国内の好意的な評価とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国内の好意的な評価の意味・解説 

国内の好意的な評価

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:49 UTC 版)

東條英機」の記事における「国内の好意的な評価」の解説

木戸幸一の評東條って人は非常に陛下の命というと本当に一生懸命になってやるわけでね、その点はある意味ではまた大変強い。東條って人はよくみんなに言われるような主戦論者でもなければ何でもないんだ。極めて事務的な男で政治家でもないんですよ」と語っている。 重光葵の評東條を単に悪人として悪く言えば事足りるというふうな世評浅薄である。彼は勉強家で頭も鋭い。要点つかんで行く理解力決断力とは、他の軍閥者流の及ぶところではない。惜しい哉、彼に広量世界知識とが欠如していた。もし彼に十分な時があり、これらの要素修養によって具備していたならば、今日のような日本破局招来しなかったであろう」。 徳富蘇峰の評 -日露戦争指導層との対比- 徳富蘇峰は「何故に日本破れたるか」という考察一端で、自らも良く知っていた日露戦争当時日本の上層部とこの戦争時の上層部と比較し人物の欠乏」を挙げて、「舞台はむしろ戦争にかけて、十倍大きくなっていたが、役者はそれに反して、前の役者十分の一と言いたいが、実は百分一に足りない 」とした上で首相務めた東條小磯鈴木について「彼らは負け相撲であったから、凡有る悪評受けているが、悪人でもなければ莫迦でもない立派な一人前の男である。ただその荷が、仕事勝ち過ぎのである。(中略)その荷物尋常一様荷物ではなかった。相当の名馬でも、とてもその任に堪えぬ程の、重荷であった。況や当たり前の馬に於てをやだ。」と評し東條日露戦争時一軍総帥であったならそれなりの働きをしたであろうに、「咀嚼できないほどの、大物」があてがわれてこれをどうにもできなかったことを「国家に取ては勿論、当人に取ても、笑止千万の事」と断じている。 井上寿一の評 井上寿一硬直化した官僚組織バイパスして、直接民衆結びつくことで東條内閣への国民期待高まっていったのであり、国民モラル低下抑えることができたのは、東條一人だけであったとしている。国民東條への期待失望変わったのはアッツ島玉砕後あたりからであり、政治エリート東條批判高まりも、これらの国民世論変化よるものであった分析している。 来栖三郎の評 -大東亜主義に対する姿勢- 来栖三郎は、東條大東亜主義現実化に関する姿勢極めて真摯であり、行事の際の文章に「日本東亜盟主として云々」という字句があったのに対して、「まだこんなことを言っているのか」といいながら自ら文章削ったというエピソード紹介し東條自身は人を現地派遣して理想実践督励する熱の入れようだったが、現場無理解により妨げられ、かえって羊頭狗肉との批判浴び結果になってしまったと戦後回顧述べている。 山田風太郎の評 山田風太郎戦後回顧で、当時日本人東條ヒトラーのような怪物的な独裁者とは考えていなかった、単なる陸軍大将に過ぎない思っていたとしている。自決未遂直後東條痛烈に批判した山田風太郎だが(「東條英機自殺未遂事件#反応」を参照)、後に社会東條批判風潮に対して戦中派不戦日記』において以下のように述べている。 東條大将敵国から怪物悪漢として誹謗され、日本の新聞否が応でもそれに合わせて書き立てるであろう日本人東條大将敗戦日本の犠牲者であることを知りつつ、敵と口を合わせてののしりつつ、涙をのんで犠牲者の地にたつことを強いるのである9月17日)。 GHQ東條対す事実無根汚職疑惑発表訂正について、がむしゃらに東條悪漢にしようという魂胆透けてみえる(11月12日)。 敗戦後日本人東條対す反応ヒステリックに過ぎる(11月20日)。 西部邁の評 西部邁評論家)は2017年著書で「(靖国神社は「英霊」を祀る場所であり、そして「英(ひい)でた霊」とは「国家公式的な貢献をなして死んだ者の霊」のことをさす。故東条英機はじめとするA級戦犯と(占領軍から)烙印押され我が国の旧指導者たちに英霊形容冠するのは、歴史連続性を保つという点で、是非とも必要なことと思われる」、「A級戦犯名付けられている(戦勝国によって殺害された)人々の霊(なるもの)が英霊でないはずがない」と述べている。

※この「国内の好意的な評価」の解説は、「東條英機」の解説の一部です。
「国内の好意的な評価」を含む「東條英機」の記事については、「東條英機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国内の好意的な評価」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国内の好意的な評価」の関連用語

国内の好意的な評価のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国内の好意的な評価のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東條英機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS