だい‐ご【大悟】
大悟

芸名 | 大悟 |
芸名フリガナ | だいご |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1980/3/25 |
星座 | おひつじ座 |
干支 | 申年 |
血液型 | B |
出身地 | 岡山県 |
身長 | 170 cm |
体重 | 60 kg |
URL | https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=6221 |
プロフィール | 1980年生まれ、岡山県出身のお笑い芸人。ノブと2000年にお笑いコンビ「千鳥」を結成し、ボケを担当している。趣味・特技は、素潜り、お酒、競艇、野球の送球フォーム、たこ焼きを美味しく焼く。主な出演作は、映画『夜明け告げるルーのうた』『桃とキジ』『任侠野郎』『漫才ギャング』『莫逆家族-バクギャクファミーリア-』『ガチバン NEW GENERATION2』など俳優としても活躍している。 |
代表作品1年 | 2017 |
代表作品1 | 映画『夜明け告げるルーのうた』吹替 |
代表作品2年 | 2017 |
代表作品2 | 映画『桃とキジ』 |
代表作品3年 | 2016 |
代表作品3 | 映画『任侠野郎』 |
職種 | お笑い |
趣味・特技 | 素潜り/お酒/競艇/野球の送球フォーム/たこ焼きを美味しく焼く |
» タレントデータバンクはこちら
ダイゴ (曖昧さ回避)
ダイゴ、だいご、醍醐、大悟、大子、DAIGO
仏教用語
地名
- 醍醐 (京都市) - 京都市伏見区東部の広域地名。旧宇治郡醍醐村。醍醐天皇後山科陵が所在する。→ 京都市伏見区の町名#旧醍醐村を参照。
- 平鹿町醍醐 - 秋田県横手市の大字。旧平鹿郡醍醐村。
- 大子町 - 茨城県久慈郡の町。
- 大悟県 - 中華人民共和国湖北省の県。
団体名
人物
姓
- 醍醐家 - 公家の清華家、華族の侯爵家の一つ。
- 醍醐新兵衛
- 醍醐虎汰朗 (2000 - ) - 東京都出身の俳優。
- 醍醐敏郎 (1926 - 2021) - 千葉県出身の柔道家。
- 醍醐直幸 (1981 - ) - 東京都出身の陸上競技(走高跳)、元日本記録保持者(2m 33cm)。
- 醍醐猛夫 (1938 - 2019) - 東京都出身の元プロ野球選手(捕手)・コーチ・監督、解説者。
- 醍醐大(1976 - ) - 千葉県出身の競技麻雀のプロ雀士。最高位戦日本プロ麻雀協会所属。
男性名
- 松浦大悟 (1969 - ) - 広島県出身の政治家、参議院議員。
- 斎藤太吾 (1980 - ) - 埼玉県出身の自動車競技選手。
- 藤沢大悟 (1980 - ) - 東京都出身の俳優。
- 梅原大吾 (1981 - ) - 青森県出身のプロゲーマー。ニックネームはDaigo。
- 小林大悟 (1983 - ) - 静岡県出身のサッカー選手(MF)、日本代表。
- 西大伍 (1987 - ) - 北海道出身のサッカー選手(DF)、日本代表。
- 長谷川大悟 (1990 - ) - 神奈川県出身の陸上競技選手(三段跳)、リオオリンピック日本代表。
- 比嘉大吾 (1995 - ) - 沖縄県出身のボクシング選手、WBCフライ級世界王者。
- 西村大吾 (1996 - ) - 熊本県出身のサッカー選手。
- 西畑大吾 (1997- ) - なにわ男子のメンバー。
- 髙橋大悟 (1999 - ) - 鹿児島県出身のサッカー選手(FW)
- 奥村大悟 - イラストレーター。
芸名等
- 大悟 (お笑い芸人) (1980 - ) - 岡山県出身のお笑いタレント(千鳥のボケ担当)。本名:山本大悟。
- DAIGO (1978 - ) - 東京都出身のミュージシャン、俳優。本名:内藤大湖。竹下登の孫。
- DAI語 - DAIGOが使用するアルファベットの略語(KSKなど)。
- DaiGo (1986 - ) - 静岡県出身のパフォーマー、メンタリスト、作家。
- Daigo - ゲームクリエイター。Odencat株式会社代表。
- DAIGO(木原大吾) - お笑いコンビ・脳性マヒブラザーズのメンバー。
架空の人物
- 阿川大悟 - 二宮正明の漫画『ガンニバル』の主人公。
- 朝比奈大吾 - 曽田正人の漫画『め組の大吾』の主人公。
- 北村大悟 - 芦原妃名子の漫画『砂時計』の登場人物。
- 茂野大吾 - 満田拓也の漫画『MAJOR 2nd』の主人公。
- ダイゴ大滝 - アニメ『闘士ゴーディアン』の主人公。
- ツワブキ・ダイゴ - ゲーム 『ポケットモンスター ルビー・サファイア』の登場人物。
- マドカ・ダイゴ - 特撮ドラマ『ウルトラマンティガ』の主人公。
- 堂島大吾 - 龍が如くシリーズの登場人物。
関連項目
- タイトル前方一致ページ一覧
- 「醍醐」で始まるページの一覧
- 「大子」で始まるページの一覧
- 「第五」で始まるページの一覧
- 「大悟」で始まるページの一覧
- 「大吾」で始まるページの一覧
- 「ダイゴ」で始まるページの一覧
- 「だいご」で始まるページの一覧
- タイトル部分一致ページ一覧
大悟(だいご)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/16 10:02 UTC 版)
「はいぱー少女 ウッキー!」の記事における「大悟(だいご)」の解説
卯月の隣に座っていた子。教科書を忘れた卯月に貸して(一緒に見て)落書きをされた。勉強は苦手。『らいか・デイズ』でも悠美の縦割り班の一人として度々登場している。
※この「大悟(だいご)」の解説は、「はいぱー少女 ウッキー!」の解説の一部です。
「大悟(だいご)」を含む「はいぱー少女 ウッキー!」の記事については、「はいぱー少女 ウッキー!」の概要を参照ください。
「大悟」の例文・使い方・用例・文例
品詞の分類
- >> 「大悟」を含む用語の索引
- 大悟のページへのリンク