ONE OR EIGHT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 00:47 UTC 版)
ONE OR EIGHT | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | POP |
活動期間 | 2024年 - |
レーベル | avex trax |
事務所 | avex |
公式サイト | |
メンバー |
|
ONE OR EIGHT(ワンオアエイト)は、全員日本人からなるボーイズグループ。
概要
SOUMA、REIA、MIZUKI、TSUBASA、YUGA、TAKERU、RYOTA、NEOの全員日本人からなる8人組からなる8人組ボーイズグループ。エイベックス所属[1]。
アーティスト名の「ONE OR EIGHT」は、慣用句の「一か八か」に由来しており、「BET ON YOURSELF(自分自身に賭けろ)」をタグラインに掲げ、仲間と夢に向かって”一か八か”の勝負を東京から世界に仕掛けていく、という意味が込められている[1]。
avexが「日本発のグローバルIPの創出」を掲げ、2022年4月に特待練習生である「WARPs ROOTS」が参加する「WARPs DIG」というサバイバルプログラムを開催。このプログラムは、トップダウンの決められた筋書きに従うのではなく、参加者自らがチームを編成や審査まで行うもので、365日におよぶこのサバイバルプログラムを経て選ばれた7名に、NEOが追加加入し、結成された。
その後1年間に渡る日本・韓国でのトレーニング期間を経て、2024年8月16日に、シングル曲「Don’t Tell Nobody」でグローバルデビュー[2]。
来歴
- 2024年
6月20日、オリジナル楽曲「KAWASAKI」のパフォーマンスビデオをデビューに先立ち、YouTubeで突如公開し、一夜にして300万回再生を記録。ジャージークラブサウンドの先駆者であるDJ Smallz 732に加え、グラミー賞ノミネート経験を持つGENT!、Bangs、新進気鋭の作家Xansei、Lucien Parkerらが制作に参加。コレオグラフィーの欄にはTaryn ChengとYUMEKIがクレジットされている[3]。
7月17日、8月16日にデビューすることを発表。発表と同時に、グループの目指すべき未来、世界観が表現されたブランドフィルム「ONE OR EIGHT / Brand Film:"All or Nothing"」を公開[4]。
8月16日、1stシングル「Don’t Tell Nobody」をリリースしデビュー[5]。
メンバー
画像 | 名前 | 誕生日 | ポジション | 出身地 | MBTI | メンバー絵文字 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SOUMA | 11月10日 | ラッパー | 東京都 | ESFP | 🦄🎪 | avex練習生の中でもTOPの秘蔵っ子として育成される。 | |
REIA | 1月10日 | ボーカル | 愛知県 | ENFP | 🐰👑 | 韓国の事務所で練習生の経歴があり、韓国語が喋れる。 | |
MIZUKI | 8月11日 | ラッパー | 神奈川県 | ENFP | 💧✨ | EXILE、三代目J SOUL BROTHERSのバックダンサー経歴 | |
TSUBASA | 9月22日 | ボーカル | 東京都 | ESTP | 🕊️💎 | avex練習生 | |
YUGA | 4月11日 | ボーカル | 京都府 | ESTJ | 🦖💛 | avex練習生 | |
TAKERU | 12月20日 | ボーカル | 埼玉県 | INFJ | 🐣♠️ | SHINeeキッズ、三浦大知のバックダンサー経歴 | |
RYOTA | 12月18日 | ラッパー | 埼玉県 | ENTJ | 🐩🃏 | 浜崎あゆみのバックダンサー経歴 | |
NEO | 6月30日 | ラッパー | 東京都 | INTJ | 👾🎧 | 「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」出演。日本語、英語、フランス語を話すトリリンガル |
作品
シングル
- Don't Tell Nobody(2024年)
- DSTM(2025年)
脚注
出典
- ^ a b “新鋭実力派ボーイズグループ・ONE OR EIGHT、8/16にデビュー。メンバーは全員日本人”. BARKS (2024年7月17日). 2024年8月16日閲覧。
- ^ ““世界が注目”実力派ボーイズグループONE OR EIGHT、デビュー曲タイトル決定 MVティザー&新ビジュアルも解禁【Don’t Tell Nobody】 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース (2024年7月17日). 2024年8月16日閲覧。
- ^ “謎のボーイズグループ・ONE OR EIGHT、初のパフォーマンスビデオ「KAWASAKI」公開”. ORICON NEWS. 2024年8月16日閲覧。
- ^ “突如投下されたパフォーマンス動画が公開からわずか10日で1000万回超え! 世界から注目される新ボーイズグループ”ONE OR EIGHT”がブランドフィルムと共に8月16日デビューを発表!”. NYLON JAPAN. 2024年8月16日閲覧。
- ^ “ONE OR EIGHT、デビュー曲「Don’t Tell Nobody」MV公開 Ryan Tedder(OneRepublic)がプロデュース”. Real Sound|リアルサウンド (2024年8月16日). 2024年8月16日閲覧。
外部リンク
ウェブサイト
ソーシャルメディア
- ONE OR EIGHT (@oneoreight__) - X(旧Twitter)
- ONE OR EIGHT (@oneoreight_) - Instagram
- ONE OR EIGHT (@oneoreight_) - TikTok
- ONE OR EIGHT - YouTubeチャンネル
- ONE OR EIGHT (oneoreight.official) - Facebook
- ONE OR EIGHT - 新浪微博
- ONE OR EIGHT (@463dcuki) - LINE公式アカウント
真実の詩
(ONE_OR_EIGHT から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 05:51 UTC 版)
「真実の詩」 | ||||
---|---|---|---|---|
Do As Infinity の シングル | ||||
初出アルバム『TRUE SONG』 | ||||
B面 | One or Eight | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP ロック ポップ・ロック アニメソング |
|||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
作詞・作曲 | D・A・I | |||
プロデュース | Do As Infinity(プロデュース) 亀田誠治(サウンドプロデュース) |
|||
ゴールドディスク | ||||
|
||||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Do As Infinity シングル 年表 | ||||
|
||||
『真実の詩』 | ||||
---|---|---|---|---|
Do As Infinity の ミュージック・ビデオ | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP ロック ポップ・ロック アニメソング |
|||
レーベル | avex trax | |||
プロデュース | Do As Infinity(プロデュース) 亀田誠治(サウンドプロデュース) |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Do As Infinity 映像作品 年表 | ||||
|
「真実の詩」(しんじつのうた)は、日本のロックバンド・Do As Infinityの14作目のシングル及び6枚目の映像作品。
概要
- 前作「under the sun/under the moon」から3ヶ月ぶりにして、アルバム『TRUE SONG』からの先行シングル。また、同名のDVDシングルが前述のアルバムと同時発売された。
- 「陽のあたる坂道」以来2作ぶりにカップリング曲が収録された。
- 表題曲はテレビアニメ『犬夜叉』のエンディングテーマに、カップリング曲はWOWOW『ヨーロッパサッカー』のイメージソングにそれぞれ使用された[1]。『犬夜叉』のタイアップは「深い森」以来4作ぶりとなった。
- 今作で『ミュージックステーション』に5度目の出演を果たした[2]。
- 表題曲は後に22ndシングル「君がいない未来」にもカップリング曲として収録されている。
- オリコンチャート初登場5位を獲得。6作連続でトップ10入りを果たした。また、シングルとしては「陽のあたる坂道」以来2作ぶりに日本レコード協会からゴールドディスク認定を受けている。
収録曲
- 真実の詩 [4:14]
-
作詞・作曲:D・A・I
編曲:D・A・I、Seiji Kameda - 作詞は伴都美子、作曲は長尾大。大渡亮曰く「8分の6拍子」で構成された楽曲。2000年5月には完成、何か足りないと感じお蔵入りとなっていたが、後に呉汝俊の京胡を取り入れたことで発表に至った経緯がある。なお、ライブでは京胡の音色はミュージックシーケンサーによる同期演奏ではなく、大渡によるギターのウーマン・トーンで代用している。歌詞について伴はテーマは葛藤であり、無知さ故にいろんなことを知ってる大人が羨ましく、世の中のことが何も分からなくてもがいている、自問自答している当時の気持ちをそのまま書いたと語っている[注 1][1]。
- ミュージック・ビデオは沖縄の修道院で撮影され、前述の呉汝俊も出演している。候補地は他にフランスのモン・サン=ミシェルも挙がっていたが、予算の時間の都合で断念したという[注 2]。
-
作詞・作曲:D・A・I
- One or Eight [3:30]
-
作詞・作曲:D・A・I
編曲:D・A・I、Seiji Kameda - タイトルは一か八かを意味している。
-
作詞・作曲:D・A・I
- 真実の詩 (Instrumental) [4:14]
-
作曲:D・A・I
編曲:D・A・I、Seiji Kameda - 表題曲のインストゥルメンタルバージョン。
-
作曲:D・A・I
- One or Eight (Instrumental) [3:30]
-
作曲:D・A・I
編曲:D・A・I、Seiji Kameda - カップリング曲のインストゥルメンタルバージョン。
-
作曲:D・A・I
タイアップ
収録アルバム
- TRUE SONG (#1,2)
- Do The A-side (#1)
- Do The Best "Great Supporters Selection" (#1,2)
- Anime and Game COLLECTION (#1)
- Do The Complete (#1)
2 of Us
「真実の詩 [2 of Us]」 | ||||
---|---|---|---|---|
Do As Infinity の シングル | ||||
初出アルバム『2 of Us [RED] -14 Re:SINGLES-』 | ||||
リリース | ||||
規格 | デジタル・ダウンロード | |||
ジャンル | J-POP ロック ポップ・ロック |
|||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
作詞・作曲 | D・A・I | |||
プロデュース | Do As Infinity | |||
Do As Infinity シングル 年表 | ||||
|
||||
「真実の詩 [2 of Us]」(しんじつのうた・トゥー・オブ・アス)は、日本のロックバンド・Do As Infinityの8作目の配信限定シングル。
概要
- 前作「under the sun [2 of Us]」から続く16週連続配信企画『2 of Us』の第8弾シングル。
収録曲
- 真実の詩 [2 of Us] [4:31]
収録アルバム
脚注
注釈
- ^ 『Do The A-side』のライナーノーツに記載されている。
- ^ 『Do The A-side』のライナーノーツに記載されている。
出典
- ^ a b c “Do As Infinity 伴 都美子の“葛藤”を爆発させた名曲再び……震える声もそのまま収めた13年後の「真実の詩」完成”. Billboard JAPAN. 2022年4月27日閲覧。
- ^ “ミュージックステーション出演者ラインナップ”. ミュージックステーション. 2022年4月27日閲覧。
外部リンク
「One or Eight」の例文・使い方・用例・文例
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- 新しいソフトには,PS4用の「ドラゴンクエストヒーローズ」やPS4とXbox One用の「メタルギアソリッド」シリーズの新作が含まれていた。
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- flavourはflavorの別のつづり方である
- 私たちのほとんどが18 日にBorneセンターでの展示会に出席するので、その日に予定されている会議を20日に延期しました。
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 加えて、Loris OrganicsがTerra Foodsを買収するということを発表したので、先月は当社の株も順調な動きでした。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 社長がエコマーケティングをよく理解していることは、「Do more with less.」という企業理念に現れている。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 辞書が honor と honour という二とおりのつづりを正しいものと認めている.
- ONE_OR_EIGHTのページへのリンク