強盗罪
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/25 04:04 UTC 版)
強盗罪(ごうとうざい)は刑法236条で定められた罪。暴行又は脅迫を用いて、他人の財物を強取したり(一項強盗)、財産上不法の利益を自分で得たり他人に得させたり(二項強盗)すると成立する。法定刑は5年以上の有期懲役。未遂も処罰され(刑法243条)、予備も処罰される(刑法237条、強盗予備罪)。窃盗罪(刑法235条)の加重類型であり、財物に関する特例規定も同様に適用される(なお親族相盗例は適用されない(刑法244条1項))。
|
- 1 強盗罪とは
- 2 強盗罪の概要
- 3 強盗予備罪に関する論点
- 4 関連項目
強盗罪と同じ種類の言葉
- 強盗罪のページへのリンク