ヤマトコサブロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ヤマトコサブロウの意味・解説 

ヤマト・コサブロウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 07:23 UTC 版)

ロケット団 (アニメポケットモンスター)」の記事における「ヤマト・コサブロウ」の解説

ナンバ博士直属部下であるコンビ。 この二人もまたムサシ・コジロウと同じくロケット団エリート候補だったが、ルギア捕獲やその他様々な命令失敗しムサシたちに次ぐ「ダメ団員となってしまった。さらにはロケット団仲間内ムサシ似てきたとまで言われ、かなり気にしていた。能力ムサシたちよりも優秀と言えるが、実はロケット団養成学校時代は、ムサシたちより遅れて試験合格している。 その後劇中描写はないものの、サカキから期待されているようで、様々なメカ与えられたり多数団員作戦協力したりと優遇されている。ただしムサシたちの前口上をもじっているなど、ある種ポリシープライドのあるムサシたちに比べて一本筋の通った物を持っていない。AGまでは口上セリフは同じであり、大きく変更されたのはDP65話である。負けて吹き飛ばされる際は「やな気持ち〜!」と言うサトシたちからは「ヤマトにコサンジ」と呼ばれている。DP65話を最後に登場なくなっていたが、PM2で再登場二人ともロケット団活動は既に辞め別の仕事営んでいる。 ヤマト 声 - 勝生真沙子 登場時期PMAGDP・PM2・SS コサブロウパートナームサシ同じく、気が強く高飛車ナルシスト性格相棒コサブロウに対してきつく当たることも多い。ムサシとはロケット団養成所時代から相互に凄まじいライバル心を抱き合っている。シンオウ地方初の任務失敗した際には、「ムサシに会うと作戦失敗する」とぼやいていた。 一度ムサシ喧嘩別れしたコジロウ誘ってコンビ組んだが、コジロウ口上をうまく合わせることができず、すぐにコンビ解消となった。 PM2の95話で14年ぶりに再登場ロケット団での活動嫌気がさし自ら辞め氷河先に有る山小屋趣味木彫りしながらカフェ営んでおり、の中倒れていたムサシ達を助けたまた、コジロウ助けた恩を返す為彼女の趣味木彫りカフェの手伝いをしていたが、後にコジロウモルペコ空腹で店の食料全部食い尽くしたコジロウ追い出した各国の日本国外名 韓国語ロミハングル:로미) 手持ちポケモン ラッタ 声 - 上田祐司 技:ひっさつまえばたいあたりロケットずつき 口上中ではニャースのような立場登場する。またAG176話ではコサブロウ使用していたが、これと同じ個体かどうか不明である。PM2ではヤマトと共に14年ぶりに再登場し、現在もヤマトの手持ちポケモンでいる。 スリープ 声 - 石塚運昇 技:テレポートメガトンパンチゆびをふるさいみんじゅつ サトシのピカチュウカスミトゲピー、街のポケモン達操りジュンサー所持していたゴース例外)、地下アジト拉致した。 デルビル 声 - 小西克幸 技:かえんほうしゃかみつくスモッグ ルギア捕獲作戦ではヤマト主力として登場ナンバ発明品で技のパワー上げられたことでサトシたちを圧倒した。 ヤミラミ 声 - 伊東みやこ 技:シャドーボールみだれひっかき、きあいパンチひっかく サイドストーリーで、ヤマト主力ポケモンとして登場カスミたちを苦戦させるなど、実力かなりののであるが苦手で泳げない。 ドククラゲ 声 - 小西克幸 技:みずでっぽう アニメ本編ではコサブロウが技の指示出していたが、「アニメ ポケットモンスター冒険バトル図鑑」ではヤマトポケモンとして紹介されている。 グランブル 技:ほのおのキバかみつく DP編で登場ムサシのハブネークと戦う。 コサブロウ 声 - 子安武人 登場時期PMAGDP・PM2・SS ヤマトパートナー初登場時クールキザなキャラクターであったが、2度目登場以降は、サトシ達とヤマト含め敵味方問わずに「コサンジ」と間違って呼ばれ間違えないのはボスサカキくらい)いじられキャラとして定着してしまっている。名前を間違えられる激怒するが、その後名前を正しく呼ばれるといったことは殆どないあまりにも名前を間違えられることが多いため、ヤマトにちゃんと「コサブロウ」と呼ばれたにもかかわらず「だから、コサンジ!あ、いいのか」と言ってしまったこともあり、名前の改名すら考えたこともある。後に1度だけ、明らかな腹いせコジロウのことを「コサンジロウ」と無茶に間違えて呼んでいるが、「無理やり言うな」と逆に突っ込まれしまっている。BF編では1度だけムサシが「コサンタ」と呼んだこともある。キザ振舞うがやや気が弱くコジロウほどではないがヤマトにこき使われている。 一度コジロウ喧嘩別れしたムサシコンビを組むが、ムサシ口上をうまく合わせることができず、すぐにコンビ解消となった。 PM2の95話ではヤマトと同じ理由ロケット団辞め今は地面タイプ終わり水タイプが始まるとされる最果ての地パン屋営んでいる。相変わらず「コサンジ」と間違われている。ムサシ正しくコサブロウ」といった際には間違えて「コサンジ」と訂正してしまった。各国の日本国外名 英語:ブッチラテン文字Butch)「コサンジ」はボッチBotch)。 韓国語:ロジェン(ハングル:로젠) 手持ちポケモン オコリザル 技:からてチョップ、あばれる ヤミカラスアニメ ポケットモンスター冒険バトル図鑑」でコサブロウポケモンとして紹介されているポケモン本編では登場していない。 カポエラー 声 - 坂口候一 技:トリプルキックこうそくスピンまわしげり ルギア捕獲作戦ではコサブロウ主力として登場ナンバ発明品で技のパワー上げられたことでサトシたちを圧倒したグラエナ 声 - 坂口候一 技:はかいこうせん、アイアンテール、かみつくたいあたり サイドストーリーコサブロウ主力ポケモンとして登場パルシェン 声 - 坂口候一 技:みずでっぽう ツボツボ 声 - 阪口大助 技:ヘドロばくだん DP編の口上中で、ニャースのような立場登場ニャース PM2に登場ニャース初恋の彼女・マドンニャに似ている最果ての地有る町のボスであるペルシアン付き合っている。

※この「ヤマト・コサブロウ」の解説は、「ロケット団 (アニメポケットモンスター)」の解説の一部です。
「ヤマト・コサブロウ」を含む「ロケット団 (アニメポケットモンスター)」の記事については、「ロケット団 (アニメポケットモンスター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヤマトコサブロウ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヤマトコサブロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマトコサブロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロケット団 (アニメポケットモンスター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS