代
代郡
DAI

芸名 | DAI |
芸名フリガナ | だい |
性別 | 男性 |
生年月日 | 1982/12/10 |
干支 | 戌年 |
出身地 | 宮城県 |
身長 | 178 cm |
体重 | 70 kg |
URL | http://goenpro.com/portfolio/dai/ |
靴のサイズ | 27.5 cm |
プロフィール | 1982年12月10日生まれ、宮城県出身の俳優。主な出演作は、フジテレビ『Mrサンデー「コールドケース」』、邦画『サイレント・トーキョー』『ブレイブ-群青戦記-』など他多数。趣味・特技は、古着屋、雑貨屋巡り、エチュード、引っ越し、ベンチプレス(MAX105kg)。 |
代表作品1 | 邦画『サイレント・トーキョー』 |
代表作品2 | 邦画『ブレイブ-群青戦記-』 |
代表作品3 | フジテレビ『Mrサンデー「コールドケース」』 |
職種 | 俳優・女優・タレント |
資格・免許 | 普通自動車/普通自動車中型自動車二輪/簿記検定3級 |
趣味・特技 | 古着屋/雑貨屋巡り/エチュード/引っ越し/ベンチプレス(MAX105kg) |
» タレントデータバンクはこちら
dai
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 14:29 UTC 版)
dai(だい)は、日本の作曲家。主に同人音楽で活動している。同人PCゲーム『ひぐらしのなく頃に解』のBGM作曲者として知られ、『うみねこのなく頃に』においてはBGMの他にも音楽総監修・デバッグを担当した。また、同人音楽サークルM.Graveyardの代表兼雑用でもある。
『ひぐらしのなく頃に』参加への経緯
07th Expansionには『ひぐらしのなく頃に』の時点ではまだ楽曲の提供者が居らず、BGMや効果音等は無料の音楽素材などが用いられていたが、過度のマキシマイズによるクリッピング、有料素材の無料サンプルを利用しているゆえの音質の悪さなどが常々指摘されていた。daiは当初『ひぐらし』をプレイする一ファンであったが、『ひぐらし』の劇中BGMに対し同様の懸念を抱き、メールで製作者の竜騎士07とコンタクトを取り、後日アップした曲を聴かせたところ、音楽制作参加への誘いを受け、現在に至る。因みに、dai参加以前の、つまり問題編における劇中BGMでは、MIDIをオーディオ化する際の音源としてWinGrooveがしばしば使用されていた。なお、最終章である「祭囃し編」では楽曲提供者の他に「戦犯」というクレジットもされている。これはあくまで「ひぐらしのなく頃に」が連続殺人ノベルであり、竜騎士07を初めとする原作者達が「主犯」等とクレジットされていることに関連するジョークである。
作品一覧
アルバム
- Thanks/you
- after years(pre-holderとの合作)
- yours お試し版
- yours
- M.Graveyard突発CD
- 生まれてきてくれてありがとう
- うみねこのなく頃に musicbox Blue
作曲環境
daiの作曲環境は以下の通りである。
- メイン音源
- ヤマハ・MOTIFシリーズ MOTIF-RACK
- Singer song writer
- M-AUDIO KEY STATION 61 es
- キーボードスタンド
- 段ボール三段重ね(便利装置としてストックはしているが、現在は使用していない模様)
テレビ局による無断使用問題
dai製作の同人音楽アルバム『Thanks/you』に収録された一部の楽曲が、中居正広の金曜日のスマたちへで無断使用されたことがあったが、その後、金スマ側が今後そのような行為を取り締まる立場で努力していくことを前提に和解が成立した。このことは当番組では一切触れられておらず、また、dai側からも現在はあまり語ろうとはしない。
また、NHKの番組でも1度か2度無断使用されたことがあり、daiの公式サイト掲示板にファンからの書き込みがあったことから発覚。こちらは後にNHK側から謝罪があった。
2008年に今度はテレビ朝日放送のドラマ内で楽曲が一部無断使用される問題が発生した。テレビ朝日側は「関係者の中に同人音楽という概念がそもそも無かった事」を原因とし、金スマスタッフ同様、今後はそのような行為を取り締まる立場で努力していくことを前提に和解が成立した。
外部リンク
- だい (@higu_dai) - X(旧Twitter)
- 公式ウェブサイト
ダイ
(Dai から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/30 01:29 UTC 版)
ダイ、だい
だい
- だい - 漢字の部首「大部」を指す言葉。
ダイ
- 日本のプロ野球選手・小島大作の登録名。
- 漫画・アニメ作品『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』の略称および主人公 - → ダイ (ダイの大冒険)
die
- 死
- サイコロ
- 金型
- シリコン(等)のウェハから、集積回路等に必要なサイズの矩形に切り出した小片(チップ)のこと。マイクロチップなどとも。DIPなどのパッケージに収められた後の製品中の部品としてもダイと呼ぶ。
- - サイコロの意の英単語Die(サイコロは通常2つで使われるのでDiceが一般的)および動詞としての意味である「さいの目に切る、切り出す」に由来する。半導体業界では、これを切り出すことをダイシングと呼んでいる。ダイの大きさをダイサイズという。[1]ウェハの端では半端になるためダイを切り出せないから、ウェハの径とダイサイズの比が大きければ大きいほど、無駄が少なくなり経済的である(なお、わずかだがバカにできない要素として、ダイシングに使用するカッタのカットする幅とカッティングの精度もある)。また、ウェハ中の面積あたりの不良確率が一定であるとすると、ダイサイズが小さいほど個々のダイが不良に当たる確率が下がり歩留まりが向上する。
ミュージシャン
- Die (ミュージシャン) - ロックバンド・DIR EN GREYのギタリスト。1974年12月20日、三重県生まれ。
- D.I.E. - 1964年2月15日生まれのスタジオ・ミュージシャン。
dye
- 染料
- 色素
- DYE - AVTechNO! feat. 巡音ルカの楽曲。EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis feat.初音ミクに収録。
- ジャーメイン・ダイ - アメリカの野球選手。
- デイル・ダイ - アメリカの退役軍人、俳優、実業家。
dai
- 傣族 (Dai) - 中国の少数民族
- Dynamic ARP Inspectionの略語。
- DAI分子。B型DNAを認識する細胞内蛋白質。
- Dai (企業) - 京都府京都市下京区に本社を置く出版などを行う企業。旧・大出版社。
人物
- 中国語の姓。漢字表記は戴など。
- dai - 日本の同人作曲家。
- Dai - 自動車コメンテーター・稲田大二郎の異名。
- DAI - 男女2人組ロックバンド・Do As Infinityの略称。
- D・A・I - 長尾大(上記ユニットの初期メンバー)の作曲者クレジット時の名前。
- Dai. - 日本のダンサー、作詞家。
その他
参照
長尾大
(Dai から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/11 22:51 UTC 版)
![]() |
この存命人物の記事には、出典がまったくありません。(2012年9月)
|
長尾大 | |
---|---|
出生名 | 長尾 大 |
別名 |
|
生誕 | 1971年3月28日(52歳) |
出身地 | ![]() |
ジャンル | |
職業 | |
担当楽器 | |
活動期間 | 1999年 - |
レーベル | avex trax |
事務所 | エイベックス・マネジメント |
共同作業者 | Do As Infinity |
長尾 大(ながお だい、1971年3月28日 - )は、日本の作曲家、編曲家、ギタリスト、音楽プロデューサー。千葉県浦安市出身。Do As Infinityの元メンバー。血液型はO型。妻は歌手でモデルの上原なみ。
来歴
ビルの警備員をやりつつ、ギターでの楽曲製作に励む日々を送っていた。その後デモ楽曲が、アクシヴ(現 エイベックス・エンタテインメント)のスタッフの耳に留って呼ばれたのを機に、連日のように完成した楽曲をアクシヴに次々と持ち込むようになり、同社専属のクリエイターとしてデビューすることになった。
Do As Infinityの初期段階では作詞・作曲:D・A・I(これはDo As Infinityの略と捉える方が自然である)とクレジットされていた。実際に当時の作詞に関してはメンバー2名の他、担当ディレクターが手掛けているものがあり、作曲は「アザヤカナハナ」のみメンバーでギターの大渡、その他は2005年に一時解散するまでの全曲が長尾の手によるもの。
その後も数多くのミュージシャンへの楽曲提供を行い、アクシヴから独立後は事務所TRUE SONG MUSICを設立、ロック・バイオリン・プロジェクト「Sword of the Far East」のプロデューサー兼メンバーとして活動。
2020年6月24日、宮崎県小林市内で若干量の覚醒剤を所持したとして、宮崎県警察に覚醒剤取締法違反の現行犯で逮捕された。その後、同法違反(所持、使用)罪で起訴され、同年7月20日に大麻取締法違反(所持)容疑でも追送検された。
2023年3月26日、歌手でモデルの上原なみと結婚したことを発表した[1]。
楽曲提供(作曲)
※Amasia Landscapeは省略。Do As InfinityはDo As Infinityのディスコグラフィを参照の事。D・A・I名義含む。共作含む(カッコ内は共作者)。*印は編曲にも参加(共作含む)。
浜崎あゆみ
- TO BE* [8センチ1999/05/12→12センチ2001/02/28]
- Boys & Girls* [1999/07/14]
- monochrome* [1999/08/11] (10thシングル「A」収録曲)
- too late* [1999/08/11] (10thシングル「A」収録曲)
- Trauma* [1999/08/11] (10thシングル「A」収録曲)
- End roll* [1999/08/11] (10thシングル「A」収録曲)
- Fly high (2ndアルバム「LOVEppears」収録曲) [1999/11/10] [シングルカット2000/02/09]
- ever free [2000/04/26] (14thシングル「vogue」収録曲)
- Far away (菊池一仁) [2000/05/17]
- SEASONS [2000/06/07]
- AUDIENCE (3rdアルバム「Duty」収録曲) [2000/9/27] [シングルカット2000/11/01]
- teddy bear (3rdアルバム「Duty」収録曲) [2000/9/27]
- Dearest (CREA) [2001/09/27]
- Daybreak (CREA、松田純一) (4thアルバム「I am...」収録曲) [シングルカット2002/03/06]
- no more words (CREA) (4thアルバム「I am...」収録曲)[2001/12/26]
- flower garden (CREA) (4thアルバム「I am...」収録曲) [2001/12/26]
- Free&Easy (CREA) [2002/04/24]
- independent (CREA) (27thシングル「H」収録曲) [2002/07/24→再発2002/11/07]
- July 1st (CREA) (27thシングル「H」収録曲) [2002/07/24→再発2002/11/07]
- HANABI (CREA) (27thシングル「H」収録曲) [2002/07/24→再発2002/11/07]
- Voyage (CREA) [2002/09/26]
- WE WISH (5thアルバム「RAINBOW」収録曲) [2002/12/18]
- Real me (5thアルバム「RAINBOW」収録曲) [2002/12/18]
- + (CREA) (5thアルバム「RAINBOW」収録曲) [2002/12/18]
- RAINBOW (CREA) (ベストアルバム「A BALLADS」収録曲) [2003/03/12]
- HANABI~episode II~ (CREA) (29thシングル「&」収録曲) [2003/07/09]
- theme of a-nation'03 (CREA) (29thシングル「&」収録曲) [2003/07/09]
- forgiveness (CREA) [2003/08/20]
- Will (CREA) (37thシングル「HEAVEN」収録曲) [2005/09/14]
- BLUE BIRD [2006/06/21]
- NEXT LEVEL (10thアルバム「NEXT LEVEL」収録曲) [2009/03/25]
- BALLAD [2009/12/29]
- Return Road(13thアルバム「Party Queen」収録曲) [2012/03/21]
- Sweet scar(4thミニアルバム「again」収録曲) [2012/12/08]
なお、CREAは浜崎のクレジット名(ペンネーム)である
hitomi
- WISH (14thシングル「君のとなり」収録曲) [1999/06/16]
- MADE TO BE IN LOVE (14thシングル「君のとなり」収録曲) [1999/06/16]
- there is... [1999/08/04]
- Gamble (4thアルバム「thermo plastic」収録曲) [1999/10/13]
- 甘い涙 (4thアルバム「thermo plastic」収録曲) [1999/10/13]
- UNDER THE SUN (4thアルバム「thermo plastic」収録曲) [1999/10/13]
- 7(SEVEN) (23rdシングル「SAMURAI DRIVE」収録曲) [2002/01/09]
- Primary (6thアルバム「huma-rhythm」収録曲) [2002/01/30]
Every Little Thing
- No limit (4thアルバム「4 FORCE」収録曲)[2001/03/22]
- One (4thアルバム「4 FORCE」収録曲)[2001/03/22]
- ・・・。 (5thアルバム「Many Pieces」収録曲)[2003/03/19]
チェキッ娘
- はじまり [1999/03/03]
- 最初の気持ち [1999/05/26]
- ありがとう [1999/09/17]
山本サヤカ
- 東京だより (1stミニアルバム「惜春」収録曲) [2005/02/16]
- 惜春 (1stミニアルバム「惜春」収録曲) [2005/02/16]
- 地区予選 (1stミニアルバム「惜春」収録曲) [2005/02/16]
- 僕らは弥生の風の中 (1stミニアルバム「惜春」収録曲) [2005/02/16]
- 斑鳩(1stミニアルバム「惜春」収録曲) [2005/02/16]
- クリスマス行進曲 (1stミニアルバム「惜春」収録曲) [2005/02/16]
- 夕凪の下の秘密基地 (鈴木大輔)(2ndミニアルバム「線香花火」収録曲) [2005/09/14]
- 牡丹雪の降る街 [2005/12/07]
- 星の下の時計台(1stシングル「牡丹雪の降る街」収録曲) [2005/12/07]
- 雪山の白い使い(1stシングル「牡丹雪の降る街」収録曲) [2005/12/07]
- つくしの言伝 (3rdミニアルバム「つくしの言伝」収録曲) [2006/03/23]
- ここに いるよ (3rdミニアルバム「つくしの言伝」収録曲) [2006/03/23]
SE7EN
- 光 [2005/02/23]
- 塵星 (1stシングル「光」収録曲)[2005/02/23]
- STYLE [2005/05/18]
- FOREVER MIND(SE7ENとの共作) (2ndシングル「STYLE」収録曲)[2005/05/18]
- スタートライン [2005/10/19]
- Puzzle(KEN"BABY"Hとの共作)(1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
- Entrance (1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
- 蜃気楼~SHINKIRO~ (1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
- Rainbow (1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
- Red Voice (SE7ENとの共作)(1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
- そのままで。。。(1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
- Key of love (1stアルバム「FIRST SE7EN」収録曲) [2006/03/08]
dream
- Private wars [2000/05/03]
- FREE AS THE WIND (多胡邦夫・米田浩徳) (1stアルバム「Dear・・・」収録曲) [2001/02/28]
- Our Time [2001/08/08]
- New Days (菊池一仁)※橘佳奈ソロ (2ndアルバム「Process」収録曲)[2002/02/14]
キーヤキッス
- please! [2001/06/06]
- マシュマロワープ (5thシングル「please!」収録曲)[2001/06/06]
- ヴェルヴェット・イエイエ(6thシングル「デカダンス」収録曲)[2001/09/19]
レッド・ペッパー・ガールズ
- Summer Memories〜水泳部でした〜 [2008/12/24]
- 宇田川町ラケンロール [2008/12/24]
- 恋のドン・キホーテ [2008/12/24]
- ニコニコJINSEI [2008/12/24]
- 酔いどれ子猫 [2008/12/24]
- Hyper Speed Way [2008/12/24]
- アゲハ [2008/12/24]
- 好調乱舞 [2008/12/24]
- エゴイスティック☆シャンペィン [2008/12/24]
- 猫チェリー [2008/12/24]
その他
- 街路樹/YURIMARI [1999/05/08]
- CUBE/セミダブルオリジナル・サウンドトラック & 6ソングス [1999/06/02]
- 終わらない理由/吉沢梨絵 [1999/06/09]
- いつか/上田愛美 [1999/09/01]
- なかよし/上田愛美 (1stシングル「いつか」収録曲) [1999/09/01]
- CRY/TRINITY (1stアルバム「TRILLIONS」収録曲 [2000/03/29]
- Music All Night/Shino(1stアルバム「FOR」収録曲) [2001/11/28]
- With All Might/Shino (1stアルバム「FOR」収録曲) [2001/11/28]
- 勝/ロンドンブーツ1号2号 [2002/02/27]
- nobody else/EXILE (1stアルバム「our style」) [2002/03/06]
- beloved/島谷ひとみ (2ndアルバム「シャンティ」収録曲) [2002/06/12]
- メイアイ/KRUD [2002/08/21]
- Air/上原多香子 [2002/09/19]
- Drive me nuts/Cyber X feat. Van ※作詞も [2003/04/23]
- 流星RIDE/ISSA (1stアルバム「EXTENSION」収録曲) [2003/05/21]
- Viewtiful World/Viewtiful Joe [2003/06/11]
- 夏の残骸/小日向しえ [2003/08/21]
- Gentle Words/倖田來未 [2003/12/10]
- 夏のしおり-epilogue-/Eurasia 404 (アルバム「a-nation'04 BEST HIT SUMMER」収録曲) [2004/07/28]
- Alone/Ruppina (3rdアルバム「in the name of love」収録曲) [2004/08/25]
- Eurasia 404/Eurasia 404 (アルバム「雨鱒の川オリジナルサウンドトラック」収録曲) [2004/09/08]
- Don't You Wanna/Akico (「SLOW DANCE ORIGINAL SOUNDTRACK」収録曲)[2005/07/27]
- Blaze Away/TRAX [2005/09/14]
- 白のメロディー*/VOXRAY [2005/12/01]
- タタカウ/DAZZ FEED (1stアルバム「fink of chandelier」収録曲)[2006/03/31]
- カンヒザクラ/I-lulu(1stアルバム「ROPS」収録曲)[2006/4/26]
- ピストル/I-lulu(1stアルバム「ROPS」収録曲)[2006/04/26]
- This way!!/I-lulu(1stアルバム「ROPS」収録曲)[2006/04/26]
- Beautiful spider/I-lulu(1stアルバム「ROPS」収録曲)[2006/04/26]
- 月灯り/As (1stアルバム「and song」収録曲)[2006/6/07]
- Snow celebration/アイドリング!!! [2008/01/23]
- Say Hello/melody. (4thアルバム「Lei Aloha」収録曲)[2008/4/09]
- Beneath My Skin/melody. (4thアルバム「Lei Aloha」収録曲)[2008/4/09]
- Debug Android/上原奈美 (デジタルシングル「Debug Android/WHITE&BLUE」収録曲)[2022/12/24]
- WHITE&BLUE/上原奈美 (デジタルシングル「Debug Android/WHITE&BLUE」収録曲)[2022/12/24]
ギタリスト参加曲
- 岬/ロンドンブーツ1号2号 [2000/12/06]
- 勝/ロンドンブーツ1号2号 [2002/02/27]
- Viewtiful World/Viewtiful Joe [2003/06/11]
編曲参加曲
- 太陽のカサ/I-lulu [2005/12/14]
- ふたりで/I-lulu (1stシングル「太陽のカサ」収録曲) [2005/12/14]
- ガンバレ乙女(笑)/アイドリング!!!
- Snow celebration/アイドリング!!!
- 恋ゴコロ/アイドリング!!!
脚注
出典
- ^ “元Do As Infinity・長尾大が結婚 お相手はモデル・上原なみ 年の差19歳”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2023年3月26日) 2023年3月27日閲覧。
外部リンク
- 長尾大 - Facebook
DAI(だい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 20:56 UTC 版)
レコーディングやライブでの参加。サイドギター担当。結成当時のマニピュレーターは、ex.actのTaKAであった。
※この「DAI(だい)」の解説は、「Lastier」の解説の一部です。
「DAI(だい)」を含む「Lastier」の記事については、「Lastier」の概要を参照ください。
「Dai」の例文・使い方・用例・文例
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 福岡県出身のビートボクサー,Daichiさん(22)が日本人ミュージシャンとして初めて同コンテストの決勝に進出した。
- Daichiさんは1500人の観客を前に約3分間パフォーマンスした。
- Daichiさんは10歳のときにビートボックスを始めた。
- Daichiさんは50以上の異なる音を作り出すことができる。
固有名詞の分類
日本の作曲家 |
西司 平野義久 Dai たかの舞俐 片岡祐介 |
作曲家 |
ジェリー・ロール・モートン 吉田正 D・A・I 佐瀬寿一 鎌田雅人 |
ゲーム音楽の作曲家 |
三宅優 岩垂徳行 Dai 光吉猛修 上松範康 |
同人音楽の作曲家・編曲家 |
Revo すえばしけん Dai 石川ナオト 大嶋啓之 |
ひぐらしのなく頃にの音楽 |
奈落の花 プレイス・オブ・ピリオド Dai Thanks/you Why, or why not |
- Daiのページへのリンク