デスクトップ・ノートPC向けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > デスクトップ・ノートPC向けの意味・解説 

デスクトップ・ノートPC向け (Braswell)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:44 UTC 版)

Intel Atom」の記事における「デスクトップ・ノートPC向け (Braswell)」の解説

2015年4月7日発表当初はデスクトップ・ノート共通としてNシリーズのみが発売されたが、後にデスクトップ専用Jシリーズ追加された。HTT無し。 BraswellプロセッサーナンバーCPU周波数 (GHz)コアキャッシュTDP (W)メモリGPU EUGPU周波数 (MHz)発売時期BaseBurstDDR3L帯域 (GB/s)BaseBurstPentium N3700 1.6 2.4 4 2 MB 6 1600×2 25.6 16 400 700 Q1'15 Pentium N3710 2.56 Q1'16 Pentium J3710 2.64 6.5 740 Celeron N3000 1.04 2.08 2 4 12 320 600 Q1'15 Celeron N3050 1.6 2.16 6 Celeron N3150 2.08 4 640 Celeron N3010 1.06 2.24 2 4 600 Q1'16 Celeron N3160 1.6 4 6 640 Celeron N3060 2.48 2 600 Celeron J3160 2.24 4 700 Celeron J3060 2.48 2

※この「デスクトップ・ノートPC向け (Braswell)」の解説は、「Intel Atom」の解説の一部です。
「デスクトップ・ノートPC向け (Braswell)」を含む「Intel Atom」の記事については、「Intel Atom」の概要を参照ください。


デスクトップ・ノートPC向け (Apollo Lake)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:44 UTC 版)

Intel Atom」の記事における「デスクトップ・ノートPC向け (Apollo Lake)」の解説

Jが付いているのがデスクトップ用、Nが付いているのがノートPC用。 HTT無しApollo Lake (アポロレイク)プロセッサーナンバーCPU周波数 (GHz)コアキャッシュTDP (W)メモリGPU EUGPU周波数 (MHz)発売時期BaseBurstDDR3L / LPDDR3帯域 (GB/s)LPDDR帯域 (GB/s)BaseBurstPentium J4205 1.5 2.6 4 2 MB 10 1866×2 29.8 2400×2 38.4 18 250 800 Q3'16 Celeron J3455 2.3 12 750 Celeron J3355 2.0 2.5 2 700 Pentium N4200 1.1 4 6 18 200 750 Celeron N3450 2.2 12 700 Celeron N3350 2.4 2 650

※この「デスクトップ・ノートPC向け (Apollo Lake)」の解説は、「Intel Atom」の解説の一部です。
「デスクトップ・ノートPC向け (Apollo Lake)」を含む「Intel Atom」の記事については、「Intel Atom」の概要を参照ください。


デスクトップ・ノートPC向け (Gemini Lake)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 04:44 UTC 版)

Intel Atom」の記事における「デスクトップ・ノートPC向け (Gemini Lake)」の解説

Jが付いているのがデスクトップ用、Nが付いているのがノートPC用。 Gemini Lake (ジェミニレイク)プロセッサーナンバーCPU周波数 (GHz)コア/スレッドキャッシュ (MB)TDP (W)メモリGPUGPU周波数 (MHz)発売時期ベースターボブランド名と型番EU数ベースターボPentium Silver J50051.5 2.8 4C/4T 4 10 DDR4/LPDDR4-2400 UHD Graphics 605 18 250 800 Q4'17 Pentium Silver N50001.1 2.7 6 200 750 Celeron J41051.5 2.5 10 UHD Graphics 600 12 250 Celeron J40052.0 2.7 2C/2T 700 Celeron N41001.1 2.4 4C/4T 6 200 Celeron N40002.6 2C/2T 650

※この「デスクトップ・ノートPC向け (Gemini Lake)」の解説は、「Intel Atom」の解説の一部です。
「デスクトップ・ノートPC向け (Gemini Lake)」を含む「Intel Atom」の記事については、「Intel Atom」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デスクトップ・ノートPC向け」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デスクトップ・ノートPC向け」の関連用語

デスクトップ・ノートPC向けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デスクトップ・ノートPC向けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIntel Atom (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS