pillar
「pillar」とは、柱・支柱のことを意味する英語表現である。
「pillar」とは・「pillar」の意味
「pillar」とは、名詞として建物などの支柱、装飾柱、記念柱、細い筒状の物を意味する。ビジネスでは会社組織の中心人物、大黒柱を指す。他動詞としては、建物などに柱をつけるという意味になる。同じ綴りでスペイン語の「pillar」は人や動物を捕まえる、手に入れる不意を突くという意味の動詞である。「pillar」の複数形
「pillar」の複数形は「pillars」である。「pillar」の発音・読み方
「pillar」の発音記号は「pílɚ」であり、カタカナ読みにすると「ピラア」が近い。「pillar」の語源・由来
「pillar」の語源は、ラテン語で支柱を意味する「pila」である。それが古期フランス語の「piller」に変化した後、英単語の「pillar」となった。「pillar」と「column」と「post」の違い
「pillar」と「column」と「post」はいずれも柱を意味する名詞であるが、使われる対象が異なる。はじめに「pillar」は主に一戸建てやマンション、アパートなどの家屋、ビルなどの大きな建造物に使われる柱のことを指す。次に、「column」は装飾性があり、建築家やデザイナーの工夫が見られる建造物の柱に対して使われる。最後に「post」は、個人宅や店舗の玄関や門などに付いている柱のことである。「pillar」の類語
「pillar」の類語には、「pole 」「stick」がある。「pole 」は、棒、竿、柱といった細長いものを意味する。また、南極や北極など極地を指すこともある。「stick」は、杖、棒状のもの、枝木という意味である。「pillar」を含む用語の解説
「Pillars of Eternity(ビデオゲーム)」とは
「Pillars of Eternity(ビデオゲーム)」とは、Obsidian Entertainmentが開発した2015年リリースのロールプレイングビデオゲームである。「Pillars of Eternity」はインターネット上での提供の他、家庭用ゲーム機のソフトとして販売されている。クラシカルな正統派RPGの路線を貫き、繊細でリアルなアートワークやキャラクターの個性、ストーリーにも注目が集まっている。
「pillar」を含む英熟語・英語表現
「pillar holding a roof」とは
「pillar holding a roof」とは、屋根を支えている支柱という意味である。
「pillar industry」とは
「pillar industry」とは、主軸産業という意味である。
「pillar of society」とは
「pillar of society」とは、社会の柱になる人という意味である。
「pillar of support」とは
「pillar of support」とは、強力な支援、大黒柱という意味である。
「pillar of the community」とは
「pillar of the community」とは、地域社会における中心人物という意味である。
「be a pillar to」とは
「be a pillar to」とは、~の中心となる、~の柱となるという意味である。
「emotional pillar」とは
「emotional pillar」とは、精神的支柱、心の支えとなるものという意味である。
「from pillar to post」とは
「from pillar to post」とは、物事が次々と、物があちらこちらにという意味である。
「key pillar in the strategy of」とは
「key pillar in the strategy of」とは、~のカギを握る中心人物という意味である。
「pillar」の使い方・例文
「pillar」の使い方「pillar」は、建造物の柱を意味する他、ある組織や地域などの重要な人物、生計を担う一家の大黒柱など特定の人を表わすこともできる。
「pillar」の例文
Some of the temples built in the ancient Greek period are characterized by ornately decorated pillars that make full use of the craftsmanship of the time.
古代ギリシャ時代に建てられた神殿の中には、当時の職人技術を駆使した華美な装飾の柱が特徴的なものもある。
Not only is he good at soccer, but he also has leadership, and now he is relied on by the coach and other members as a mental pillar of the team.
彼は単にサッカーが上手いだけではなくリーダーシップもあり、今やチームの精神的支柱として監督や他のメンバーから頼りにされている。
Many people are paying attention to this suspect as the pillar that holds the key to the fraud cases that have occurred one after another nationwide.
この容疑者は、全国で相次いで発生した詐欺事件のカギを握る中心人物として多くの国民から注目されている。
He is always gentle and kind, and is respected by his family as the pillar of the family.
彼はいつも温厚で優しく、一家の大黒柱としても家族から尊敬されている。
When building a custom-built house, it is important to discuss with veteran sales representatives and craftsmen, and select the pillars inside the house considering various aspects such as cost and durability.
注文住宅を建てる際は、ベテランの営業担当者や職人と話し合い、コストや耐久性など様々な面を考慮して家の内部の柱を選択することが重要である。
ピラー
ドアを支持し、ロックアップする門構えの支柱。各ピラーは前からA、B、Cで順に呼ばれ、フロントドアの前側柱をフロントピラー(Aピラー)、前後ドア間の柱をセンターピラー(Bピラー)、リヤドアの後側柱をクォーターピラー、リヤピラー(Cピラー)という。6ライト型のセダンやステーションワゴン型ボディでは、最後部の柱をリヤピラー(Eピラー)という。モノコック構造ボディでは重要な強度メンバーで、とくにフロントピラーやセンターピラーの上下接合部は応力が集中する箇所である。フロントピラーは強度を確保するためには太い断面、視界を拡大するためには細い断面が望まれ、デザインと車体設計の要所である。
PILLAR
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 16:55 UTC 版)
種類 | 株式会社 |
---|---|
市場情報 |
大証1部(廃止) 6490
|
略称 | 日ピラー |
本社所在地 | ![]() 大阪府大阪市西区新町1丁目7番1号 |
設立 | 1948年(昭和23年)5月22日 |
業種 | 機械 |
法人番号 | 3120001059450 |
事業内容 | 流体制御関連機器製品の製造販売 |
代表者 | 代表取締役社長 岩波嘉信 |
資本金 | 4,966百万円 |
売上高 | 連結:586億05百万円 (2024/3月期) |
経常利益 | 連結:150億98百万円 (2024/3月期) |
純資産 | 連結:699億49百万円 (2024/3月期) |
総資産 | 連結:988億35百万円 (2024/3月期) |
従業員数 | 連結809名 |
決算期 | 3月31日 |
関係する人物 | 岩波嘉重(創業者) |
外部リンク | https://www.pillar.co.jp/ |
株式会社PILLAR(ピラー、PILLAR Corporation)は、大阪市西区に本社を置くメーカー。東証プライム上場。旧社名は日本ピラー工業株式会社(にっぽんピラーこうぎょう、NIPPON PILLAR PACKING CO.,LTD.)。
概要
液体の漏れを防ぐメカニカルシール(ガスケット、パッキン)の業界大手企業である[1]。
当社最初の製品「特許ピラーパッキンNo.1」の形状が柱状(英語で"PILLAR")であったことが社名の由来である。
沿革
- 1924年(大正13年)5月 - 神戸市灘区に日本ピラー工業所を創立。
- 1926年(大正15年)8月 - 大阪市淀川区に本社・工場を新設。
- 1948年(昭和23年)5月 - 株式会社に改組、日本ピラー工業株式会社を設立。
- 1984年(昭和59年)5月 - 大阪証券取引所市場第二部特別指定銘柄に上場。
- 1995年(平成7年)9月 - 大阪証券取引所市場第二部に上場。
- 2001年(平成13年)1月 - 東京証券取引所市場第二部に上場。
- 2001年(平成13年)3月 - 東京証券取引所及び大阪証券取引所市場第一部に上場。
- 2017年(平成29年)3月 - 大阪市西区に本社移転。
- 2024年(令和6年)7月 - 商号を株式会社PILLARに変更[2]。
事業所
- 本社:大阪市西区新町1丁目7番1号
- 三田工場:兵庫県三田市下内神字打場541-1
- 福知山事業所:京都府福知山市長田野町2-66-3
- 九州工場:熊本県合志市福原1-25
- 国内支店
- 東京支店、横浜支店、名古屋支店、京都支店、大阪支店、神戸支店、広島支店、九州支店
脚注
- ^ 6490 日ピラー会社四季報オンライン
- ^ 商号の変更及び定款の一部変更に関するお知らせ 日本ピラー工業 2024年5月13日
外部リンク
- PILLARのページへのリンク