小聡明いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 小聡明いの意味・解説 

あざとい

別表記:小聡明い

「あざとい」とは、主に女性の「自分最大限可愛く見せ方法熟知しているかのような自己演出的な可愛さ可憐さ」といった意味で用いられる表現である。最近では、いい意味で用いられる場合も多い。

「あざとい」の元々の意味

「あざとい」の元々の意味は、「小狡い小利口な抜け目がないやり方ズルい・悪どさや図々しさ感じる」というような、ネガティブな意味であった

「あざとい」は漢字では「小聡明い」と書く。「聡明そうめい)」は「頭がいいということ。「小」は「小利口」「小賢しい」のように罵るニュアンス用いられる表現である。つまり、「小聡明い(あざと-い)」は、いくらか小馬鹿にしたニュアンスで「頭がいい」と評価する表現である。

あざとい商売の例

たとえば、「握手券をつけて同一タイトルCDを何購入させる売り方」や「ヒット曲リミックスバージョンを何パターン用意して新作アルバムとしてリリースする売り方」などは、「あざとい商売といえるだろう。「悪どさの一歩手前のような商売である。

少し前の「あざとい」の意味

近年「あざとい」は、「いたずらに情欲や胸のときめき掻き立てるような 、しかもそれが計算ずく行われていると思われる女子振る舞い」を指すスラング俗な用法)として用いられるようになった

かんたんに言えば「男ウケ狙ったカワイイでしょ?と言わんばかり雰囲気」を指す表現として「あざとい」という言葉用いられるようになったのである

当初この「あざとい」には、演技的立ち回り対すイラ立ちや、「それでもカワイイから許せてしまう」という複雑な心境なども、ニュアンスとして含んでいる場合多かった

あざといしぐさの例

たとえば、両手をごく軽く握り後頭部へ、頭上から少し覗くくらいの位置置いて動物の耳を模し、さらに片目つむってウインクしつつ口元舌を出してテヘ☆」とでも言うかのような表情作りついでに片膝内側向けてならせるようなポーズは、きっと間違いなく「あざといポーズ」である。

これが「あざとく感じるのは、おそらく「いかにも感」が強く印象に残るためである。ポーズ自体カワイイのは間違いないが、それが「カワイイポーズ」として練り上げられたわざとらしい演出であることもまた自明であり、当人が「私はカワイイ」と考えてそのように振る舞っていることがまざまざと感じられるからである。

こんな「テヘ☆」みたいなポーズ意図せず天然でする者はまずいない。もし、いたとしたら、それはそれであざとい。

猫は狙っていなくてもあざとい

あざとさ」は、基本的には「計算され演出がある」というニュアンスを含む表現といえるとはいえ当人がそれを狙ったかどうかは関係なく、もっぱら見る側の主観によって「あざとい」と判断されるような場合もある。

たとえば家猫は、おなかを天井向けてバンザイポーズ寝ていることがある開き)。舌をしまい忘れてアッカンベーしていることもある。ひどい悪戯をした後で悪びれる様子もなく澄ました上目づかいで見つめてくることもある。

自身が「カワイイ自分」を意識しているはずはない。おそらく。いや仮に意識していたとしても関係ない要はの「もはや猫好き悩殺ようとしているようにしか思えない」姿が、猫好きにとって「あざとく感じられるのである

黄色はあざとい

アニメマンガなどの分野におけるキャラクターデザインでは、黄色イエロー)をイメージカラーとするキャラクターが、計算ずくの「あざとさ」を振りまくキャラクターとして特徴的に描かれている場合がある。典型的に2010年代半ばの「プリキュア」や「笑点」など。こうしたステレオタイプ指して黄色はあざとい」あるいは「あざとイエローのような表現用いられたこともある。

最近の「あざとい」の意味

「あざとい」という言葉の意味ニュアンスは、元々の「抜け目のない」という意味にせよ、「可愛さ狙った演出的な振る舞い」という意味にせよ、どちらかといえばネガティブなニュアンス主体とする表現だった。多少反感含まれていたともいえる。

ところが最近では、反感ニュアンス薄れ、「自分可愛く演出できる」「女の子らしい可愛さアピールし男心くすぐり気を惹くのが上手」といったポジティブな意味が主体となりつつある。

今では「あざとさ」は、「女性武器として活用する自己演出テクニックのような位置づけの、「かわいい」実現するための要素になっているといえる

あざとくてかわいい」「あざとい可愛さ」を意味するあざとかわいい」という表現登場した。 

2020年9月日向坂46新曲アザトカワイイ」を発表し、翌10月テレビ朝日系列ドラマあざとくて何が悪いの?」が放送開始された事も、このポジティブな意味のスラングとしての「あざとい」が広く一般に浸透した一因となった考えられる

「あざとかわいい」の意味

あざとかわいい」は、「あざとさ感じられる可愛さ」のことであり、言い換えれば男心くすぐる(男の気を惹くツボ心得ているような可愛さ」を意味する言葉である。

ちなみに日向坂46の曲「アザトカワイイ」の歌詞には、ある女子可憐なしぐさに心を奪われ男性が「狙っているんですか?」「無意識ではなくて計算?」と心の中問いかけているくだりがある。当人狙った振る舞いかどうかとは無関係に、見る側の主観によって「あざとい」と判断されていることが示唆されている。

「あざとい」と「小悪魔的」の違い

「あざとい」は、男性感情煽る・心をときめかせるという意味で、「小悪魔的」という表現相通じる部分がある。

小悪魔的」は、女性蠱惑的誘惑的な魅力表現する言い方として用いられることが多い。当人意識しているかどうかは特に関係なく、無意識的小悪魔的振る舞いをする者(天然小悪魔女子)もいる。

「あざとい」も、主に女性魅力表現する語として用いられるが、基本的には「ある種心情くすぐられる」さまを幅広く指す語である。成人女性限らず少女小動物男性非生物演出その他抽象概念など、幅広い物事について表現として使える



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小聡明い」の関連用語

小聡明いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小聡明いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS