スペックなどとは? わかりやすく解説

スペックなど

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/12 04:33 UTC 版)

NM705i」の記事における「スペックなど」の解説

3GのW-CDMA850MHz帯対応(北米などの3Gネットワーク使用可能)に加え2GGSMクワッドバンド)にも対応していて、世界170の国や地域自分ケータイそのまま使えるWORLD WING」に対応。 日本語予測入力ATOK採用しており、英語はT9入力が可能。 音声認識機能搭載している。電話かけられるだけでなく、すべての組み込み機能呼び出せる。 USBミニB端子)を備えており、PCとの接続方法3つPC Suiteデータ転送メディアプレーヤー)のモードから選べる。 ただし、メディアプレーヤーモードで使用する場合は microSD/SDHC カードが必要である。 ドコモケータイdatalink には対応していないが、同等上の機能を持つ Windows PCソフトウェアNokia PC Suite日本語版)が同梱されている(現在でもマイクロソフトモバイルのWebサイト(英文)からダウンロードも可能)。PCとの接続USBまたはBluetoothによって行う。また、端末Outlook同期するともできる音声入出力端子として 2.5mm 4極プラグ採用されている。Nokia AV Adapter AD-52使用することにより、SoftBank X02NKN82等で使用されている3.5mm規格機器使用可能。平型コネクタiPhone3.5mm 4極プラグとの変換コネクタ存在しない同梱品のステレオヘッドセットは試供品扱いで、NTTドコモでは販売していない。 Bluetooth対応しており、ヘッドセットヘッドホン接続すればワイヤレス通話音楽楽しめる(ただしFMラジオ聴けない)。 S60プラットフォーム採用しているが、S60ネイティブアプリ一切インストールできない通話メール以外の通信機能は少ない。 iモードiモードメール には初期iモード端末並みには対応しているが、建前としては対応をうたっている iアプリはほとんど使えない料金案内アプリですらフォント潰れて読みにくいほどである)。MMSクライアントE-mail クライアントウェブブラウザ削除されており、 HSDPA 通信機能も削除されているため、モデムとしての利用価値乏しい。 電池パックノキア製「BL-5B」にドコモが「電池パック NM02」と表示されシール貼り付けたのである。なおNM706i用の電池パックも同じものである使用するACアダプタノキア製「AC-4J」をドコモが「ACアダプタ NM02」と呼称している(シール貼り付けがされている)。なおソフトバンクモバイルの「NKCAA1」(Vodafone 804NK以降機種採用)も同じものである(こちらはシール貼り付けがない)。 技適上の問題で、2022年11月30日以降国内での使用認められなくなるため、同日以降利用違法状態となる。 T9による英語の予測入力が可能である。 主な対応サービスDCMXおサイフケータイ うた・ホーダイ 着うたフル着うた デジタルオーディオプレーヤー(WMA)(AAC)(eAAC+)(MP3) 直感ゲームメガiアプリ Music&Videoチャネルビデオクリップ GSM3GローミングWORLD WINGプッシュトーク FOMAハイスピード GPSケータイお探し デコメールデコメ絵文字 iチャネル 着もじ テレビ電話キャラ電 電話帳お預かりサービス フルブラウザ おまかせロックバイオ認証 外部メモリーへのiモードコンテンツ移行対応 トルカ iC通信 きせかえツールマチキャラ バーコードリーダ名刺リーダ 2in1 エリアメール

※この「スペックなど」の解説は、「NM705i」の解説の一部です。
「スペックなど」を含む「NM705i」の記事については、「NM705i」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スペックなど」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スペックなど」の関連用語

スペックなどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スペックなどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのNM705i (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS