かわ‐かみ〔かは‐〕【川上】
読み方:かわかみ
1 川の水の流れてくる方。川の源に近い方。みなかみ。⇔川下。
2 組織の上層部。また、組織を指導する立場。「—での論議に終わらせてはならない」⇔川下。
かわかみ〔かはかみ〕【川上】
かわかみ〔かはかみ〕【川上】
川上/川下
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
川上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 02:39 UTC 版)
川上(かわかみ、かわうえ)
人名
地名
- 北海道釧路支庁の郡 - 川上郡(かわかみぐん)
- 岡山県の郡 - 川上郡(かわかみぐん、現高梁市、一部は井原市)
- 岡山県川上郡にあった町 - 川上町(かわかみちょう、現高梁市川上町)
- 川上町 (曖昧さ回避)
- 川上村 (曖昧さ回避)
- 北海道足寄郡陸別町の地名。
- 北海道虻田郡喜茂別町の地名。
- 北海道十勝郡浦幌町の地名。
- 北海道留萌郡小平町の地名。
- 北海道石狩郡新篠津村の地名。
- 北海道斜里郡斜里町の地名。
- 北海道川上郡標茶町の地名。
- 宮城県気仙沼市の地名。
- 栃木県大田原市の地名。
- 群馬県利根郡みなかみ町の地名。
- 千葉県南房総市の地名。
- 千葉県香取市の地名。
- 千葉県成田市の地名。 - 川上 (成田市)
- 新潟県妙高市の地名。
- 福井県大飯郡おおい町の地名。
- 山梨県南アルプス市の地名。
- 長野県上水内郡飯綱町の地名。
- 岐阜県中津川市の地名。
- 静岡県菊川市の地名。 - 川上 (菊川市)
- 三重県伊賀市の地名。
- 三重県度会郡度会町の地名。
- 滋賀県蒲生郡竜王町の地名。
- 大阪府河内長野市の地名。 - 川上地区 (河内長野市)
- 兵庫県神崎郡神河町の地名。
- 兵庫県朝来市の地名。
- 鳥取県東伯郡湯梨浜町の地名。
- 岡山県美作市の地名。
- 山口県宇部市の地名。
- 山口県周南市の地名。
- 山口県萩市の地名。
- 福岡県八女郡広川町の地名。
- 佐賀県佐賀市大和町の地名。(佐賀県佐賀市大和町川上)
- 鹿児島県いちき串木野市の地名。
- 沖縄県名護市の地名。
- 鹿児島県鹿児島郡吉野村にあった大字。→現在の鹿児島市川上町
その他
関連項目
川上(かわかみ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:32 UTC 版)
童門派の一年。中後の策略による樋口・童門両派閥の抗争中に登場した樋口本人に、童門のために仲間たちと共に襲い掛かるも自らは樋口のハイキックに秒殺される。
※この「川上(かわかみ)」の解説は、「A-BOUT!」の解説の一部です。
「川上(かわかみ)」を含む「A-BOUT!」の記事については、「A-BOUT!」の概要を参照ください。
「川上」の例文・使い方・用例・文例
- ナイル川上流
- 当社の収益性改善には川上での見直しが必要だ。
- 川上統合は垂直統合の一例である。
- 川上に行くにしたがって流れは浅くなる。
- ここから3キロほど川上に村が1つある。
- ここから 3 キロほど川上に村が 1 つある.
- 川上から桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきた.
- 多摩川上水
- 本物の魚車輪を見るために、川上に行った
- ミシシッピー川上流や五大湖に生息する釣魚・食用魚
- フランスの探検家で、ミシシッピー川上流の渓谷を(ジャック・マケットとともに)探検した(1645年−1700年)
- フランス人の宣教師で、ルイ・ジョリエに同行してミシシッピ川上流の谷を探検した(1637年−1675年)
- アフリカ西部のボルタ川上流地域
- 川下から川上へ航行する船
- プチプチは,バブルラップ(気泡シート)にとてもよく似た素材に対する川上産業の登録商標だ。
- 川上産業はこのおもちゃを製作するため,バンダイと協力した。
- プロのシンガーソングライター,川上未(み)映(え)子(こ)さん(31)が小説「乳(ちち)と卵(らん)」で芥川賞を受賞した。
- 川上さんは昨夏も同賞にノミネートされた。
- 川上さんの小説は,女性の複雑な心理についての話だ。
- 川上さんの作品は,大阪弁の滑らかな文体とよく構築された物話が賞賛された。
- 川 - 上のページへのリンク