北海道斜里高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/12 08:28 UTC 版)
北海道斜里高等学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯43度54分36.2秒 東経144度39分28.5秒 / 北緯43.910056度 東経144.657917度座標: 北緯43度54分36.2秒 東経144度39分28.5秒 / 北緯43.910056度 東経144.657917度 | |
過去の名称 |
斜里実科高等女学校 斜里高等女学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
学区 | 全道学区(道外募集なし) |
設立年月日 | 1941年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 総合学科 |
学科内専門コース |
人文系列 自然科学系列 情報ビジネス系列 知床・産業系列 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101254500017 |
高校コード | 01279D |
所在地 | 〒099-4116 |
北海道斜里郡斜里町文光町5-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
北海道斜里高等学校(ほっかいどうしゃりこうとうがっこう)は、北海道斜里町文光町にある公立の高等学校。2004年より総合学科の体制に移行した。
沿革
- 1941年 - 斜里実科高等女学校として設置認可を受ける
- 1943年 - 斜里高等女学校と改称
- 1948年 - 学制改革により斜里高等学校となる
- 1951年 - 上斜里分校を設置
- 1952年 - 上斜里分校が北海道上斜里高等学校(現在の清里高)として独立
- 2004年 - 普通科・商業科から総合学科へ転換、全日制総合学科第1期生入学
著名な出身者
参照
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
北海道高等学校 |
北海道壮瞥高等学校 北海道静内農業高等学校 北海道斜里高等学校 北海道追分高等学校 北海道芸術高等学校 |
北海道の公立高等学校 |
北海道静内農業高等学校 北海道大成高等学校 北海道斜里高等学校 北海道追分高等学校 北海道中川商業高等学校 |
斜里町 |
道の駅しゃり 西二線仮乗降場 北海道斜里高等学校 天頂山 知床岩尾別ユースホステル |
北海道の総合学科設置高等学校 |
北海道石狩翔陽高等学校 北海道檜山北高等学校 北海道斜里高等学校 北海道標茶高等学校 北海道留辺蘂高等学校 |
- 北海道斜里高等学校のページへのリンク