ジェミニ5号
名称:ジェミニ5号(Gemini 5)
小分類:ジェミニ計画
打ち上げ国名・機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1965年8月21日
帰還年月日:1965年8月29日
打ち上げロケット:タイタンII
宇宙飛行士:L・ゴードン・クーパー/チャールズ・コンラッド
飛行時間:190時間55分
国際標識番号:1965068A
ジェミニ5号は長期の有人宇宙飛行を目的に打ち上げられた宇宙船です。宇宙飛行士のゴードン・クーパーとチャールズ・コンラッドは、宇宙船の燃料電池の不調に悩まされながらも、8日間の地球周回飛行を行ないました。
長期の宇宙飛行を目的とした理由は、アポロ計画で月まで旅するときのための実験でした。月までの旅は長い時間がかかるからです。クーパーとコンラッドの2人は190時間55分の飛行で、人間が長いあいだ宇宙にいても耐えられることを証明しました。しかし、この飛行時間はそれまでの新記録ではありましたが、ジェミニ計画での最長記録というわけではなく、ジェミニ7号の2週間が最長です。
1.宇宙船はどんな形をして、どのような性能を持っているの?
ジェミニ宇宙船は搭乗カプセルと機械船から構成され、円錐形をしています。機械船は電力や酸素などをカプセルに供給する役目のもので、実験装置を収める場所でもありました。2つをあわせた全長は5.6m、最大直径3.1m、重量3.5tです。逆推進エンジンや姿勢制御エンジンがついていました。
2.ロケットはどんな形をして、どのような性能を持っているの?
タイタンIIは大陸間弾道ミサイルを改良した多段式ロケットで、全長33.2m、直径3.1m、重量185tです。
3.打ち上げや飛行の順序はどうなっているの?
打ち上げから約2分30秒後にタイタンIIの第1段が切り離され、地球周回軌道に入ると第2段が切り離されます。地球に戻るときは、機械船が切り離され、搭乗カプセルだけで大気圏に再突入しました。
5.宇宙でどんな活動をし、どのような成果をおさめたの?
8日間、190時間55分の宇宙飛行を行ない、宇宙での長期滞在に人間が耐えられることを証明しました。
※参考文献:竹内均・監修/Newton Collction II 宇宙開発(教育社)、松井孝典・著/「宇宙誌」(徳間書店)
ジェミニ5号
(Gemini 5 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/09 09:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ジェミニ5号 | |||||
---|---|---|---|---|---|
徽章
![]() |
|||||
ミッションの情報 | |||||
ミッション名 | ジェミニ5号 | ||||
宇宙船 | ジェミニ5号 | ||||
質量 | 3,605キログラム (7,950 lb) | ||||
乗員数 | 2名 | ||||
コールサイン | Gemini 5 | ||||
打上げ機 | タイタンII GLV #62-12560 | ||||
発射台 | ケープカナベラル空軍基地LC-19発射台 | ||||
打上げ日時 | 1965年8月21日 13:59:59 UTC |
||||
着陸または着水日時 | 1965年8月29日 12:55:13 UTC 北緯29度47分 西経69度45.4分 / 北緯29.783度 西経69.7567度 |
||||
ミッション期間 | 7日22時間55分14秒 | ||||
周回数 | 120周 | ||||
遠地点 | 350.1キロメートル (189.0 nmi) | ||||
近地点 | 162キロメートル (87 nmi) | ||||
公転周期 | 89.59 分 | ||||
軌道傾斜角 | 32.61° | ||||
航行距離 | 5,242,682キロメートル (3,257,652 mi) | ||||
乗員写真 | |||||
![]() |
|||||
(L-R) Conrad, Cooper | |||||
年表 | |||||
|
ジェミニ5号 (Gemini 5) はアメリカ合衆国の有人宇宙飛行であるジェミニ計画で打ち上げられた宇宙船およびその宇宙飛行計画。ジェミニ宇宙船としては5番目のものであり、1965年8月21日に打ち上げられた。
1965年8月21日にタイタンII型ロケットで打ち上げられ、同年8月29日に帰還した。
概要
ジェミニ5号の目的は、月飛行計画のために、より長期の宇宙滞在を可能とする技術の実証であった。ジェミニ4号では4日間の宇宙飛行であったが、ジェミニ5号では燃料電池を電源として用いることにより、これまでで最長の8日間の宇宙滞在を目指していた。
ジェミニ5号は1965年8月21日にケープカナベラル空軍基地LC-19発射台よりタイタンII GLV・ロケットを用いて打ち上げられている。ジェミニ5号の最初のミッションは、同時に打ち上げられた重量34kgほどの小型衛星(REP)とのランデブー試験であった。REPは打上げ2時間後にジェミニ宇宙船から切り離された。REPは重量34.5kgで、無線装置などが組み込まれていた。しかし、燃料電池が不調であったため、電力が不足し、これは中止された。飛行3日目に実機とのランデブーではないが、ランデブーのための軌道制御飛行試験を行っている。5日目には軌道姿勢制御システム(OAMS)のスラスターのうちの1基が故障し、いくつかの試験が中止された。このほか、地球観測や医学的実験は実施されている。大気圏再突入に際しては、宇宙船を傾け、その揚力を利用し、従来よりも制御された再突入方法をとった。コンピューターの不調により、予定地よりも約130kmずれた大西洋上に着水している。アメリカ国防総省もジェミニ5号の支援についており、人員10,265名と航空機114機、艦艇19隻が投入された。
ジェミニ5号はNASAのジョンソン宇宙センター(テキサス州ヒューストン)で展示されている。
搭乗員
予備搭乗員
- 船長:ニール・アームストロング
- パイロット:エリオット・シー
外部リンク
- NASAによるジェミニ計画概説
- Gemini 5 Mission Report (PDF) October 1965
- NASA Gemini 5 press kit - August 12, 1965
- JAXAによる解説
|
「Gemini 5」の例文・使い方・用例・文例
- 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
- このホテルは500人以上の客を収容できる
- 内金として50万円払う
- 男子が生徒の55パーセントを占める
- この川は河口のところで幅500メートルある
- 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
- これらの数字を合計すると50になる
- 5時15分過ぎです
- われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
- 15歳の少女
- 目覚まし時計が5時に鳴った
- 私の月々の小遣いは5千円です
- 現金払いには5%値引く
- 税金やらチップやらで,勘定は合計して50ドルになる
- 午前10時45分発の列車
- 5人の子どもたちは合わせて50ドル持っている
- 彼の負債は50万円以上になる
- その仕事なら5日あれば十分だ
- 1ドル50セント
- 5部屋の家
- Gemini 5のページへのリンク