カーディナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > カーディナルの意味・解説 

cardinal

別表記:カーディナル

「cardinal」の意味

「cardinal」は、主要な基本的な極めて重要なという意味を持つ形容詞である。また、数学天文学分野では、基数cardinal number)として使われることもある。さらに、宗教文脈では、カトリック教会枢機卿(cardinal)を指す名詞として用いられる

「cardinal」の発音・読み方

「cardinal」の発音は、IPA表記では /ˈkɑːrdɪnəl/ であり、IPAカタカナ読みでは「カーディナル」となる。日本人発音するカタカナ英語では「カーディナル」と読むことが一般的である。

「cardinal」の定義を英語で解説

A cardinal is a high-ranking official in the Roman Catholic Church, or an adjective that describes something as being of primary importance, fundamental, or essential. In mathematics and astronomy, it can also refer to a cardinal number, which is a number that indicates quantity.

「cardinal」の類語

「cardinal」の類語としては、"principal"(主要な)、"fundamental"(基本的な)、"essential"(不可欠な)、"primary"(第一の)などが挙げられる。これらの類語は、いずれも何らかの重要性基本性を示す形容詞である。

「cardinal」に関連する用語・表現

「cardinal」に関連する用語表現としては、"cardinal points"(基本方位)、"cardinal virtues"(カトリック教会四つ基本美徳)、"cardinal rule"(基本的な規則)、"cardinal sin"(大罪)などがある。これらは、「cardinal」が形容詞として使われている場合具体的な例である。

「cardinal」の例文

1. The cardinal rule of safety is to always wear a seatbelt.(安全の基本的なルールは、常にシートベルト着用することである。)
2. Honesty is a cardinal virtue.(正直は極めて重要な美徳である。)
3. The cardinal points are north, south, east, and west.基本方位は、北、南、東、西である。)
4. The cardinal sin of gluttony is one of the seven deadly sins.(大食大罪は、七つの大罪一つである。)
5. The cardinal principle of democracy is the rule of law.(民主主義基本原則法の支配である。)
6. The cardinal number of the set is three.(その集合基数は3である。)
7. The cardinal was appointed by the Pope.(その枢機卿教皇によって任命された。)
8. Education is a cardinal issue in the upcoming election.(教育今回選挙極めて重要な問題である。)
9. The cardinal symptoms of the disease include fever and fatigue.(その病気主要な症状には、発熱疲労含まれる。)
10. The cardinal direction of the wind changed suddenly.(風の基本方向が突然変わった。)

カーディナル【cardinal】

読み方:かーでぃなる

主要なこと。基本のもの。「—数」

ローマ‐カトリック教会枢機卿(すうききょう)。

深紅色

北アメリカ分布するフィンチ一種全長20センチ冠羽があり、雄は全体深紅色でのどが黒い。猩々紅冠鳥(しょうじょうこうかんちょう)。

「カーディナル」に似た言葉

カーディナル

カーディナル カーディナル
 レシピ
カーディナル
■  RED WINE
赤ワイン                          
4/5
カーディナル
カーディナル
カーディナル
■  ルジェ クレーム ド カシス
(LEJAY CREME DE CASSIS)
1/5
カーディナル
カーディナル
カーディナル

 作り方
カーディナル
冷やした材料ワイン・グラス注ぎ軽くステアする。


※レシピの分量表記について
カーディナル
カクテルタイプ:ロング
グラスワイン・グラス
テイスト甘口
色:赤
アルコール度数:普通
製法ビルド

ワンポイント
カーディナル
ワインベースのカクテルとしては世界一人気を誇る「キール」のバリエーション。「キール」のベース白ワイン赤ワイン代えたカクテル。“カーディナル”は、“枢機卿”という意味。カクテルの赤い色を、カトリック高位聖職者身にまとう赤いケープ見立ててつけられた。赤ワイン渋さクレーム・ド・カシス甘味覆われて、さっぱりとした甘口に仕上がっている。

オリジナルレシピでは、ベース赤ワインブルゴーニュ地方ボジョレー地区産のものを使う。ベース赤ワインスパークリング・ワインにかえると、「キール・ロワイヤル」になる。

ルジェ クレーム ド カシス」はディジョン老舗メーカー・ルジェ ラグート社が製造する元祖カシスリキュール。カシスとは日本語黒スグリワインの産地ブルゴーニュ地方コートドール地区厳選されカシスのみを使用したリキュール

カーディナル

名前 Cardinal

カーディナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/25 05:56 UTC 版)

カーディナル (cardinal)

関連項目


カーディナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 13:54 UTC 版)

星と翼のパラドクス」の記事における「カーディナル」の解説

ブーストダッシュフルドライブがのスピード速く一瞬前線飛び込む瞬発力特徴的な高速型エア・リアル

※この「カーディナル」の解説は、「星と翼のパラドクス」の解説の一部です。
「カーディナル」を含む「星と翼のパラドクス」の記事については、「星と翼のパラドクス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カーディナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーディナル」の関連用語

カーディナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーディナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サントリーサントリー
COPYRIGHT © 1995-2025 SUNTORY LIMITED. ALL RIGHTS RESERVED.
サントリー株式会社カクテルレシピ
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカーディナル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの星と翼のパラドクス (改訂履歴)、ファイナルファンタジータクティクスに登場するジョブ (改訂履歴)、ペンシルベニア駅 (ニューヨーク) (改訂履歴)、Castle Crashers (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS