浪漫的原始主義の特徴とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 浪漫的原始主義の特徴の意味・解説 

浪漫的原始主義の特徴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 05:43 UTC 版)

高貴な野蛮人」の記事における「浪漫的原始主義の特徴」の解説

我々はこの海岸に到着した際、(中略狩猟天然果実によって生きる野蛮人発見した。彼らは(中略)我々の船と武器を見ると大い驚き、山へと逃げ出した。しかし、我らの兵はこの国の風景鹿狩り興味があったので、逃げ出した野蛮人らに出会うこととなった野蛮人指導者は彼らにこう言った。「我々はあなた方のせいで、快適な海岸放棄することになった。だから我々はこの不便な山以外には何も持っていない。少なくとも、平和と自由は我々に残すのが筋だろう。行け、そして忘れるな、あなた方生きているのは我々の人情おかげであるということを。優しさ寛大さ教わったのは、無作法野蛮呼ばれる人々からだということを。(中略大望栄光と言う俗な名のもとに、(中略我ら兄弟の血が流される無慈悲な行為を我々は嫌う。(中略)我々は、健康、質素、自由、そして心身活力価値を置く。美徳、神への畏怖隣人への善、友へ気遣い世界への誠実、節度守った繁栄逆境への不屈真実を語る勇気、そして甘言への嫌悪。(中略)もし怒れ神々あなた方盲目にし、平和を拒絶させた時、穏健で平和を愛する人々が戦争で最も恐るべき人物であることが分かっても、もう手遅れだろう。」 — フランソワ・フェヌロンテレマックの冒険』(1699年) フェネロンが上で列挙したような純正人間特質(おそらく隣人愛除いて)は、紀元前1世紀タキトゥス著書『ゲルマニア』においては弱められローマ化されたガリアとは対照的なものとして、野蛮人ゲルマン人帰されていた。タキトゥス自身ルーツから抜け出すため、自身ローマ文化批判していたのだろうと考えられている。タキトゥス描写するゲルマン人は「黄金時代」の安寧生きてはいなかったが、頑強困難に耐え、この特質文明生活の退廃的な弱さよりも好ましいとタキトゥス考えていた。古代においてこのような形の「ハードな原始主義」は、賞賛するにせよ嘆かわしく思うにせよ(どちらも一般的な態度であった)、失われた黄金時代安寧豊穣というビジョンにおいて、「ソフトな原始主義」の修辞学的な対照として併存していた。 美術史家エルヴィン・パノフスキー次のように解説している。 古典的な思索創始期から、人間自然状態というものに関して2つ対照的な意見ありました言うまでもなく互いに、それが形作られ条件に対してそれぞれが対となる(「Gegen-Konstruktion」)ものです。第1の見解は、アーサー・O・ラヴジョイとジョージ・ボアズが執筆した啓蒙書において「ソフトな原始主義と言う言葉表現されたもので、原始生活を豊かで・無垢で・幸福な黄金時代考えるもので、言うなれば悪徳一掃され文明生活と捉えるものです。もう一方の「ハードな原始主義は、原始生活を恐ろしい困難に満ちたあらゆる快適さ欠いた・ほとんど人間以下の存在として考えるもので、言うなれば文明生活からその美徳取り除いたものと捉えるものです。 — エルヴィン・パノフスキー, 美術史家 18世紀原始主義に関する議論は、スコットランド人々の例を中心とするものが、アメリカインディアンに関するものと同じくらい頻繁に行われたハイランダーの失礼な態度はしばし軽蔑されたが、彼らのタフさは、スパルタ人ゲルマン人古代行った物と同じく、「ハード」な原始主義者の間でいささか称賛呼び起こしたスコットランドのある作家は、ハイランド地方民を次のように説明している。 彼らは敏捷性を必要とするすべての運動においてローランダーたちを圧倒している。彼らは信じられないほど節度があり、空腹疲労耐える天候に対しては鋼のごとく強靭で、旅行中地面覆われているときでも、家や避難所探すともなくプラッドスコットランド人が使う格子縞の布)に身を包み込み大空という外套の下で寝る。そのような人々は、兵士の質においては無敵だろう — トバイアス・スモレットハンフリー・クリンカー遠征

※この「浪漫的原始主義の特徴」の解説は、「高貴な野蛮人」の解説の一部です。
「浪漫的原始主義の特徴」を含む「高貴な野蛮人」の記事については、「高貴な野蛮人」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浪漫的原始主義の特徴」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浪漫的原始主義の特徴」の関連用語

1
高貴な野蛮人 百科事典
6% |||||

浪漫的原始主義の特徴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浪漫的原始主義の特徴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの高貴な野蛮人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS