得点カラオケシリーズ(2000年9月から)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 07:25 UTC 版)
「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の記事における「得点カラオケシリーズ(2000年9月から)」の解説
目指せ!80点(90点)得点カラオケ(2000年9月、12月) 挑戦者は自信のある曲を歌い、採点機の得点が80点以上になる事を目指す。1コーラスを歌い終えた後、採点機の得点が80点以上なら賞金10万円獲得。しかし、79点以下なら照明が赤転し頭上に粉がかけられる。 「目指せ!90点 得点カラオケ」の場合は採点機の得点が90点以上なら賞金30万円獲得。しかし、89点以下なら照明が赤転し頭上に水がかけられる。 目指せ!800点(900点)減点カラオケ(2001年3月) 挑戦者は自信のある曲を歌い、採点機(1000点満点)の得点が799点以下にならない様、全コーラス歌い切る事を目指す。全コーラス、800点以上をキープ出来れば、賞金10万円獲得。しかし、799点以下になった時点で照明が赤転し頭上に粉がかけられる。 ラップごと得点が表示され、指定の得点を下回った時点で曲がストップ、照明も赤転し頭上から粉がかけられてしまう。 「目指せ!900点 減点カラオケ」の場合は、全コーラス、900点以上をキープ出来れば賞金30万円獲得。しかし、899点以下になった時点で照明が赤転し頭上に水がかけられる。 得点ゲージ(目指せ!800点の場合は1000~831点までは緑、830~810点までは黄、810~800点までは赤でブザーが鳴る、799点以下は青、目指せ!900点の場合は1000~931点までは緑、930~910点までは黄、910~900点までは赤でブザーが鳴る、899点以下は青)が開始と同時に表示され、ゲージが青に達した時点で終了となる。 ものまねをしながら挑戦するものまねバージョンや、本人が持ち歌で挑戦する本人持ち歌バージョンは、2001年10月から「ものまね得点カラオケ」、「得点カラオケ 本人持ち歌バージョン」に独立された。 団体得点カラオケ 完璧に歌えて1000万円(300万円)(2001年3月 - 2002年3月) 抽選で選ばれた5名(2002年1月、3月は3名)1組で挑戦。 まず、5名(3名)で相談して歌う曲を決定。その後各自、他の人の歌声が聴こえない防音ボックスに入って、同時に1コーラス歌う。 歌い終えた後、1人ずつ採点機の得点を発表。全員80点以上であれば賞金100万円(30万円)獲得、更に全員90点以上であれば賞金1000万円(300万円)獲得。 但し、1人でも79点以下の人がいた場合は失敗。罰として全員の手に電気が流される。 2001年10月のみ1000点満点の採点機を使用、抽選で選ばれた3名1組で挑戦、1コーラス、全員800点以上キープ出来れば賞金30万円獲得、更に全員900点以上キープ出来れば賞金300万円獲得。 但し、1人でも799点以下の人がいた時点で失敗。罰として全員の手に電気が流される。 ラップごとに全員の点数が表示され、1人でも799点以下になった時点で曲がストップ、全員の手に電気が流されてしまう。 得点カラオケ 本人持ち歌バージョン(2001年10月 - 2003年3月) 挑戦者は全て歌手。 自信のある持ち歌を歌い、採点機の得点が90点以上になる事を目指す。1コーラスを歌い終えた後、採点機の得点が90点以上であれば賞金30万円獲得。しかし、89点以下なら照明が赤転し頭上に水がかけられる。 得点カラオケ 芸人ネタ見せバージョン(2004年10月) 挑戦者は全てピン芸人やグループ。 自信のある曲を歌い、採点機の得点が79点以下にならない様、1コーラス歌い切る事を目指す。1コーラス、80点以上をキープ出来れば、自分の持ちネタをOA出来る。しかし、79点以下になった時点で照明が赤転し頭上に水がかけられる。 ラップごと得点が表示され、指定の得点を下回った時点で曲がストップ、照明も赤転し頭上から水がかけられてしまう。 悲しい女のひとりカラオケ(2005年4月) つらい、悲しい…女性タレントがエピソードを披露しつつ、そのエピソードにちなんだ想い出の曲でカラオケに挑戦、採点機の得点が79点以下にならない様、1コーラス歌い切る事を目指す。1コーラス、80点以上をキープ出来れば、悲しさ癒し料として賞金10万円獲得。しかし、79点以下になった時点で照明が赤転し頭上に水がかけられる。 ラップごと得点が表示され、指定の得点を下回った時点で曲がストップ、照明も赤転し頭上から水がかけられてしまう。 得点カラオケ 本人タイマンバージョン(2005年9月) 本人はチャレンジャーを対決を希望したゲストの中から決め、本人の持ち歌でガチンコ対決。 チャレンジャーが1番、本人が2番を歌い、採点機の得点の高かった方が勝利。チャレンジャーが勝利すれば賞金10万円獲得。 LOVEソング 得点カラオケ(2006年4月、9月、12月、月バラ!編) 挑戦者が恋愛にまつわる自分の得意なカラオケ曲でガチンコ対決。公平さを保つために3分前後に調整。採点マシーンで公平に採点。最も高得点を出した人が優勝。賞金20万円(月バラ!編では賞金10万円)獲得。 2006年9月では同じルールでドラマ主題歌に起用された得意なカラオケ曲で対決する「ドラマ主題歌対決」も行われた。 ガチンコ対決!得点カラオケ(2007年4月、10月、2008年1月、4月) テーマに沿って、2人(組)の挑戦者が、得点カラオケで対決。 採点マシーンは、JOYSOUNDの分析採点を使用。2007年10月からは小数点も表示されるモデルを使用しているため、同点の場合は小数点の高い側が勝者となる。 得点が高かった側が勝者となり、賞金20万円(2008年4月は賞金10万円)獲得。 得点カラオケ 名曲カバー対決(2008年4月、10月) 歌手の挑戦者たちが自分の得意なカラオケ曲(2008年4月は異性のカラオケ曲に限定)でガチンコ対決。 公平さを保つために3-4分前後に調整。採点マシーンで公平に採点。最も高得点を出した人が優勝。賞金50万円(2008年10月は賞金100万円)獲得。 得点カラオケ No.1決定戦(2010年1月) 10名の挑戦者たちが自分の得意なカラオケ曲でガチンコ対決。公平さを保つために曲は全て3分前後に調整、採点マシーンで公平に採点。得点の高かった上位3名が決勝進出。 勝ち残った3名は、もう一度別の曲でカラオケに挑戦。最も高得点を出した人が優勝、賞金30万円獲得。 《挑戦者》 エハラマサヒロ、芝田山親方、TKO・木下隆行、友近、野村将希、浜田ブリトニー、林家たい平、北陽・虻川美穂子、松本明子、吉田照美 予選の結果、決勝に進出したのは友近、野村将希、芝田山親方。 優勝は芝田山親方。 歌手VS芸人!得点カラオケ 女の頂上決戦!(2010年3月) 女芸人3名(アジアン・隅田美保、友近、渡辺直美)、女性歌手3名(沢田知可子、misono、MAX・Reina)の計6名の挑戦者たちが自分の得意なカラオケ曲でガチンコ対決。公平さを保つために曲は全て3分前後に調整、採点マシーンで公平に採点。得点の高かった上位2名が決勝進出。 勝ち残った2名は、もう一度別の曲でカラオケに挑戦。最も高得点を出した人が優勝、賞金20万円獲得。 予選の結果、決勝に進出したのは沢田知可子、misono。 優勝は沢田知可子。 カラオケ採点機でガチンコ対決!勝ち抜き十八番バトル(2010年10月) 18名の挑戦者(うち1名は番組が選出した一般人代表)たちが自分の得意なカラオケ曲でガチンコ対決。公平さを保つために曲は全て2分前後に調整、採点マシーンで公平に採点。最も高得点を出した人が優勝、賞金50万円獲得。 得点カラオケ賞金獲得者(2001年3月以降) 放送年月コーナータイトル賞金獲得者挑戦歌手名曲目2001年3月 目指せ!800点 減点カラオケ 本田美奈子. 本田美奈子. 「1986年のマリリン」 2001年10月 得点カラオケ 本人持ち歌バージョン 小柳ルミ子 小柳ルミ子 「お久しぶりね」 団体得点カラオケ完璧に歌えて300万円 小柳ルミ子/森口博子/大谷みつほ 今井美樹 「PRIDE」 2002年3月 得点カラオケ 本人持ち歌バージョン Le Couple Le Couple 「ひだまりの詩」 2002年9月 得点カラオケ 本人持ち歌バージョン サンプラザ中野くん(爆風スランプ) 爆風スランプ 「大きな玉ねぎの下で」 2003年1月 得点カラオケ 本人持ち歌バージョン 葛城ユキ 葛城ユキ 「ボヘミアン」 2004年10月 得点カラオケ 芸人ネタ見せバージョン レギュラー 尾崎豊 「OH MY LITTLE GIRL」 マギー審司 西城秀樹 「走れ正直者」 アンタッチャブル 尾崎豊 「I LOVE YOU」 2005年4月 悲しい女のひとりカラオケ 大林素子 杏里 「オリビアを聴きながら」 友近 松田聖子 「SWEET MEMORYS」 2005年9月 得点カラオケ 本人タイマンバージョン アンタッチャブル・柴田英嗣 嶋大輔 「男の勲章」 波田陽区 シブがき隊 「スシ食いねェ!」 矢口真里 杉田かおる 「鳥の詩」 2006年4月 LOVEソング 得点カラオケ 男対決 香田晋 藤井フミヤ 「TRUE LOVE」 LOVEソング 得点カラオケ 女対決 麻倉未稀 小柳ゆき 「あなたのキスを数えましょう」 2006年9月 LOVEソング 得点カラオケ 男対決 香田晋 サザンオールスターズ 「TSUNAMI」 LOVEソング 得点カラオケ 女対決 上原さくら Kiroro 「長い間」 得点カラオケ ドラマ主題歌対決 角田信朗 クレイジーケンバンド 「タイガー&ドラゴン」 2006年12月 LOVEソング 得点カラオケ 女対決 千秋 工藤静香 「抱いてくれたらいいのに」 LOVEソング 得点カラオケ 男対決 香田晋 レミオロメン 「粉雪」 月バラ!編 LOVEソング 得点カラオケ 保田圭 DREAMS COME TRUE 「やさしいキスをして」 2007年4月 ガチンコ対決!得点カラオケ 春うた「さくら」対決 タカアンドトシ コブクロ 「桜」 ガチンコ対決!得点カラオケ 最強!歌唱力対決 香田晋 平井堅 「哀歌(エレジー)」 ガチンコ対決!得点カラオケ 松田聖子対決 大沢あかね 松田聖子 「赤いスイートピー」 ガチンコ対決!得点カラオケ 芸人デュオ対決 麒麟 CHAGE&ASKA 「YAH YAH YAH」 2007年10月 ガチンコ対決!得点カラオケ 芸人ラップ対決 ハリセンボン Dragon Ash 「Grateful Days」 ガチンコ対決!得点カラオケ 最強!歌唱力対決 香田晋 TOKIO 「宙船(そらふね)」 ガチンコ対決!得点カラオケ メドレー対決 女性チーム(松居直美/はしのえみ/森下千里/磯山さやか/友近) DREAMS COME TRUEメドレー ガチンコ対決!得点カラオケ アニメソング対決 徳光正行 ささきいさお/ロイヤル・ナイツ 「宇宙戦艦ヤマト」 ガチンコ対決!得点カラオケ 芸人デュオ対決 友近/青木さやか EXILE&倖田來未 「WON'T BE LONG」 2008年1月 ガチンコ対決!得点カラオケ メドレー対決Part1 男性チーム(設楽統(バナナマン)/ボビー・オロゴン/前田健/山中秀樹/香田晋) サザンオールスターズメドレー ガチンコ対決!得点カラオケ メドレー対決Part2 男性チーム(金子貴俊/増田英彦(ますだおかだ)/野久保直樹/日村勇紀(バナナマン)/原口あきまさ) Mr.Childrenメドレー 2008年4月 得点カラオケ 名曲カバー対決 沢田知可子 森山直太朗 「さくら(独唱)」 ガチンコ対決!得点カラオケ 男のバラード対決 ますだおかだ・増田英彦 スキマスイッチ 「奏」 ガチンコ対決!得点カラオケ イケメン!モテうた対決 狩野英孝 湘南乃風 「純恋歌」 ガチンコ対決!得点カラオケ 女のバラード対決 友近 AI 「Story」 ガチンコ対決!得点カラオケ デュエット対決 原口あきまさ/スザンヌ EXILE&倖田來未 「WON'T BE LONG」 2008年10月 得点カラオケ 名曲カバーNo.1決定戦 misono 大黒摩季 「あなただけ見つめてる」 2010年1月 得点カラオケ No.1決定戦 芝田山親方 秋元順子 「愛のままで…」 2010年3月 得点カラオケ 女の頂上決戦 沢田知可子 GReeeeN 「遥か」 2010年10月 得点カラオケ 勝ち抜き!十八番バトル 中山エミリ Every Little Thing 「Time goes by」
※この「得点カラオケシリーズ(2000年9月から)」の解説は、「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の解説の一部です。
「得点カラオケシリーズ(2000年9月から)」を含む「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の記事については、「史上最強のメガヒット カラオケBEST100 完璧に歌って1000万円」の概要を参照ください。
- 得点カラオケシリーズのページへのリンク