吉田拓郎 LIVE 2016
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 15:59 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年2月)
|
『吉田拓郎 LIVE 2016』 | ||||
---|---|---|---|---|
吉田拓郎 の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2016年10月27日![]() |
|||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | avex trax | |||
チャート最高順位 | ||||
吉田拓郎 映像作品 年表 | ||||
|
『吉田拓郎 LIVE 2016』 | ||||
---|---|---|---|---|
吉田拓郎 の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2016年10月27日![]() |
|||
ジャンル | J-POP フォーク |
|||
レーベル | avex trax | |||
吉田拓郎 アルバム 年表 | ||||
|
||||
作品紹介映像 | ||||
『吉田拓郎 LIVE 2016』オフィシャルトレーラー - YouTube |
『吉田拓郎 LIVE 2016』(よしだたくろうライブ2016)は、2016年10月27日にパシフィコ横浜国立大ホールで行われた吉田拓郎のライブを収録した映像作品及びライブ・アルバムである。2017年2月8日にavex traxから発売された。
解説
首都圏ライブツアー「吉田拓郎 LIVE 2016」のパシフィコ横浜国立大ホール公演を収録した作品で、前作に続きBD、DVD、CD付きBD(初回版)、CD付きDVD(初回版)の4形態が発売された。 ライブ映像作品、ライブアルバムとしては2014年の『吉田拓郎 LIVE 2014』より約2年ぶりの新作となった[3]。
2017年2月20日付のオリコン総合Blu-ray Discチャートで3位にランクイン。発売当時吉田は70歳10ヶ月であり、同BDチャートにランクインした日本人アーティストとしては最年長記録となった(当作が発売された2017年時点[1])。
収録曲
BD・DVD
本編
- 春だったね
- やせっぽちのブルース
- マークⅡ
- 落陽
- アゲイン
- 朝陽がサン
- 消えていくもの
- 唇をかみしめて
- ジャスト・ア・RONIN
- いつでも
- BLOWIN' IN THE WIND
- 君のスピードで
- 白夜
- 旅の宿
- 全部だきしめて
- いくつになっても happy birthday
- 海を泳ぐ男
- 僕達はそうやって生きてきた
- 流星
- ある雨の日の情景
- Woo Baby
- 悲しいのは
- 人生を語らず
特典映像
- 全部だきしめて 〜メンバー・インタビュー〜
- 「ぼくのあたらしい歌」Music Video (新曲)
CD
Disc 1
- 春だったね
- やせっぽちのブルース
- マークⅡ
- 落陽
- アゲイン
- 朝陽がサン
- 消えていくもの
- 唇をかみしめて
- ジャスト・ア・RONIN
- いつでも
DISC 2
- BLOWIN' IN THE WIND
- 君のスピードで
- 白夜
- 旅の宿
- 全部だきしめて
- いくつになっても happy birthday
- 海を泳ぐ男
- 僕達はそうやって生きてきた
- 流星
- ある雨の日の情景
- Woo Baby
- 悲しいのは
- 人生を語らず
参加ミュージシャン
- 河村“カースケ”智康:Drums
- 松原秀樹:Bass
- 渡辺格:Guitar
- 玉木正昭:Percussion
- 今井マサキ:Chorus
- 加藤いづみ:Chorus
- 土居康宏:Chorus
- 吉岡悠歩:Chorus
- 山中雅文:Manipulator
- 齋藤進三:Prompter
脚注
- ^ a b “吉田拓郎、70歳10ヶ月でBD最年長TOP10”. ORICON NEWS (オリコン). (2017年2月15日) 2021年11月26日閲覧。
- ^ “吉田拓郎 LIVE 2016(DVD)”. オリコン. 2021年11月26日閲覧。
- ^ “吉田拓郎のパシフィコ横浜公演がDVD/BD化、リハーサル映像や新曲MVも”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2017年2月8日) 2021年11月26日閲覧。
外部リンク
「吉田拓郎 LIVE 2016」の例文・使い方・用例・文例
- その工事は2016年1月に完了予定だ。
- 2016年五輪の開催都市候補
- 日本オリンピック委員会(JOC)は2016年の夏のオリンピックを開催するための2つの五輪候補地である東京都と福岡市を視察した。
- 東京が2016年五輪の日本の候補都市に
- 日本オリンピック委員会(JOC)は2016年夏季五輪の国内における公式候補都市に東京都を選出した。
- 競泳男子のアテネ五輪と北京五輪の金メダリストである北島康(こう)介(すけ)選手が,2016年のオリンピック大会とパラリンピック大会開催のための東京の招致運動を応援する取り組みに参加している。
- 間さんは2016年五輪の東京の招致大使だ。
- 旅の途中,国際オリンピック委員会の2016年開催都市の発表に立ち会うため,10月にデンマークのコペンハーゲンに立ち寄る予定だ。
- リオデジャネイロが2016年五輪開催都市に選ばれる
- 10月2日,国際オリンピック委員会はデンマーク・コペンハーゲンでの会合で2016年夏季五輪大会の開催都市を決める投票を行った。
- 米国版「はやぶさ」,2016年打ち上げへ
- アメリカ航空宇宙局(NASA)は先日,2016年に無人宇宙探査機「OSIRIS-REx(オシリス・レックス)」を打ち上げると発表した。
- 2016年のオリンピックでは7人制ラグビーが正式種目になる。
- 最初の4機は2016年度中に引き渡される予定だ。
- 閉会式の終盤,2016年に夏季五輪を開催するブラジルの都市,リオデジャネイロのエドゥアルド・パエス市長に五輪旗が手渡された。
- 私の目はすでに2016年のリオデジャネイロ五輪に向けられています。
- その新紙幣は2016年に発行される。
- 政府は,これらの場所が2016年に世界文化遺産リストに載ることを望んでいる。
- 2016年のリオデジャネイロ五輪に向けて女子の体重別部門は4階級から6階級へと増やされた。
- 新路線は2016年3月に新青森駅-新函館北(ほく)斗(と)駅間で開通する予定だ。
- 吉田拓郎 LIVE 2016のページへのリンク