はり‐つけ【貼(り)付け/張(り)付け】
貼り付け
ペースト
【英】paste
ペーストとは、コンピュータ上でコピー、あるいはカット(切り取り)操作によってメモリ(クリップボード)上に記憶させたデータを表示させる操作のことである。
ペーストはコピーやカットと組み合わせて用いられる。その際、コピー&ペースト、カット&ペーストといった表現で言及されることが多い。
キーボード: | パームレスト ハードウェアキーボード パンタグラフ式キーボード ペースト ポップアップ式キーボード ブレークキー フルキーボード |
貼り付け
はりつけ
「貼り付け」の例文・使い方・用例・文例
- 封筒の左上隅に切手を貼り付けなさい
- 箱に貼り付けられたラベル
- 裏面に両面テープを貼り付ける。
- 裏面に両面テープを貼り付けること。
- そのラベルの印刷と貼り付け作業をあなたにお願いしたいです。
- 私はそれを中央に貼り付ける。
- 私はこの写真を貼り付けています。
- その壁に私の名札が貼り付けられていた。
- ラベルを貼り付ける
- 彼は「壊れ物注意」のステッカーを荷物に貼り付けた。
- このステッカーをスーツケースに貼り付けないといけません。
- 貼り付けられたコラム
- 彼女は壁全体にわたって警告を貼り付けた
- 何かを貼り付けるかのように、これ見よがしにまたは、厚く覆う
- ポスターを壁に貼り付ける
- 彼らは彼の背中に'私を蹴ってください'というサインを貼り付けた
- 芸術的なイメージを形成するために、一緒に紙または写真を貼り付けることにより作られる貼り付け用紙
- 彼は、ノートにページを貼り付けるのに、接着剤を使った
- 掲示板や画板に紙を貼り付けるための画びょう
- ユダヤ人の法律に基づき羊皮紙に記載され、ユダヤ人の家庭ドアのフレームに貼り付ける場合に巻かれる申命記からの宗教的な原文
- 貼り付けのページへのリンク