ばいきんまんのロボットと生物兵器
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:45 UTC 版)
「アンパンマンの登場人物一覧」の記事における「ばいきんまんのロボットと生物兵器」の解説
フランケンロボくんについては「#虹の岬の住人」の節を参照。 ナゾパンマンについては「#原作・絵本版の登場キャラクター」の節を参照。 バイキンメカについては、バイキンメカを参照。 ニセパンマン 声 - 大滝進矢 性別 - 男性 / 初登場回 - TV第22話A「アンパンマンとちくりん」 アンパンマンの偽者。ばいきんまんがパン工場から盗んで来た小麦粉で作ったパン生地にかびるんるんのカビと「バイキンイースト」を混ぜて、焼いて出来た。服の真ん中にはニコちゃんマークの代わりにばいきんまんの顔のマークが付いている。本物のアンパンマンより一回り大きくとても力が強い。本物をボコボコにしたような厳つい顔で、「ガギグゲゴ」としか言わない(ばいきんまんからは「変な声、変な顔」、てんどんまんからは「アンパンマンのお兄さんが蜂に刺されたような顔」と言われた)。アンパンマンと戦うも、ちくりんと衝突して爆発してしまった。原作ではアンパンマンとは交戦せずにアンパンマンを刺そうとしたちくりんが間違えてニセパンマンを刺してしまったが、爆発はせずに眠ってしまい体内に溜まった悪いガスが爆発して消滅した。 ダイキンマン 声 - 鈴木勝美 性別 - 男性 / 初登場回 - TV第25話A「アンパンマンとぽんぽんじま」 ぽんぽん島に辿り着いたアンパンマン達をやっつけるために、ドキンちゃんの操作で作られた、赤くて巨大なばいきんまん。ばいきんまんが発明したバイキンゴムにバイキンガスを入れることで作られる。アンパンマン号を襲うが、アンパンマンを追いかけるうちに、ぽんぽん島の制御装置に衝突して破裂してしまい、制御装置自体も壊れてしまった。 怪獣(かいじゅう) 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第58話A「アンパンマンとこくばんまん」 こくばんまんを騙したばいきんまんが自分で描いて誕生させた巨大な怪獣。全身真っ赤で背中に棘を生やしている。口からは緑色の炎を吐く。黒板から誕生したので、黒板消しが弱点であり、最後はこくばんまんが描いた大量のアンパンマン達によって跡形も残らず消されてしまった。 バイキングゴリラ 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第79話B「アンパンマンとねんどのネンコちゃん」 ばいきんまんがネンコちゃんを騙して作らせた巨大な粘土のゴリラ。力がとても強い。 クモラ 声 - 三ツ矢雄二 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第135話A「アンパンマンとかいじゅうクモラ」 ばいきんまんがばいきん仙人の魔法の杖で作った巨大な雷雲の怪物。アンパンマンを苦戦させたが、雲であるため風には弱く、アンパンマンの起こした竜巻で吹き散らされてしまった。アマグモラ 声 - 山崎たくみ→山寺宏一→堀之紀→横尾博之 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第148話B「雲のもくちゃんとかいじゅうクモラ」 ばいきんまんの手下。ばいきんまんが発明した巨大な雨雲の怪物。雨を降らし、2本の角から雷を落とす。小型の雨雲を射出し家屋へ侵入させ、水浸しにしてしまうこともできる。ダブルパンチを喰らっても短時間で自己再生が可能。 ジャイアントばいきんまん 初登場回 - TV第224話「アンパンマンとジャイアントばいきんまん」 ばいきんまんがミシンさんに無理やり作らせた、ばいきんまんを模した巨大なぬいぐるみ。ばいきんまんの命令で動く。物を壊すことはできないが、踊りまわることであちこちにカビをまき散らす。ぬいぐるみのドキンちゃん・しょくぱんまん・ジャンボアンパンマンの活躍で退治された。 ジャンボかびるんるん 声 - 山寺宏一 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第280話A「メロンパンナとクレヨンの国」 クレヨンの国のクレヨンでばいきんまんが描いた絵が実体化して出来た、灰色の巨大なかびるんるん。 おばけパン 声 - 鈴木琢磨→岡本ナミ 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第387話A「ばいきんまんとおばけパン」 ばいきんまんが発明した一つ目のパンのお化けで舌はばいきんまん同様に青くて長い。集団で町中の食べ物を横取りしたり、合体して巨大化したりする。圧倒的な団結力で町を荒らし、アンパンマンらを苦戦させるなど実力は高い。カレーパンマンのカレーを食べたことで自我を制御できなくなり暴走を始め、ばいきんまんの命令も聞かない。再登場時には一匹のみで登場した。 バイキンビイダマン 声 - 増岡弘(バイキンビイダマンの逆襲) 初登場回 - TV第424話B「アンパンマンとバイキンビイダマン」 びいだまんを模した自律行動型の巨大ロボット。外見はびいだまんに似ているが顔はばいきんまんそっくり。鼻から出す黒い水で、みんなを紫のビー玉に変えてしまう。カレーパンマンたちやびいだまん、またパン工場をビー玉に変えたものの、ビー玉になったみんなの反撃を食らい、さらにパン工場が変化した巨大ビー玉の体当たりで吹き飛ばされた。 再登場したときは、そっくりのダミー人形を使って撹乱し、アンパンマンとびいだまん(誤ってドキンちゃんも)を紫ビー玉に変えてしまうが、元の姿に戻ったびいだまんの放水を受け、ビー玉に変えられてしまい、バイキンUFOと衝突して吹き飛んでいった。 くろだるまん 声 - 坂本千夏 性別 - 不明 / 初登場回 - 1999年TVスペシャル「アンパンマンとメリークリスマス」 ばいきんまんの手下。バイキンインクロボから発射される黒インクから生まれた生き物で、何でも黒く汚してしまう。また、空を飛ぶこともできる。大勢で相手にとりついて、黒い雪だるまの状態にすることもできる。元のインク状態に戻ることも可能である。大量のインクで巨大くろだるまんになる。実力はユキダルマンより上手である様子。大量のユキダルマンの猛攻に押されていたが、最終的に消滅したのかどうか不明である。また、絵本では6人のパン戦士やあかちゃんまん、ゆきだるまん、はみがきまん、おそうじまん、フルフルらの猛攻に押され消滅した。ジャイアントくろだるまん 性別 - 不明 / 初登場回 - 1999年TVスペシャル「アンパンマンとメリークリスマス」 バイキンインクロボの大量のインクから出来た巨大なくろだるまん。口から黒いインクを吐き出す。バイキンインクロボを上回る大きさで、アンパンマンの攻撃をものともしないほどの力を誇る。しかし、大勢のゆきだるまんによって動きを封じられ、その隙に「回転アンパンチ」により、粉砕され元のインクに戻った。 巨大くろだるまん 性別 - 不明 / 初登場回 - 絵本「アンパンマンとゆきだるまん-アンパンマンのふしぎなくにシリーズ」 くろだるまんの巨大版。ばいきんまんの作った黒インクからできた雪だるま。口から雪を吐き出し、また、圧倒的なパワーも誇る。当初はばいきんまんの命令には忠実的だったが、アンパンマンを倒してから、ばいきんまんにも逆らい、世界を自分のものにしようと企む。しかし、ひのたまこぞうによって消滅する。 クレヨンモンスター 声 - 志村知幸 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第598話A「クリームパンダとクレヨンの国」 クレヨンの国のクレヨンでばいきんまんが描いた絵が実体化して出来た巨大な怪獣。体の色はばいきんまんに騙されたクレヨンマンたちが塗って出来た。口から黒い泥を吐き出す。クレヨンマンたちが描いた大砲の白い弾で消滅した。 にじおばけ 声 - 長沢美樹 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第800話「アンパンマンとにじおばけ」 バイキン城でばいきんまん達が虹を絵具のように使っていた時に突如生まれた巨大なお化け。当初はばいきんまんのことも敵視していたが、ばいきんまんが町を汚すことを提案したため、それに賛成してばいきんまんの味方になった。体色は虹の7色で、虹と同じ配列であるが、色ごとの幅は虹より広い。汚い物が大好きで、口から緑色の泥を吐き出して何でも汚す。その泥は汚すだけでなく物を固めてしまう効果もある。水に弱く、濡れると溶けてしまう。虹の国でばいきんまん達が作った暗い色の虹の織物から現れたこともある。絵本では「ヨゴスンダー」と呼ばれており、こちらが正式名称の扱いとなった。初登場回と再登場の話ではばいきんまんの意思とは関係なく偶然生まれたが、第1260話「ロールパンナとにじの国」以降からばいきんまんの意思により出現し、虹の国と関係なく登場することが多くなる。また、あかちゃんまんやアメちゃんのような幼いキャラクターと仲良くなる回もある。 のりかいじゅう 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第856話B「あかちゃんまんとクレヨンの国」 クレヨンの国のクレヨンでばいきんまんが描いた絵が実体化して出来た、糊のチューブを模した巨大な怪物。頭から出す糊を撒いて動けなくする。 バイキンにんにく 性別 - 不明 / 初登場回 - TV第1433話B「ホラーマンとにんにくこぞう」 ばいきんまんの発明した紫色のにんにくの形をした化け物。にんにく和尚に変装したばいきんまんがホラーマンとにんにくこぞうを騙して、町の人たちに配らせた。食べ物を食べることで体が大きくなり、更に集団て合体して巨大化も可能。頭の草蔓でアンパンマンを圧倒するが、にんにくを食べたホラーマンとにんにくこぞうにより倒された。
※この「ばいきんまんのロボットと生物兵器」の解説は、「アンパンマンの登場人物一覧」の解説の一部です。
「ばいきんまんのロボットと生物兵器」を含む「アンパンマンの登場人物一覧」の記事については、「アンパンマンの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- ばいきんまんのロボットと生物兵器のページへのリンク