エッチ‐エー‐ブイ【HAV】
読み方:えっちえーぶい
《hepatitis A virus》⇒A型肝炎ウイルス
A型肝炎ウイルス
HAV(C型肝炎ウイルス) ( hepatitis A virus )
a型肝炎ウイルス
A型肝炎とE型肝炎
<症状>潜伏期間は 2~9 週間で、発熱、下痢、腹痛、倦怠感などの症状がみられる。 <過去の食中毒原因食品>A 型肝炎は、上下水道の不十分な環境下での汚染された魚介
類や水を介した感染がみられる。E 型肝炎は、近年、日本で鹿の生肉あるいは加熱不十分な豚のレバーを食べて感染した例がある。
<対策>HEV は通常の加熱調理で感染性を失うことから、野生動物の肉や豚レバーなどの豚由来の食品については十分に加熱調理を行うよう注意喚起されている。
A型肝炎ウイルス[Hepatitis A virus : HAV]
「Hepatitis A virus」の例文・使い方・用例・文例
- テストでAをとる
- オールA, 全優
- Apr.はAprilの略語です
- 彼女はいつも試験でAを取る
- その線は点Aでもう一本の線と交差している
- ABC航空をご利用いただきありがとうございます
- A級のミルク
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- A型肝炎
- 直線ABに平行に線を引きなさい
- 寄贈者の名をABC順に表にした
- 「今学期の成績はどうだった」「かなりいい成績を取ったよ.Aが4つに,Bが2つ」
- Aマイナスの成績
- テープのA面を聞く
- 私の名のつづりはT, H, O, M, A, Sです
- 彼女はまたAから始めた
- ABCタクシーは2年前に開業した
- ビタミンA
- A(の業務)をBにアウトソーシングする
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- Hepatitis A virusのページへのリンク