球団の動向とは? わかりやすく解説

球団の動向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 14:17 UTC 版)

中山裕章」の記事における「球団の動向」の解説

逮捕当日事態知った若生照元取締役球団本部長)以下、大洋球団社員らは慌ただしく電話対応に追われ同日夜に大洋球団代表・桜井薫球団事務所横浜市中区)で会見し球団社長岡崎寛コメント代読する形で「青少年夢を与えるプロ野球選手このような事件起こしてしまい誠に申し訳なく深くお詫びする。球団としても管理不行き届き陳謝したい。処分はあす(26日決めるが、厳し処分考えざるを得ない」と述べた大洋球団では1987年シーズン開幕日に若手選手傷害事件起こし警察取り調べ受けたことはあったが、今回強制わいせつのような悪質な犯罪容疑一流選手逮捕されケースは同球団限らず球界としても前代未聞大事件だった。プロ野球現役スター選手性犯罪逮捕されたこの事件大洋球団のみならず神奈川県民横浜市民やプロ野球選手憧れ少年含めた野球ファン球界関係者らにも大きな衝撃与えた大洋球団は翌26日9時から球団事務所で、球団幹部6人(岡崎球団社長若生球団本部長ら)と弁護士2人の計8人により、中山対す処分決める緊急幹部会議を開き中山との翌年度契約白紙戻し日本プロフェッショナル野球協約66に基づき次年度選手契約締結権利保留する選手」(保留選手)(=「契約更改大洋選手扱い)とした上で処分については「捜査当局結論待ってから、解雇含め厳しく対応する」ことを決めた会議終了後記者会見応じた岡崎は「夢を与えるプロ野球関係者がこのような事件起こしたことに対し深く反省するとともに被害者やその家族皆様深くお詫びする」とコメント謝罪した同日には高校後輩中山起こした不祥事を受け、須藤監督球団事務所入りし、被害者球界関係者および社会対し謝罪したほか、日本野球機構 (NPB) 会議室東京都中央区銀座)でも吉國一郎コミッショナーや、川島廣守セントラル・リーグ会長原野和夫パシフィック・リーグ会長球界首脳出席して実行委員会開き川島会議後記者会見で「今回事件プロ野球信用失われ取り返しがつかない同情余地全くない球団厳重に処分すべきだ」と述べた岡崎桜井同年12月27日大洋球団親会社である大洋漁業本社東京都千代田区大手町)で中部慶次郎球団オーナー事件報告した同日岡崎は「今年は(開幕投手務めた中山始まり中山の大暴投終わった」「来年事件早く解決しチーム飛躍できる年にしたい」と話した吉國NPBコミッショナー同日コミッショナー事務局にて記者会見し、「中山投手が再びマウンドに立つのは難しいか?」との質問に対しては「事件事件だけに難しいだろうDNA型鑑定もするというし、報道されている警察発表事実なら残念だ」と厳し見解示した一方で落合博満選手中日)は1994年1月4日横浜市内開かれたトークショーにて、「情状酌量余地があるならばの話だが、将来のことを考えると球界復帰への道をつけてやってもいいではないか?この事件で(球界引退して社会復帰したとしても中山受け入れてくれるところはもうないだろう。それなら『更生の道は野球から着けてやるべきではないか?』と思う」「もし自分被害者の親だったら示談にしても許せないが、中山自由契約にすることで誰の責任でもなくなる。今の状態だと中山はどこに行っても人の目を気にしなければ生きていけない。罵声野次正面から浴びせられるマウンド償うチャンス与えてどうだろうか。大洋球団セ・リーグ連盟見守った上で中山に恥をかかせながら更生の道を探るべきだ」と発言した中山1992年1月5日釈放後に緑区内の自宅帰宅し15時15分から約1時間にわたり若生球団本部長荒木球団管理部長と面接した若生面接後、「中山反省の色が濃い」と述べていたほか、須藤監督同日セ・リーグ連盟へ「中山無期限謹慎処分処した上で著し反省の色・社会情勢変化などを見て処分有期限に緩和する」案を打診した。これは須藤自身中山更生望んでいたことに加え大洋球団にとっても中山は「故障治れば2勝利10勝)できる投手」だったため、試合出場できない身分中山対し月額53万円保留手当支払うことになってでも、将来的復帰させることを目論んでいたためだった。しかし連盟は「球団処分は甘すぎる。社会的な償いを受けることは避けられない」として処分差し戻し求め須藤監督最終的に連盟の対応に従い中山契約解除至った

※この「球団の動向」の解説は、「中山裕章」の解説の一部です。
「球団の動向」を含む「中山裕章」の記事については、「中山裕章」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「球団の動向」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「球団の動向」の関連用語

球団の動向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



球団の動向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中山裕章 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS