大会一覧とは? わかりやすく解説

大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 14:59 UTC 版)

アメリカ横断ウルトラクイズ」の記事における「大会一覧」の解説

詳細は「アメリカ横断ウルトラクイズの各大会の詳細」を参照 大会開催視聴率参加人数CPクイズ開催国アメリカ合衆国訪れた優勝者優勝賞品第1回 1977年昭和52年) 約25% 404 9 アメリカ合衆国 ハワイカリフォルニアアリゾナテキサスルイジアナジョージアニューヨーク 松尾清三 ラスベガス砂漠土地1エーカー 第2回 1978年昭和53年) 23.9% 700 11 アメリカ合衆国 ハワイカリフォルニアネバダコロラドイリノイマサチューセッツニューヨーク 北川宣浩 最高級ホテルスイートルーム家族宿泊する権利 第3回 1979年昭和54年) 23.9% 1,362 11 アメリカ合衆国 ハワイカリフォルニアアリゾナテキサスフロリダ、ワシントンDCニューヨーク 宗田利八郎 直線にしか走れない老馬1頭 第4回 1980年昭和55年) 29.9% 2,707 11 アメリカ合衆国、( プエルトリコハワイカリフォルニアユタワイオミングコロラドニューメキシコルイジアナニューヨーク 上田由美 組み立て式ライトプレーン(部品) 第5回 1981年昭和56年) 27.2% 6,473 14 アメリカ合衆国メキシコ ハワイカリフォルニアネバダアリゾナニューメキシコテキサステネシーニューヨーク 真木法男 油田採掘権 第6回 1982年昭和57年) 27.2% 7,332 11 アメリカ合衆国*1 アラスカカリフォルニアアリゾナテキサスルイジアナケンタッキーバージニア*2、ニューヨーク 高橋直樹 世界一周旅行ニューヨークから7泊8日日程第7回 1983年昭和58年) 34.5% *3 10,203 13 アメリカ合衆国カナダ ハワイカリフォルニアアリゾナミズーリマサチューセッツニューヨーク 横田自分作るカナダログハウス土地なし) 第8回 1984年昭和59年) 23.1% 11,048 *4 14 アメリカ合衆国バハマ ハワイカリフォルニアアリゾナサウスダコタノースダコタインディアナフロリダペンシルベニアニューヨーク 石橋史行 組み立て式クラシックカー (エンジンなしの部品のみ) 第9回 1985年昭和60年) 22.2% 11,754 17 アメリカ合衆国イギリスフランス ハワイカリフォルニアネバダニューメキシコテネシーフロリダメリーランドニュージャージーニューヨーク 金子孝雄 1人乗り小型潜水艦(しかも浸水する第10回 1986年昭和61年) 26.8% 17,162 *5 18 日本*6、 アメリカ合衆国ボリビアブラジル*7*8 ハワイワシントンカリフォルニアアリゾナニューメキシコ*9、テキサスジョージアフロリダニューヨーク 森田敬和 熱気球中古品第11回 1987年昭和62年) 20.4% 18,017 14 アメリカ合衆国メキシコ*10 ハワイカリフォルニアワイオミングサウスダコタネブラスカフロリダ、ワシントンDCニュージャージーニューヨーク 稲川良夫 満潮時に水没する無人島 第12回 1988年昭和63年) 17.9% 20,774 16 アメリカ合衆国ブラジルアルゼンチン アラスカカリフォルニアネバダフロリダ、ワシントンDCペンシルベニアニューヨーク 瀬間康仁 バイオマリンスポーツセット 第13回 1989年平成元年) 16.6% 24,115 15 オーストラリアニュージーランドアメリカ合衆国 カリフォルニアコロラドネブラスカテネシーメリーランドニューヨーク 長戸勇人 冷凍人間保存会員権 第14回 1990年平成2年) 15.0% 26,735 14 フランス領ポリネシアアメリカ合衆国 オレゴンワイオミングユタコロラドカンザスミネソタミシガンインディアナノースカロライナニューヨーク 佐藤光ラスベガスカジノオーナー (賭博禁止牛糞ビンゴ場) 第15回 1991年平成3年) 18.1% 28,523 14 アメリカ合衆国メキシコドミニカ共和国 ハワイカリフォルニアアリゾナミシシッピルイジアナフロリダバージニアニューヨーク 能勢一幸 プライベート温泉 (自分掘って入る河原野天湯) 第16回 1992年平成4年) 14.6% 26,121 12 アメリカ合衆国 ハワイカリフォルニアアリゾナニューメキシコジョージアフロリダペンシルベニアニューヨーク 田中健一 プライベートワイナリー (ブドウ畑一列のみ) 今世最後 1998年平成10年) 21.2% *11*12 50,453 *4 11 アメリカ合衆国バハマ ハワイカリフォルニアアリゾナコロラドテキサスニューヨーク 小川太 高ハウスボート (爆破された) 史上最大敗者復活戦 1982年昭和57年) 約11% *13 24,642 - ( 日本のみ) 未訪問 視聴率関東地区ビデオリサーチ調べCP数=チェックポイント数。決勝地を含み国内予選含まない。 *1:優勝賞品世界一周旅行で イタリア・ローマ、 ギリシャ・アテネ、 エジプト・カイロ、 タイ・バンコク、 イギリス領香港にも訪れている。 *2:チェックポイント表記ワシントンだが準決勝ロケ地FBIナショナルアカデミーはバージニア州所在。 *3:「史上最大敗者復活戦優勝者グァム空港から参加)を含めると10,204名。 *4:グァムでの奇襲クイズ独立したチェックポイントとして数えた場合の値。第8回と“今世最後においては奇襲クイズ直前クイズ同一チェックポイントとして扱われているが、第5回第13回-第16回では奇襲クイズ独立したチェックポイントになっているので、それに合わせた。 *5:ルート分岐前と「北米ルート」「南米ルート」各チェックポイント決勝ニューヨークをすべて合計した数値。片ルートのみで計算した場合15チェックポイントとなる。 *6:日本成田空港第1チェックポイントだったが、厳密にクイズ出題時のみであり、正解出国手続き終了後搭乗した飛行機機内発表された。 *7:ボリビアブラジルは「南米ルート」のみ *8:クイズ開催はなかったが、北米コースオフには バハマにも訪れている。 *9:チェックポイント表記エルパソだがロケ地ホワイトサンズニューメキシコ州所在。 *10優勝賞品授与地として カナダにも訪れている。 *11応募は約7名あり申し込み遅かった約2名は選外となった。 *12:もっとも、東京ドーム小石川消防署届けている定員46,314人(そのうち立ち見2,976人)である *13各地大会参加者合計

※この「大会一覧」の解説は、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「アメリカ横断ウルトラクイズ」の記事については、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 14:36 UTC 版)

世界マスターズ水泳選手権」の記事における「大会一覧」の解説

本選1986年東京代々木オリンピックプール第1回が行われ、2015年カザニ大会以降世界選手権後続けて開催されている。 NumberYearLocationDates1 1986 東京 1216 July 2 1988 ブリスベン 1015 October 3 1990 リオデジャネイロ 6–13 August 4 1992 インディアナポリス 25 June – 5 July 5 1994 モントリオール 4–10 July 6 1996 シェフィールド 23 Juni – 3 July 7 1998 カサブランカ 1930 June 8 2000 ミュンヘン 29 July – 4 August 9 2002 クライストチャーチ 21 March – 3 April 10 2004 リッチョーネ 1–13 June 11 2006 スタンフォード 4–17 August 12 2008 パース 1825 April 13 2010 ヨーテボリ・ボロース 27 July – 7 August 14 2012 リッチョーネ 3–17 June 15 2014 モントリオール 27 July10 August 16 2015 カザニ 5–16 August 17 2017 ブダペスト 7–20 August 18 2019 5–18 August

※この「大会一覧」の解説は、「世界マスターズ水泳選手権」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「世界マスターズ水泳選手権」の記事については、「世界マスターズ水泳選手権」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 01:33 UTC 版)

国民体育大会冬季大会」の記事における「大会一覧」の解説

かつてはスケート・アイスホッケー競技会第35回大会まではスケート競技会)とスキー競技会とを別の都道府県開催する分離開催」が多かった。しかし開催地選定難航しスケート・アイスホッケー競技会をさらに分離する競技別開催となった2005年以降開催形態多様化している。 回年次開催愛称・テーマスケートアイスホッケースキー本大会秋季大会60詳細2005 山梨県 やまなし・ゆめふじ国体東京都 アイスホッケー国体 in TOKYO岩手県 岩手りんどう国体61詳細2006 北海道 氷都とまこまい国体 ◎ ◎ 群馬県 尾瀬国体62詳細2007 群馬県 ファイト!群馬国体 ◎ ◎ 秋田県 秋田わか杉国体 ◎ ◎ 63詳細2008 長野県 長野かがやき国体 ◎ ◎ ◎ 64詳細2009 青森県 みちのく八戸国体 ◎ ◎ 新潟県 トキめき新潟国体 ◎ ◎ 65詳細2010 北海道 くしろサッポロ氷雪国体 ◎ ◎ ◎ 66詳細2011 青森県 結集!はちのへ国体 ◎ ◎ 秋田県 あきた鹿角国体201167詳細2012 岐阜県 ぎふ清流国体 ○ ◎ ◎ 愛知県 ゆめリンク愛知国体 ○ ○68詳細2013 東京都 スポーツ祭東京2013 ◎ ◎ ◎ 秋田県 あきた鹿角国体201369詳細2014 栃木県 ひかりの郷日光国体 ◎ ◎ 山形県 やまがた樹氷国体70詳細2015 群馬県 2015ぐんま冬国体 ◎ ◎ ◎ 71詳細2016 岩手県 希望郷いわて国体 ◎ ◎ ◎ ◎ 完全国72詳細2017 長野県 ながの銀嶺国体 ◎ ◎ ◎ 73詳細2018 山梨県 富士の国やまなし国体神奈川県 氷闘!かながわよこはま国体新潟県 にいがた妙高はね馬国体74詳細2019 北海道 イランカラㇷ゚テくしろさっぽろ国体 ◎ ◎ ◎ 75詳細2020 青森県 氷都新時代八戸国体 ◎ ◎ 富山県 とやま・なんと国体202076詳細2021 岐阜県 ぎふクリスタル国体2021愛知県 夢!きらリンク愛知国体 ○ ○秋田県 美の国あきた鹿角国体77詳細2022 栃木県 未定 ◎ ◎ ◎ 秋田県 美の国あきた鹿角国体2022 ◎ 特(詳細2023 青森県 未定 ◎ ◎ 岩手県 未定

※この「大会一覧」の解説は、「国民体育大会冬季大会」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「国民体育大会冬季大会」の記事については、「国民体育大会冬季大会」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/04 03:20 UTC 版)

世界陸上競技選手権大会」の記事における「大会一覧」の解説

回数開催日程開催国 (回数)開催都市開催会場参加国・地域競技者数1 1983年8月7日 - 14日 フィンランド ヘルシンキ ヘルシンキ・オリンピックスタジアム 153 1333 2 1987年8月28日 - 9月6日 イタリア ローマ スタディオ・オリンピコ 156 1419 3 1991年8月23日 - 9月1日 日本 東京 (旧)国立競技場 162 1491 4 1993年8月13日 - 22日 ドイツ シュトゥットガルト ゴットリープ・ダイムラー・シュタディオン 187 1630 5 1995年8月5日 - 13日 スウェーデン イェーテボリ ウッレヴィ 190 1755 6 1997年8月1日 - 10日 ギリシャ アテネ アテネ・オリンピックスタジアム 197 1785 7 1999年8月20日 - 29日 スペイン セビリア エスタディオ・オリンピコ 200 1750 8 2001年8月3日 - 12日 カナダ エドモントン コモンウェルススタジアム 189 1602 9 2003年8月23日 - 31日 フランス サンドニ フランス競技場 198 1679 10 2005年8月6日 - 14日 フィンランド (2) ヘルシンキ ヘルシンキ・オリンピックスタジアム 191 1687 11 2007年8月25日 - 9月2日 日本 (2) 大阪 長居スタジアム 197 1800 12 2009年8月15日 - 23日 ドイツ (2) ベルリン オリンピアシュタディオン 200 1895 13 2011年8月27日 - 9月4日 韓国 大邱 大邱スタジアム 199 1742 14 2013年8月10日 - 18日 ロシア モスクワ ルジニキ・スタジアム 203 1784 15 2015年8月22日 - 30日 中国 北京市 国家体育場 205 1761 16 2017年8月4日 - 13日 イギリス ロンドン ロンドン・スタジアム 197 1857 17 2019年9月27日 - 10月6日 カタール ドーハ ハリーファ国際スタジアム 209 1972 18 2022年7月15日 - 24日 アメリカ合衆国 ユージーン(オレゴン州) ヘイワード・フィールド 19 2023年8月19日 - 27日 ハンガリー ブダペスト ナショナル・アスレチックス・センター 20 2025年 日本 (3) 東京 国競技場 日程現地時間 この他当時オリンピック行われなかった種目についての世界選手権として、以下の2大会3種目がIAAFから認められている。 1976年 - マルメスウェーデン男子50km競歩 1980年 - シッタルト(英語版)( オランダ女子3000m女子400mハードル

※この「大会一覧」の解説は、「世界陸上競技選手権大会」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「世界陸上競技選手権大会」の記事については、「世界陸上競技選手権大会」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 06:37 UTC 版)

UFC」の記事における「大会一覧」の解説

詳しくは「UFCの大会一覧」を参照

※この「大会一覧」の解説は、「UFC」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「UFC」の記事については、「UFC」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/24 14:52 UTC 版)

DREAM (格闘技イベント)」の記事における「大会一覧」の解説

大会名開催年月日会場開催入場者数DREAM.18 & GLORY 4大晦日 SPECIAL 20122012年12月31日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 元気ですか!! 大晦日!! 2011 2011年12月31日 24,602 DREAM.17 2011年9月24日 DREAM JAPAN GP FINAL -2011バンタム級日本トーナメント決勝戦- 2011年7月16日 有明コロシアム 東京都江東区 DREAM JAPAN GP -2011バンタム級日本トーナメント- 2011年5月29日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 Dynamite!! 〜勇気のチカラ2010〜 2010年12月31日 26,729 DREAM.16 2010年9月25日 日本ガイシホール 愛知県名古屋市 9,304 DREAM.15 2010年7月10日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 13,028 DREAM.14 2010年5月29日 12,712 DREAM.13 2010年3月22日 横浜アリーナ 神奈川県横浜市 13,712 Dynamite!! 〜勇気のチカラ2009〜 2009年12月31日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 45,506 DREAM.12 2009年10月25日 大阪城ホール 大阪府大阪市 10,112 DREAM.11 フェザー級グランプリ2009 決勝戦 2009年10月6日 横浜アリーナ 神奈川県横浜市 14,039 DREAM.10 ウェルター級グランプリ2009 決勝戦 2009年7月20日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 11,970 DREAM.9 フェザー級グランプリ2009 2nd ROUND 2009年5月26日 横浜アリーナ 神奈川県横浜市 15,009 DREAM.8 ウェルター級グランプリ2009 開幕戦 2009年4月5日 日本ガイシホール 愛知県名古屋市 9,129 DREAM.7 フェザー級グランプリ2009 開幕戦 2009年3月8日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 19,528 Dynamite!! 〜勇気のチカラ2008〜 2008年12月31日 25,634 DREAM.6 ミドル級グランプリ2008 決勝戦 2008年9月23日 20,929 DREAM.5 ライト級グランプリ2008 決勝戦 2008年7月21日 大阪城ホール 大阪府大阪市 11,986 DREAM.4 ミドル級グランプリ2008 2nd ROUND 2008年6月15日 横浜アリーナ 神奈川県横浜市 14,037 DREAM.3 ライト級グランプリ2008 2nd ROUND 2008年5月11日 さいたまスーパーアリーナ 埼玉県さいたま市 21,789 DREAM.2 ミドル級グランプリ2008 開幕戦 2008年4月29日 21,397 DREAM.1 ライト級グランプリ2008 開幕戦 2008年3月15日 19,120 ナンバーシリーズの大会名についてナンバー前にドット (.) が入るのはPRIDEと同様である(例 DREAM.5)。欧米での表記ではドットがないこともある(例 Dream 5)。

※この「大会一覧」の解説は、「DREAM (格闘技イベント)」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「DREAM (格闘技イベント)」の記事については、「DREAM (格闘技イベント)」の概要を参照ください。


大会一覧


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 21:32 UTC 版)

国際サッカー連盟」の記事における「大会一覧」の解説

2006年に、「FIFAコンフェデレーションズカップ」を除く世界大会の名称が「FIFAワールドカップ」に統一された。

※この「大会一覧」の解説は、「国際サッカー連盟」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「国際サッカー連盟」の記事については、「国際サッカー連盟」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 09:46 UTC 版)

K-1の大会一覧」の記事における「大会一覧」の解説

最近開催された順に記載2014年以降はK-1 Global Holdings Limitedから許可取った日本地域K-1実行委員会主催及びヨーロッパのK-1 WGP EURO主催よる。

※この「大会一覧」の解説は、「K-1の大会一覧」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「K-1の大会一覧」の記事については、「K-1の大会一覧」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 23:40 UTC 版)

2011年IAAFダイヤモンドリーグ」の記事における「大会一覧」の解説

日程大会競技場開催都市開催国105-06 5月6日 カタールスーパーグランプリ カタールSCスタジアム ドーハ カタール 205-15 5月15日 上海ゴールデングランプリ 上海体育場 上海 中国 305-26 5月26日 ゴールデンガラ スタディオ・オリンピコ ローマ イタリア 406-04 6月4日 プリフォンテーンクラシック ヘイワード・フィールド ユージーン アメリカ合衆国 506-09 6月9日 ビスレットゲームズ ビスレットスタディオン オスロ ノルウェー 606-11 6月11日 アディダスグランプリ アイカーン・スタジアム ニューヨーク アメリカ合衆国 706-30 6月30日 アスレティッシマ スタッド・オランピック・ドゥ・ラ・ポンテーズ ローザンヌ スイス 807-08 7月8日 ミーティングアレヴァ スタッド・ド・フランス パリ フランス 907-10 7月10日 バーミンガムグランプリ アレキサンダー・スタジアム バーミンガム イギリス 1007-22 7月22日 ヘラクレス スタッド・ルイ・ドゥ モナコ モナコ 1107-29 7月29日 DNガラン ストックホルム・スタディオン ストックホルム スウェーデン 1208-05 8月5-6ロンドングランプリ クリスタル・パレス ロンドン イギリス 1309-08 9月8日 ヴェルトクラッセチューリッヒ レッツィグルンド・シュタディオン チューリッヒ スイス 1409-16 9月16日 メモリアルヴァンダム ボードゥアン国王競技場 ブリュッセル ベルギー ドーハ 男子3000mエチオピアエネウ・アラミレウマークした7分2726世界歴代9位の記録男子200m前年ポイント争いトップ立ちながら負傷し最終戦欠場していたウォルター・ディックス優勝した。8種目大会記録更新された。 上海 男子110mH劉翔デビッド・オリバー抑えて優勝飾った日本から高平慎士男子100m8位)、金丸祐三男子400m4位)、田野中輔男子110mH9位)、久保倉里美女子400mH6位)が出場した5月15日の上体育場30,000人の観客集めたローマ 男子100mウサイン・ボルトゴール直前パウエル抜き去る苦しレースになった女子400mアリソン・フェリックスホームストレート後続との差を広げて圧勝した女子1500m優勝者マリアム・ユスフ・ジャマルは2009年世界選手権金メダリストであり、5月ヘンゲロローマで今季世界最高記録当時)をマークしている。女子3000mSC優勝したミルカ・チェモス・チェイワ世界歴代6位の記録を持つ2009年世界選手権銅メダリスト2010年年間種目別王者である。この女3000mSCではソフィア・アセファエチオピア記録更新、同じエチオピアのBirtukan Adamuは9分2037マークして世界ジュニア記録更新した。この日のスタディオ・オリンピコ47,000人の観客集めたユージーン ヘイワード・フィールドオレゴン大学内に位置し全米選手権オリンピック代表選考会舞台として知られる競技場である。2011年のプリフォンテーンクラシックは16ダイヤモンドレースを含む25競技が行われた。風に恵まれた女子100m歴代2位の記録を持つカーメリタ・ジーター1070記録優勝した男子30,000mではケニアモーゼス・モソプ1時間2647秒4をマークして優勝瀬古利彦保持していた世界記録30年ぶりに更新された。モソプは2005年世界選手権10,000m銅メダリストであり、2011年ボストンマラソンでは非公認ながら世界記録上回る2時間0306秒を記録して2位入った選手である。男子10,000mはモハメド・ファラー優勝ヨーロッパ記録更新したオスロ この日の女子5000m4月死去したグレテ・ワイツの名を冠してグレテ・ワイツ・メモリアル(Grete Waitz Memorial)とされた。その女5000mメセレト・デファー優勝男子1マイル(トリームマイル)は前年引き続きアスベル・キプロプ優勝したウサイン・ボルトプロモーション活動参加した後、男子200m1986記録残して優勝したニューヨーク アディダスグランプリ当日ニューヨーク雨模様となり最高気温22度、選手風に悩まされた。男子100mフライングにより3選手失格となった。3.4m/秒の向かい風が吹く中行なわれスティーブ・マリングス優勝タイソン・ゲイ2位敗れたこの後ゲイは右臀部ケガのために6月25日全米選手権100m準決勝棄権世界選手権米国代表入り逃している。ゲイ前年7月股関節ケガから復帰男子100m年間種目別優勝者輝いたばかりだったがこの故障により休養余儀なくされた。 ローザンヌ 男子100mアサファ・パウエルが9秒78記録して優勝3位入ったクリストフ・ルメートル自身が持つコーカソイド記録に並ぶ2度目の9秒95記録したテディ・タムゴー男子三段跳歴代3位17m98の記録を持つ選手であり、2010年世界室内選手権で17m90の室内世界記録樹立した。この日のタムゴーは3回目に17m91を記録して優勝した3回目以外の試技全てファウル終わっている。タムゴーは7月手術要する右足首骨折(脛骨骨折)のケガ負ったために年内競技復帰困難になった。 パリ 女子400mHズザナ・ヘイノバチェコ記録更新する5329記録優勝した。3レーンのヘイノバはすぐ隣4レーンを走るカリース・スペンサーじりじり追い上げ最終ハードル跳躍スペンサー抜き去った男子110mHではダイロン・ロブレスデビッド・オリバーとの同タイム決着制した男子400mはクリトファー・ブラウンが4494記録優勝したジェレミー・ウォリナーに次ぐ5位に入ったオスカー・ピストリウス北京パラリンピック男子短距離3種目を制した両足義足陸上競技選手ピストリウス4584記録その後イタリア競技会2011年世界選手権ロンドンオリンピック参加標準記録突破する4507記録した。この日のスタッド・ド・フランス49,000人の観客数え男子棒高跳ルノー・ラビレニ男子3000mSCマイディーヌ・メキシベナバ男子200mクリストフ・ルメートル地元フランス勢が活躍見せたバーミンガム ゲーツヘッド替わりバーミンガム2011年ダイヤモンドリーグ開催都市選ばれた。期間は2011年から3年間。女子100mHサリー・ピアソンスタートからダニエレ・カラザースを抑えて優勝12秒48マークしてオセアニア記録更新したモナコ 2010年IAAF世界最優秀選手賞輝いたデイヴィッド・ルディシャ男子800m今季世界最高記録当時)となる1分4261記録した3000mSCではブライミン・キプルト世界記録に0秒01と迫る7分5364記録したモハメド・ファラーバーミンガム続いて男子5000m制した12月37歳迎えバーナード・ラガト125360記録して2位入り前年オスロ自身樹立した北中米記録更新した男子棒高跳は5m90を記録してルノー・ラビレニ優勝澤野大地は5m45を記録して7位に入ったストックホルム 女子5000mヴィヴィアン・チェルイヨット歴代3位となる142087記録して優勝した。チェルイヨットは3000メートル通過時点後続40メートル差をつける独走、さらに差を広げて圧勝した男子走幅跳のミッチェル・ワットは2回目に8m54を記録して優勝オセアニア記録更新した男子やり投アンドレアス・トルキルドセンは88m43を記録して優勝、ローザンヌ・バーミンガムにつぐ3勝目挙げた女子棒高跳エレーナ・イシンバエワは4m76を記録して優勝した男子400mラショーン・メリットドーピング違反による1年9ヶ月出場禁止期間が明けた復帰戦に臨み4474記録して2位入ったスウェーデン英字ニュースサイトThe Local2011年DNガランについて、ストックホルム大会主催者男子200mウサイン・ボルトに対して2,000,000クローナ310,000USドル、約2500万円)の出場料を支払ったことを明らかにしたと報じている。ボルト2003記録して優勝したロンドン チューリッヒ ブリュッセル

※この「大会一覧」の解説は、「2011年IAAFダイヤモンドリーグ」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「2011年IAAFダイヤモンドリーグ」の記事については、「2011年IAAFダイヤモンドリーグ」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/18 07:12 UTC 版)

2010年IAAFダイヤモンドリーグ」の記事における「大会一覧」の解説

日程大会競技場開催都市開催国105-14 5月14日 カタールスーパーグランプリ カタールSCスタジアム ドーハ カタール 205-23 5月23日 上海ゴールデングランプリ 上海体育場 上海 中国 306-04 6月4日 ビスレットゲームズ ビスレットスタディオン オスロ ノルウェー 406-10 6月10日 ゴールデンガラ スタディオ・オリンピコ ローマ イタリア 506-12 6月12日 アディダスグランプリ アイカーン・スタジアム ニューヨーク アメリカ合衆国 607-03 7月3日 プリフォンテーンクラシック ヘイワード・フィールド ユージーン アメリカ合衆国 707-08 7月8日 アスレティッシマ スタッド・オランピック・ドゥ・ラ・ポンテーズ ローザンヌ スイス 807-10 7月10日 英国グランプリ ゲーツヘッド・インターナショナル・スタジアム ゲーツヘッド イギリス 907-16 7月16日 ミーティングアレヴァ スタッド・ド・フランス パリ フランス 1007-22 7月22日 ヘラクレス スタッド・ルイ・ドゥ モナコ モナコ 1108-06 8月6日 DNガラン ストックホルム・スタディオン ストックホルム スウェーデン 1208-13 8月13-14ロンドングランプリ クリスタル・パレス ロンドン イギリス 1308-19 8月19日 ヴェルトクラッセチューリッヒ レッツィグルンド・シュタディオン チューリッヒ スイス 1408-27 8月27日 メモリアルヴァンダム ボードゥアン国王競技場 ブリュッセル ベルギー ダイヤモンドリーグ従来ゴールデンリーグ開催地域であったヨーロッパに北アメリカ・アジアを加え複数地域開催される数日間わたって開催されるオリンピック世界選手権異なりロンドングランプリを除く各競技会は1日全ての予定終える。ダイヤモンドリーグゴールデンリーグジャックポット着想発展させたダイヤモンドレース導入した年間成績の最優秀者に支払われるジャックポット対象種目限られていた。ダイヤモンドレース男女32種目全て対象として各種目ごとに年間7戦の総合成績を競わせ、最上位選手にダイヤモンドトロフィーと賞金贈呈されることになったゴールデンリーグとして開催されていた競技会のうちベルリンのISTAFはダイヤモンドリーグ含まれなかった。ハンマー投競技運営上の理由ダイヤモンドリーグ開催種目から除外され代替する大会としてIAAFチャレンジミーティングスにハンマースローチャレンジが創設された。 ダイヤモンドリーグ世界的な実力を持つ選手たち契約交わし男女各7名合計14からなるアンバサダー任命したアンバサダー陸上競技世界的な普及目的として設置され2010年度ウサイン・ボルトエレーナ・イシンバエワ14人が務めている。このうちブランカ・ブラシッチは7戦全勝成績残してダイヤモンドトロフィーを獲得した2009年ゴールデンリーグ男子5000m全勝したケネニサ・ベケレは、ケガのため2010年ダイヤモンドリーグには出場しなかった。

※この「大会一覧」の解説は、「2010年IAAFダイヤモンドリーグ」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「2010年IAAFダイヤモンドリーグ」の記事については、「2010年IAAFダイヤモンドリーグ」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/15 05:11 UTC 版)

IAAFワールドアスレチックファイナル」の記事における「大会一覧」の解説

回数開催開催国開催都市開催会場1 2003年 モナコ モンテカルロスタッド・ルイ・ドゥ 2 2004年 モナコ モンテカルロスタッド・ルイ・ドゥ 3 2005年 モナコ モンテカルロスタッド・ルイ・ドゥ 4 2006年 ドイツ シュトゥットガルト ゴットリーブ・ダイムラー・シュタディオン 5 2007年 ドイツ シュトゥットガルト ゴットリーブ・ダイムラー・シュタディオン 6 2008年 ドイツ シュトゥットガルト メルセデス・ベンツ・アレーナ 7 2009年 ギリシャ テッサロニキ カフタンゾグリオ・スタジアム ただし2003年から2005年までハンマー投のみハンガリー・ブダペストのプスカシュ・フェレンツ・スタディオン先行実施した

※この「大会一覧」の解説は、「IAAFワールドアスレチックファイナル」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「IAAFワールドアスレチックファイナル」の記事については、「IAAFワールドアスレチックファイナル」の概要を参照ください。


大会一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 00:45 UTC 版)

インド洋諸島ゲームズ」の記事における「大会一覧」の解説

インド洋諸島ゲームズ年回開催都市開催国1979 I サン=ドニ レユニオン 1985 II ポートルイス モーリシャス 1990 III アンタナナリボ マダガスカル 1993 IV ヴィクトリア セーシェル 1998 V サン=ドニ レユニオン 2003 VI ポートルイス モーリシャス 2007 VII アンタナナリボ マダガスカル 2011 VIII ヴィクトリア セーシェル 2015 IX サン=ドニ レユニオン 2019 X ポートルイス モーリシャス この項目は、コモロ関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(PJ:アフリカ)。 この項目は、セーシェル関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(PJ:アフリカ)。 この項目は、モーリシャス関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(PJ:アフリカ)。 この項目は、マダガスカル関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者求めています(PJ:アフリカ)。

※この「大会一覧」の解説は、「インド洋諸島ゲームズ」の解説の一部です。
「大会一覧」を含む「インド洋諸島ゲームズ」の記事については、「インド洋諸島ゲームズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大会一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大会一覧」の関連用語

大会一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大会一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアメリカ横断ウルトラクイズ (改訂履歴)、世界マスターズ水泳選手権 (改訂履歴)、国民体育大会冬季大会 (改訂履歴)、世界陸上競技選手権大会 (改訂履歴)、UFC (改訂履歴)、DREAM (格闘技イベント) (改訂履歴)、Dynamite!! 〜勇気のチカラ〜 (改訂履歴)、国際サッカー連盟 (改訂履歴)、K-1の大会一覧 (改訂履歴)、2011年IAAFダイヤモンドリーグ (改訂履歴)、2010年IAAFダイヤモンドリーグ (改訂履歴)、IAAFワールドアスレチックファイナル (改訂履歴)、インド洋諸島ゲームズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS