テレビドラマ版レギュラー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 22:54 UTC 版)
「ワイルド7」の記事における「テレビドラマ版レギュラー」の解説
以下の本名その他の個人情報のデータは、第1話での草波のメンバー紹介の台詞および最終話に登場したブラック・スパイダーが作成したワイルド7メンバーの調書ファイルの記載内容からの引用。 草波 勝(くさなみ まさる) 国際秘密警察協力機関日本支部の隊長。東京大学法学部卒。警視庁から退官した後は弁護士に転じ、草波法律事務所を設立。 表向きは弁護士事務所の代表を務め、その事務所がワイルド7の本部である。 法の力で制裁することができない悪い奴等を叩き潰すためにワイルド7を組織した。 悪人を制裁する際のスタンスは冷徹なまでに強硬で、最終話では人質にされた映子を躊躇なく見殺しにしてブラック・スパイダー本拠地への攻撃を敢行した。 シリーズ前半では、自らジャンプスーツ(黒色)を着用してバイクに跨り、陣頭に立つこともあった。バイク(1):スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディゴールド、サイドカー仕様(第6話まで) バイク(2):スズキGT750(1型) 防弾カウル装備、最高速度200km/h ※車体全体がシャンパンゴールドで塗装された特装車 飛葉 大陸(ひば だいろく) 元・横浜チンピラのリーダー。18歳。兄・飛葉一郎(ワイルド7初代リーダー)に少年院送りにされた。 凶弾に倒れた兄の復讐を果たすことにより、ワイルド7に相応しい能力と資質を具有していることを草波から認められて入隊。新規加入の若造ゆえに第1話のラストでは他のメンバーから散々にイジられていたが、第2話では既に冒頭からリーダーの座に就いている。 放映当時にシスコから発売されていたスナック菓子のカード裏面には、氏名が「飛葉 竜」(ひば りゅう)と記されていた。バイク:スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディゴールド、左右一対のレッグシールド付き、シートのテール部に鎖分銅射出装置を装備 八百(はっぴゃく) 本名「中山 茂夫」。早稲田大学社会学部卒。元・ゴルファー。催眠術の名手。 嘘ばかりつく性格から「嘘八百」に因んで「八百」と呼ばれている。いつもチューインガムを噛んでいる。バイク:スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディブルー(後期 キャンディゴールド)、ビキニカウル装着 世界(せかい) 本名「マイケル 手塚」。元・USSRボリショイサーカス団の花形スター。空中ブランコの名手。 身軽で、ナイフ・ファイティングを得意とする。 メカニック担当。第9話では、草波の無茶な要請に応えてバイクを特別仕様にチューンアップした。バイク:スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディブルー、アップハンドル仕様、シート後部にCCバー(背もたれ)を装備 ヘボピー 本名「花巻 顕」。メンバーからは「ヘボ」と呼ばれることもある。 在日米軍が駐留する基地の町の元・不良で、戦闘機を爆破したり、銃器を盗み出したりしていた。 原作のようにマッチョなイメージはなく、敵の攻撃を受けて負傷する描写が多い。所謂「噛ませ犬」的な役回りを担わされていた。バイク:スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディゴールド、リヤカー改造のスペアタイヤキャリア搭載(初期のみ) オヤブン 本名「永井 進也」。前科13犯の元・極道。かつては一匹狼の殺し屋だった。 単細胞でお人よし。昔気質の侠客のように義理人情を重んじ、歌舞伎俳優のように大袈裟な見得を切る癖がある。 身体能力はピカ一で、数々のバイクスタントを披露した。得物の釵(サイ)は普段も身に着けている様子。バイク:スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディレッド ※唯一のノーマル車両 チャーシュー 本名「笹本 五郎」。第8話までのOPクレジットとスパイダーのファイルには「チャーシュウ」と表記されている。 途轍もない石頭の持ち主。頭突きを食らわせたゴロツキ3人を再起不能にした。 小柄で丸眼鏡をかけてドジョウ髭を生やしていて、その風貌は原作版「両国」にそっくり。 第14話以降は故・両国のサイドカーと役柄を引き継いで、爆発物の使い手になっており、最終回のファイルにも「石頭」「爆発物」の記述がある。バイク:スズキハスラーTS250(3型) タンクカラー=ゴールド、ロングステムラウンドミラー装着(左右一対)※第14話以降は両国のサイドカーを引き継ぐ。 両国(りょうごく) 重度の火薬マニア。火薬類取締法違反で30回ほど逮捕歴がある。 第13話で、ブラック・スパイダーのジム・キャットにマシンガンで蜂の巣にされて殉職。 最終話のファイルでは、既に亡くなっている彼の個人情報は表示されなかっため、本名などは不明。バイク:スズキGT750(1型) タンクカラー=キャンディブルー、サイドカーに6連奏ロケットランチャー装備 モヒカン 本名「ジョージ・津山」。ジェロニモの血を引くモヒカン刈りの青年。アメリカで食い詰めていたところを草波に招聘され、殉職した両国に代わる補充メンバーとして第14話から加入。無口(セリフはほとんどない)。バイク:スズキハスラーTS250 ※第13話までのチャーシューのバイクを転用。 映子(えいこ) 本名「中町 映子」。東京大学法学部卒業後、同大学院にて法律学博士号を取得。 秘書、通信オペレーターとして草波法律事務所で勤務。 大学時代は体操選手、陸上選手として活躍した。 最終話にてブラック・スパイダーに人質として拉致され、拷問にかけられた末に非業の死を遂げた。
※この「テレビドラマ版レギュラー」の解説は、「ワイルド7」の解説の一部です。
「テレビドラマ版レギュラー」を含む「ワイルド7」の記事については、「ワイルド7」の概要を参照ください。
- テレビドラマ版レギュラーのページへのリンク