10周年記念式典。
  • 1979年(昭和54年)9月〜1980年(昭和55年)3月 - 第2体育館建築工事。
  • 1984年(昭和59年)
    • 10月28日 - 創立20周年記念式典。
    • 5月 - グラウンド造成工事開始。
  • 1986年(昭和61年)
    • 2月 - グラウンド造成工事完了。
    • 9月 - 屋上改修工事。
  • 1989年(平成元年)7月 - 商業実習棟増築工事開始。
  • 1990年(平成2年)
    • 3月 - 商業実習棟増築工事完了。
    • 11月10日 - 商業実習棟竣工記念式典。
  • 1994年(平成6年)10月2日 - 創立30周年記念式典。
  • 1995年(平成7年)6月〜1996年(平成8年)10月 - 普通教室・特別教室棟改修工事。
  • 1997年(平成9年)
    • 7月〜10月 - テニスコート改修工事。
    • 8月〜10月 - 体育館(講堂)床・屋根等改修工事。
    • 11月〜12月 - 野球場外野フェンス増強工事。
  • 1998年(平成10年)8月〜10月 - 体育館(講堂)壁面・外装等改修工事。
  • 2004年(平成16年)10月16日 - 創立40周年記念式典。
  • 2009年(平成21年)4月1日 - 北海道旭川南高等学校との合併に伴い、生徒募集停止。
  • 2011年(平成23年)3月31日 - 閉校。

本校が登場する作品

廃校後の校舎が、欅坂46シングル世界には愛しかない』のミュージックビデオロケ地として使用された。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道旭川北都商業高等学校」の関連用語

北海道旭川北都商業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道旭川北都商業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道旭川北都商業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS