在籍車両とは? わかりやすく解説

在籍車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 09:10 UTC 版)

井笠鉄道」の記事における「在籍車両」の解説

井笠鉄道では客貨車形式において気動車に「ジ」(自走客車の意)を命名しボギー車は頭に「ホ」を加えた蒸気機関車機関車第1号1-3 - 1913年オーレンシュタイン&コッペルドイツ)製B型9t機。 機関車第2号形 4 - 1918年大日本軌道鉄工部C型12t機。1927年8(初代)改番1935年除籍(→佐世保鉄道19門司鉄道局219日本鉱業佐賀関鉄道219)。 機関車第3号形 5 - 1920年H.K.ポーターB型9t機。 機関車第4号形 6 - 1922年オーレンシュタイン&コッペルC型12t機。 機関車第5号形 7 - 1923年オーレンシュタイン&コッペルC型12t機。 機関車第7号形 8(二代目) - 1921年日本車輌本店C型14t機。元門司鉄道局280(←大隅鉄道4)。 機関車第6号形(B15形) 9 - 1910年ジョン・コッケリル(ベルギー)製B型15t機。元日製鉄釜石製鉄所釜石鉱山鉄道151機関車第8号形(丁J10号形) 10 - 1947年立山重工業C型10t機。 気動車客車第7号ジ1・2 - 1927年日本車輌本店製単端式2軸ガソリン動車1931年客車化(ハ1516)。 客車第8号形 ジ3・510 - 1927年日本車輌本店製単端式2軸ガソリン動車。ジ10元三鉄道フジ1。ジ3は1937年客車化(ハ17)。 客車第9号形 ジ6・11 - 1929年日本車輌本店製単端式2軸ガソリン動車。ジ11元三鉄道フジ2。 客車第10号ホジ7 - 1931梅鉢鉄工所ボギーガソリン動車1946年客車化(ホハ20)。1950年代動車化(ホジ7)。1952年ディーゼル動車化。 客車第11号ホジ8・9 - 1932年梅鉢鉄工所ボギーガソリン動車1946年客車化(ホハ2122)。1950年代動車化(ホジ8・9)。1952年ディーゼル動車化。 客車第12号ホジ12 - 1936年日本車輌ボギーガソリン動車1952年ディーゼル動車化。 客車第14号形 ジ13 - 1928年日本車輌本店製単端式2軸ガソリン動車。元下津井鉄道カハ2。客車化(ハ18)。 客車第15号形 ジ1415 - 1931年日本車輌製本店製2軸ガソリン動車旧神高鉄道(←両備鉄道)レ1・21952年ディーゼル動車化。 客車第15号形 ジ16 - 1934年日本車輌製本店製2軸ガソリン動車旧神高鉄道(←両備鉄道)レ3。1952年ディーゼル動車化。 ホジ1形 ホジ1・2 - 1955年日本車輌ボギーディーゼル動車ホジ1形 ホジ3 - 1955年富士重工業製ボギーディーゼル動車ホジ100形 ホジ101102 - 1961年日本車輌ボギーディーゼル動車客車客車第1号ホハ1・2 - 1913年日本車輌木造ボギー並等客車1949年台車球軸受化。 客車第2号ホハ3-6 - 1913年日本車輌木造ボギー並等客車1949年台車球軸受化。 客車第3号ホハ7-9 - 1914年日本車輌木造ボギー並等客車客車第4号ホハ10 - 1921年内田鉄工所木造ボギー並等客車1949年台車球軸受化。 客車第5号ホハ11・12 - 1922年日本車輌木造ボギー並等客車客車第6号ホハ13・14 - 1925年日本車輌木造ボギー並等客車1952年手用制動機新設客車第17号ホハ18・19 - 1925年日本車輌木造ボギー並等客車旧神高鉄道(←両備鉄道)ナ19201952年手用制動機新設貨車貨車第1号ホト1-8 - 1913年日本車輌無蓋車貨車第2号形 ホワ1・2・4・8 - 1913年日本車輌有蓋車貨車第3号形 ホワフ1・2 - 1914年日本車輌有蓋緩急車貨車第4号形 ホワ5・6 - 1914年日本車輌有蓋車貨車第4号形 ホワ7 - 1932年ホト191921年内田鉄工所無蓋車)より改造され有蓋車貨車第4号形 ホワ8 - 1949年ホト161917年内田鉄工所無蓋車)より改造され有蓋車貨車第5号ホト9-12 - 1914年日本車輌無蓋車貨車第6号形 ホワフ3 - 1917年にホワ3(1913年日本車輌有蓋車)より改造され有蓋緩急車貨車第7号ホト13-18 - 1917年内田鉄工所無蓋車貨車第8号ホト20 - 1921年内田鉄工所無蓋車貨車第9号形 ホワフ4 - 1921年内田鉄工所有蓋緩急車貨車第10号ホト2122 - 1922年内田鉄工所無蓋車貨車第11号ホチ1・2 - 1922年内田鉄工所長物車貨車第12号形 ホワフ5 - 1924年日本車輌有蓋緩急車貨車第13号形 ホテト23-26 - 1924年内田鉄工所製鋼無蓋車貨車第14号形 ホテト27・28 - 1929年内田鉄工所製鋼無蓋車元三鉄道フテト1・2貨車第15号ホト29-30 - 1920年楠木製造所無蓋車旧神高鉄道(←両備鉄道)ム21・23貨車第15号ホト31-33 - 1920年日本車輌無蓋車旧神高鉄道(←両備鉄道)ム26-28。 貨車第16号形 ホワフ6・7 - 1914年日本車輌有蓋緩急車旧神高鉄道(←両備鉄道)ユブ1・2

※この「在籍車両」の解説は、「井笠鉄道」の解説の一部です。
「在籍車両」を含む「井笠鉄道」の記事については、「井笠鉄道」の概要を参照ください。


在籍車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:47 UTC 版)

土佐電気鉄道」の記事における「在籍車両」の解説

2014年9月30日時点在籍していた車両以下の通り。翌10月1日付で実施されとさでん交通への経営統合に伴い全車両が同社承継された。 100形ハートラム) - 1編成101200形 - 15両(201, 202, 204 - 214, 216, 221590形(元名美濃町線) - 2両(591, 592600形 - 31両(601 - 631) 700形元山陽電気軌道) - 3両(701 - 703800形元山陽電気軌道) - 4両(801 - 8041000形西日本鉄道331形機器流用車) - 2両 (1001, 1002) 2000形200形機器流用車) - 3両(2001 - 20037形維新号198形(元ノルウェー・オスロ市電198号→299号) 320形(元オーストリア・グラーツ市電204号) 910形(元ポルトガル・リスボン市電) 貨1形 7形 維新号 198形 元オスロ市電 320形グラーツ市電

※この「在籍車両」の解説は、「土佐電気鉄道」の解説の一部です。
「在籍車両」を含む「土佐電気鉄道」の記事については、「土佐電気鉄道」の概要を参照ください。


在籍車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 17:36 UTC 版)

名古屋市電」の記事における「在籍車両」の解説

括弧内の数字は、その形式該当する車両番号である。

※この「在籍車両」の解説は、「名古屋市電」の解説の一部です。
「在籍車両」を含む「名古屋市電」の記事については、「名古屋市電」の概要を参照ください。


在籍車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 14:26 UTC 版)

神戸市バス松原営業所」の記事における「在籍車両」の解説

以前日野自動車製(車体西日本車体工業製)で統一されていた関係で、中央営業所所属車両車両番号日野自動車製に割り当てられる700-999を使用している。1995年神戸市バス初めて、UDトラックス(旧:日産ディーゼル)製(こちらも車体西日本車体工業)の天然ガスバスが1台導入されたが、これは1998年中央営業所垂水営業所神戸市バス初のノンステップバス導入されるまでは唯一の日産ディーゼルであった2022年7月現在、大型ノンステップバス日野自動車製、いすゞ自動車製、三菱ふそうトラック・バス製、UDトラックス(旧:日産ディーゼル)製の4メーカーそろっているが、ワンステップバスについては、日産ディーゼル製の車両在籍していない。中型車についてはいすゞ・エルガミオ日野・レインボーの2車種在籍している。

※この「在籍車両」の解説は、「神戸市バス松原営業所」の解説の一部です。
「在籍車両」を含む「神戸市バス松原営業所」の記事については、「神戸市バス松原営業所」の概要を参照ください。


在籍車両

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/05 05:46 UTC 版)

芝山鉄道」の記事における「在籍車両」の解説

運用京成電鉄車両と共通である。

※この「在籍車両」の解説は、「芝山鉄道」の解説の一部です。
「在籍車両」を含む「芝山鉄道」の記事については、「芝山鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「在籍車両」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「在籍車両」の関連用語

在籍車両のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



在籍車両のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの井笠鉄道 (改訂履歴)、土佐電気鉄道 (改訂履歴)、名古屋市電 (改訂履歴)、神戸市バス松原営業所 (改訂履歴)、芝山鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS