ミサイル追跡艦 ミサイル追跡艦の概要

ミサイル追跡艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 22:25 UTC 版)

インヴィンシブル
ハワード・O・ローレンツェン

敵国の弾道ミサイルの性能を調査するにあたっては、ミサイルやロケットの軌道をできる限り正確に測定する必要がある。それには、大型レーダーを艦船に搭載し、その射場または着弾地付近において、レーダー観測を行うことが有効手段の一つである。

ミサイル追跡艦一覧

アメリカ合衆国

アメリカ軍においては、自国および敵国のミサイルの性能を調査するために、ミサイル追跡艦の運用を行っている。自国のミサイル・ロケットの観測のために、アメリカ海軍のみならず、陸軍空軍においてもこの種の船舶を保有していた時期があった。

2013年時点においては、アメリカ海軍は2隻のミサイル追跡艦を運用しており、これらは北朝鮮の弾道ミサイル実験に対する観測可能性に備えて、朝鮮半島近海を遊弋していることがある。

ソビエト連邦/ ロシア

ソビエト連邦では、民間の衛星追跡船に加えてソビエト連邦海軍のミサイル追跡艦を自国のロケットやICBM、人工衛星の追跡のために運用していた。ソビエト連邦の崩壊後に大半の艦が退役しており、ロシア海軍でマーシャル・クルイロフのみ運用されている。

フランス

中国

中国におけるミサイル追跡艦は、宇宙開発における衛星追跡の任務を併せて行っている。

  • 遠望型衛星追跡艦
    • 遠望1(就役中)
    • 遠望2(就役中)
    • 遠望3(就役中)
    • 遠望4(退役)
    • 遠望5(就役中)
    • 遠望6(就役中)
    • 遠望7(就役中)
    • 遠望21(就役中)
    • 遠望22(就役中)

インド

  • ドゥルーブ英語版 INS Dhruv (就役中)
  • アンヴェッシュ英語版 INS Anvesh (A41) (就役中)

パキスタン

  • リズワン PNS Rizwan (A294) (就役中)

脚注

  1. ^ 米ミサイル実験支援艦インヴィンシブルが退役”. 世界の艦船. 海人社 (2022年3月2日). 2024年8月18日閲覧。



「ミサイル追跡艦」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミサイル追跡艦」の関連用語

ミサイル追跡艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミサイル追跡艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミサイル追跡艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS