川上町とは? わかりやすく解説

川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 北海道函館市


川上町

読み方:カワカミマチ(kawakamimachi)

所在 長崎県長崎市


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 北海道釧路市


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 北海道登別市


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 神奈川県横浜市戸塚区


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 愛知県名古屋市守山区


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 兵庫県神戸市須磨区


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 奈良県奈良市


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

参照 高梁市(岡山県)


川上町

読み方:カワカミチョウ(kawakamichou)

所在 鹿児島県鹿児島市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒041-0405  北海道函館市川上町
〒085-0012  北海道釧路市川上町
〒059-0022  北海道登別市川上町
〒244-0805  神奈川県横浜市戸塚区川上町
〒463-0091  愛知県名古屋市守山区川上町
〒654-0005  兵庫県神戸市須磨区川上町
〒630-8202  奈良県奈良市川上町
〒850-0946  長崎県長崎市川上町

川上町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/19 10:01 UTC 版)

かわかみちょう
川上町
川上町旗 川上町章
廃止日 2004年10月1日
廃止理由 新設合併
高梁市(旧)、有漢町成羽町川上町備中町高梁市
現在の自治体 高梁市
廃止時点のデータ
日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
川上郡
市町村コード 33542-7
面積 86.91 km2
総人口 3,790
(岡山県毎月流動人口調査[1][2]、2004年10月1日)
隣接自治体 川上郡成羽町、備中町、小田郡美星町後月郡芳井町広島県神石郡油木町
町の木 アカマツ
町の花 かっこう花レンゲツツジ
町の鳥 キジ
川上町役場
所在地 716-0295
岡山県川上郡川上町大字地頭1819番地1
旧川上町役場庁舎位置
旧高梁市役所川上地域局庁舎(旧・川上町役場)
外部リンク 川上町(Internet Archive)
座標 北緯34度44分14秒 東経133度29分02秒 / 北緯34.73736度 東経133.48392度 / 34.73736; 133.48392座標: 北緯34度44分14秒 東経133度29分02秒 / 北緯34.73736度 東経133.48392度 / 34.73736; 133.48392
特記事項 町役場は1929年(昭和4年)に建築された旧手荘町役場を使用していた[3]
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

川上町(かわかみちょう)は、かつて岡山県の中西部に存在したである。川上郡に属した。現在は合併により高梁市となっている。旧町役場は高梁市役所川上地域局となっていたが、川上地域局が2022年3月22日に高梁市川上総合学習センターへ移転したため、旧町役場は解体される予定である。

地理

吉備高原に位置し大半は高原と山林で占められていた。中西部に位置し町の西側は一部広島県に接しており、高梁川につながる成羽川の支流でもある領家川に三沢川・西谷川が合流する地域周辺が、町の中心部(地頭地区)となっている。

土地は石灰岩質で磐窟渓などには鍾乳洞がある(※現在は閉鎖)。町内あちこちでアンモナイトの化石が採掘され、大賀の押被(大賀デッケン)は地質学上珍しい地層構造として国の天然記念物に指定されている。

町の西部に位置する弥高山(やたかやま)にはキャンプ場・自然公園がありリゾートスポットとなっているほか、美しい雲海の名所で知られる。

特色

漫画で町おこしを行っている。吉備川上ふれあい漫画美術館は大規模な漫画図書館(ただし、貸し出しはなし。)であり人気を集めている。かつては「吉備川上漫画グランプリ」や「漫・賀・年賀状コンテスト」を行っていた。漫画家の富永一朗も、川上町の名誉町民として町おこしに関わっていた。

沿革

教育

児童・生徒の英語教育に1990年ごろから熱心で、外国語指導助手(ALT)を3名程度招き入れ幼稚園・小学校・中学校・高校で教えられる体制を整えていた。しかし、高梁市との合併後は1名体制となった。

  • 川上町立川上小学校
  • 川上町立高山小学校(休校中)
  • 川上町立川上中学校
上記各校とも現在は高梁市立となっている。

友好都市

全国川上町村連絡協議会(川上サミット)

交通

観光

吉備川上ふれあい漫画美術館

名所・旧跡・観光スポット

  • 弥高山
  • 国吉城跡
  • 大賀の押被(大賀デッケン)
  • 沢柳の滝
  • 藍坪の滝
  • 原滝山トライアル場
  • 磐窟渓(磐窟洞は閉鎖)
  • フラワーフルーツパーク(現在は閉鎖)

美術館・博物館

祭事

イベント

  • 春らんまん!弥高つつじ祭り(4月)
  • マンガ絵ぶたまつり(8月)

川上町出身の著名人

脚注

関連項目

外部リンク


川上町(かわかみ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/20 03:02 UTC 版)

大浦 (長崎市)」の記事における「川上町(かわかみ)」の解説

34街区。ただし、一部住居表示未実施地区がある。住宅地山林地区を含む広大な町だが、住宅大浦石橋通り沿いに密集する近年県道237号沿いにも住宅見受けられる大浦国際墓地がある。

※この「川上町(かわかみ)」の解説は、「大浦 (長崎市)」の解説の一部です。
「川上町(かわかみ)」を含む「大浦 (長崎市)」の記事については、「大浦 (長崎市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「川上町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川上町」の関連用語

川上町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川上町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川上町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大浦 (長崎市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS