BLIND SPOTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > BLIND SPOTの意味・解説 

盲斑

同義/類義語:盲点
英訳・(英)同義/類義語:blind spot, physiologic scotoma

視野内で視覚低下している領域網膜から視神経眼の外部に出る部位で、視細胞がないために像の認識できない
「生物学用語辞典」の他の用語
個体の器官や組織など:  皮質  皮質骨    盲斑  盾鱗  真皮  眼杯

S.S.T.BAND

(BLIND SPOT から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 02:50 UTC 版)

S.S.T.BAND
出身地 日本
ジャンル ゲームミュージック
フュージョン
活動期間 1988年 - 1993年
2011年 - 2021年[1]
レーベル サイトロン・レーベル
キングレコード
ウェーブマスター
メンバー 並木晃一ギター
松前公高シンセサイザー&プログラミング)
斉藤昌人(ベース
今井義頼(ドラム
森藤晶司(キーボード
旧メンバー 川口博史(キーボード)
小森伸吾(ベース)
田辺健彦(ドラム)
塚原啓介(キーボード)
光吉猛修(キーボード)
飯島丈治(ギター)
熊丸久徳(ドラム)

S.S.T.BAND(エスエスティーバンド)とは、セガゲームミュージックアレンジし演奏することを目的として1988年に結成された、世界初のゲームミュージック“ライブ”バンドである。

「S.S.T.」とは「Sega Sound Team」の略であり、アルバム『SUPER SONIC TEAM』からは「Super Sonic Team」の略も兼ねている。

本項では、2011年に名前を改め再結成した「Blind Spot」についても記す。

メンバー

☆印は1993年のS.S.T.BAND解散時のメンバー。

名前の後ろはコードネームで、MickeyとHiro以外はすべてセガのコンピュータゲームに由来している。なお、オリジナルアルバム『BLIND SPOT』以降は本名を名乗るようになる。

最終メンバー

旧メンバー

タイムライン

来歴

1987年7月に稼働開始したセガのアーケードゲーム『アフターバーナー』に関連し、同年12月にサンシャインシティでイベント「アフターバーナーパニック」を開催。そのイベントにて、セガのサウンド開発者によるバンドがライブを行い、これが同バンドの前身となる[3]

S.S.T.BAND

1988年7月発売のアルバム『GALAXY FORCE -G.S.M.SEGA 1-』にてデビュー。ただしこの時は松前と並木の2人のみ[4]で、その2人も名は前面に出していなかった。翌1989年2月、セガがイベント「メガドライブ スパークリング1989」を東京・名古屋・大阪で開催、そのステージでバンドとしてデビューを果たす。松前は飯島・小森・田辺をバンドに誘い(イベントのパンフレットには松前含むこの4名のコードネームしか書かれていない)、それにセガ社員のHiroと並木が加わる編成となった[4]。同年11月のMZA有明公演においては、7人目のメンバーとして塚原がステージに立ったが、この公演のみの加入となった[3]

その後もライブ活動を重ねるが、1990年に本来プログラマであった小森が多忙のため脱退[4]。後任に斉藤が加入し、アルバム『HYPER DRIVE -G.S.M.SEGA 4-』にてデビュー。バンドは同年開催のゲームミュージックフェスティバル'90で、ZUNTATAとともにステージを踏んだ。

1991年、光吉がHiroと入れ替わりキーボードを担当(Hiro自身は「遅刻が多かったため交代させられた」と述懐[5])。さらに田辺が気胸を発症し、代役として熊丸がドラムを担当、のち正式メンバーとなる[4]1992年発売の完全オリジナルアルバム『BLIND SPOT』からは、全員がサングラスを外し、本名を名乗る。

しかし、セガの所属レコード会社が東芝EMIに移ることとなり、サイトロン・レーベルから離脱するにあたり、1993年の「ゲームミュージックライブ 電撃'93」でのライブを最後に解散した[6]

その後セガは、1993年に並木と光吉によるユニット「B-univ」を結成するも、翌年活動停止。2001年には、Hiroや光吉らによるオフィシャルサウンドユニット「H.」を結成している。また2003年にベストアルバムが発売され、10年ぶりにメンバーが集結して座談会を行う(光吉は不参加)。本来は再結成ライブも視野に入っていたが、このとき再結成は実現しなかった[4]

Blind Spot

2011年、並木の呼びかけで、光吉を除く解散時オリジナルメンバーに加え、キーボードの森藤晶司(コードネーム「Rally」)を新たに迎えた“ほぼS.S.T.BAND”こと「Blind Spot」として18年ぶりに再結成。同年8月27日にライブを行った(飛び入りゲストで田辺も参加)。

以降も活動を続けており、2013年7月24日には21年ぶりとなる新譜もリリースした。

2013年10月、飯島が脱退。一時はギター新メンバー募集が告知され、実際にオーディションも行われたが、その後も新メンバーは加入していない。

2017年4月29日の東京公演をもって、松前がライブへの参加を終了(脱退はしていない)[7]

2018年2月12 - 17日、S.S.T.BANDから数えて30周年を記念した東名阪ツアー「Sanju Shunen Tour」を開催。大阪および名古屋公演では松前がゲスト出演、東京公演では初代ベースの小森・初代ドラムの田辺・2013年に脱退した飯島がゲスト出演した。また同年12月には、30周年を記念したCD&DVD-BOX『S.S.T.BAND -30th Anniversary Box-』がリリースされた。

2019年6月10日、熊丸が脱退[8]。新ドラマーに今井義頼が加入[9]

2021年、Blind Spotとしての10周年記念公演「Final Take Off」2Daysを告知し、その中でBlind Spotの活動終了を発表[1]。9月4 - 5日の公演をもって解散した。

解散後、斉藤が「斉藤TURBO昌人プロジェクト〜ひとりS.S.T.」と称し、2022年に活動を再開。Blind Spotからは森藤のみ参加し、3月19日にライブを行った。また並木も元メンバーの熊丸とユニット「熊並」にてライブを行い、セガ楽曲を演奏した。

作品

シングル

どちらもアルバム『BLIND SPOT』からのシングルカット。

オリジナルアルバム

  • 『GALAXY FORCE -G.S.M.SEGA 1-』1988年7月21日(ポニーキャニオン)
  • 『POWER DRIFT & MEGA DRIVE -G.S.M.SEGA 2-』1988年12月28日(ポニーキャニオン)
  • 『SUPER SONIC TEAM -G.S.M.SEGA 3-』1989年10月21日(ポニーキャニオン)
  • 『AFTER BURNER』1990年6月21日(ポニーキャニオン)
  • 『HYPER DRIVE -G.S.M.SEGA 4-』1990年7月21日(ポニーキャニオン)
  • 『Formula -G.S.M.SEGA 5-』1991年4月21日(ポニーキャニオン)
  • 『STRIKE FIGHTER』1991年8月21日(ポニーキャニオン)
  • 『Out Run』1992年2月21日(ポニーキャニオン)
  • 『BLIND SPOT』1992年4月29日(ポニーキャニオン)
    ゲームミュージックを含まないオリジナル楽曲のみのアルバム。
  • 『SEGA RALLY CHAMPIONSHIP 1995 -New Century Arrange Album-』2013年7月24日(キングレコード
  • 『Blind Spot II』2018年2月12日(自主制作)
  • 『BLIND SPOT III』2019年2月9日(自主制作)
  • 『BLIND SPOT IV』2020年2月15日(自主制作)
  • 『BLIND SPOT V』2021年3月6日(自主制作)

ベストアルバム

  • 『MEGA SELECTION』1989年12月15日(ポニーキャニオン)
  • 『MEGA SELECTION II』1991年12月15日(ポニーキャニオン)
  • 『BACK IN THE S.S.T.BAND!! 〜THE VERY BEST〜』2003年11月19日(サイトロン・デジタルコンテンツ

ライブアルバム

  • 『S.S.T.BAND LIVE!』 1990年10月31日(ポニーキャニオン)

その他アルバム

  • 『GAME MUSIC FESTIVAL 〜SUPER LIVE '92』1992年10月21日(ポニーキャニオン)
    「ゲームミュージックフェスティバル'92」より「S.D.I. MEDLEY (Blue Moon〜System Down)」「HYPER CITY」「I CAN SURVIVE」を収録。

ビデオ・DVD

  • 『S.S.T.BAND LIVE』1990年11月21日(ポニーキャニオン)
  • 『GAME MUSIC FESTIVAL '90 ZUNTATA VS. S.S.T.BAND』1990年11月21日(ポニーキャニオン)
  • 『S.S.T.BAND LIVE HISTORY』2006年9月20日(ハピネット
  • 『BLIND SPOT LIVE!』2013年2月27日(アトス・インターナショナル

その他

  • 『From Ula』1991年4月24日(自主制作)[6]
    渋谷TAKE OFF7で同日開催された、プライベートライブでのみ販売されたカセットテープ。60本限定。タイトルは同時期のアルバム『Formula』のアナグラムである[10]
    内容は各メンバーによる楽器講座やコント、各自のアレンジによるデモ楽曲、コンサートで使用されたオープニングSEなど。
  • 『ゲームミュージックライブ夏'93 〜公認海賊版カセット〜』1993年(ポニーキャニオン)
    サイトロンのノベルティで作られたカセットテープ(非売品)。「ゲームミュージックライブ 電撃 '93」より「EARTH FRAME G」「SWORD OF VERMILION」「AFTER BURNER」を収録。
  • 『From Ula 2』2017年2月24日(自主制作)
    2017年開催の東名阪ツアーおよび東京ゲーム音楽ショー2017以降に販売された、会場限定CD-R[11][12]
    内容は新アレンジ3曲および、『アウトラン』の仮想新作をイメージした森藤書き下ろしオリジナル曲[13]
    同年7月2日よりインターネット配信開始[14]
  • 『From Ula 3』2017年4月29日(自主制作)
    2017年開催のゲーマデリックアルバム発売記念公演「祝ってやるRe:birth」以降に販売された、会場限定CD-R[15]
    内容はライブ開始時のSE3曲、新アレンジ2曲、およびアルバム『BLIND SPOT』のデモ音源より2曲[15]
    同年7月13日よりインターネット配信開始。配信版のみリミックス1曲、カラオケ2曲を追加収録[16]
  • 『S.S.T.BAND -30th Anniversary Box-』2018年12月15日(ウェーブマスター
    結成30周年記念CD&DVD-BOX。過去に公式発表した全楽曲(スタジオ・アルバムライブ・アルバム、ノベルティカセットテープ含む)をリマスタリングしCD5枚に収録。また過去のライブ映像を中心とした映像をDVD1枚に収録。
  • 『From Ula 4』2019年9月14日(自主制作)
    2019年開催のライブ「Blind Spot 新入社員歓迎会」より販売された、会場限定CD-R[17]
    内容は新メンバー・今井義頼の生ドラムによる、既存曲の新録音バージョン4曲[17]

備考

  • 「アフターバーナーパニック」では林克洋もキーボードで参加していたが、S.S.T.BANDには参加していない[3]
  • ステージデビュー当初は全員サングラスをかけ、コードネームを名乗っていた。これは先に出来ていたアーティストのイメージ写真に合わせる必要があったためだが、他社からの引き抜き防止策の意味もあった[4]
  • ギターとキーボードが2人ずついるのは、セガ社員である並木(ギター)とHiro(キーボード)が仕事の都合でライブに出られなかったとしても、演奏ができるようにとの配慮から。しかし、活動期は最後まで6人が欠けることなくステージに立ち続けた[4]
  • 1990年のアルバム『AFTER BURNER』は、小森の脱退後・斉藤の加入前にレコーディングされており、ベースはJaco渡辺なる人物(渡辺陽一、郷ひろみバックバンドのベーシスト)が担当している[3]。S.S.T.BANDと関わったのはこの一作のみで、ライブには参加しておらずコードネームもない[6]
  • 光吉はセガの入社試験を受けた際、面接で「S.S.T.BANDをやりたい」と発言。後にそれが現実のものとなった[4]。また、Blind Spotより加入した森藤もS.S.T.BANDおよびセガの熱烈なファンである。

出典

関連項目

外部リンク


ブラインドスポット タトゥーの女

(BLIND SPOT から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 02:42 UTC 版)

ブラインドスポット
タトゥーの女
別名 Blindspot(原題)
ジャンル 犯罪
ミステリー
アクション
原案 マーティン・ゲーロ英語版
出演者 サリヴァン・ステイプルトン
ジェイミー・アレクサンダー
ロブ・ブラウン英語版
オードリー・エスパーザ英語版
アシュレー・ジョンソン
ウクウェリ・ローチ
マリアンヌ・ジャン=バプティスト
アーチー・パンジャビ
ルーク・ミッチェル
ミシェル・ハード英語版
作曲 ブレイク・ニーリー英語版
国・地域 アメリカ合衆国
言語 英語
シーズン数 5
話数 100
各話の長さ 42-43分
製作
製作総指揮 マーク・ペリントン
サラ・シェクター
マーティン・ゲーロ
クレッグ・バーランティ
マルコス・シーガ英語版
プロデューサー ハワード・グリフィス
ハーヴェイ・ウォルドマン
撮影監督 マーティン・アールグレン
デヴィッド・ジョンソン
編集 フィニアン・マレー
製作 Berlanti Productions
Quinn's House
ワーナー・ブラザース・テレビジョン
配給 ワーナー・ブラザース・テレビジョン
放送
放送チャンネルNBC
放送期間2015年9月21日 (2015-09-21) - 2020年7月23日 (2020-07-23)
公式ウェブサイト
日本での放送
放送チャンネル WOWOW
放送期間 2016年5月21日 (2016-05-21)[1] - 継続中
テンプレートを表示

ブラインドスポット タトゥーの女』(Blindspot)はアメリカ合衆国NBC2015年から2020年まで放映された犯罪ミステリーテレビドラマ

概要

記憶を失い、全身に犯罪の情報につながる刺青を施された女性と、彼女の刺青を用いて犯罪を解決するFBI捜査チームを中心に描く。やがて彼女が過去に秘密のテロ組織に属していたことがわかり、彼女の忠誠心が試される。

2015年に放送が開始され、2020年5月に始まったシーズン5をもって完結した[2]

日本ではWOWOW2016年5月21日から毎週土曜23:00に第1シーズンが放送(字幕版は水曜22:00)され、2017年4月1日からは第2シーズンが放送され、2018年には第3シーズンが放送され、2019年には第4シーズンが放送され、2021年には第5シーズンが放送されている。AXNでは2017年6月12日から第1シーズン、2018年8月6日から第2シーズンが、2019年10月25日より第3シーズンが、2020年11月6日より第4シーズンが、2022年1月9日より第5シーズンが放送されている。

あらすじ

シーズン1

複雑で難解なタトゥーを全身に施された女性が記憶喪失の状態で発見されたことをきっかけに、FBI捜査官たちはタトゥーの意味を解読するたびにそれが示唆する進行中の犯罪や陰謀に立ち向かうことになる。女性はジェーンと名付けられ、チームの一員として事件を解決するうちに、特殊な能力を明らかにしていく。チームリーダーのウェラーは、ジェーンの正体が幼馴染のテイラー・ショーではないかと思い始める。やがてジェーンは別人であり、テロ組織サンドストームから送り込まれたスパイであることがわかる。チームの上司であるメイフェアは殺され、ジェーンは、接触してきた元婚約者でサンドストームの一員のオスカーを殺す。ウェラーはジェーンを逮捕する。

シーズン2

ジェーンはCIAに引き渡されて3か月拷問を受けた後に脱走し、サンドストームを調査するNSAのナズ・カマルの意向でチームに戻る。タトゥーに基づく捜査を再開しながら、二重スパイとしてサンドストームを探る。サンドストームの幹部でジェーンの弟のロマンと養母のシェパード元将軍が、ジェーンの前に姿を現す。パターソンと交際していたFBIの心理学者のボーデンは、サンドストームの内通者であることがわかり姿を消し死んだとみなされる。ジェーンの裏切りがばれてシェパードはロマンにジェーンを殺せと命じるがロマンは拒否する。ジェーンはロマンの記憶を消して人生をやり直すチャンスを与え、ロマンはFBIに幽閉され協力し、やがて記憶を取り戻して再びシェパードのもとに戻る。チームはサンドストームの総攻撃を阻止してシェパードを逮捕し、ロマンは野放しとなる。2年後、ウェラーは人里離れて隠れ住んでいたジェーンに会いに来て、パターソン、リード、ターシャが拉致されたと告げる。

シーズン3

ジェーンはウェラーと結婚するが、自分の暗殺依頼から周囲を守るため、無断で姿を消す。18か月後、リード、民間で働くパターソン、CIAに転属したターシャが拉致される。ウェラーはネパールでジェーンを見つけ、ロマンがジェーンに密かに施した新しい蛍光性刺青を発光させる。2人はジェーンの死を偽装して暗殺依頼を終結させ、拉致された3人を救出する。ジェーンの新しい刺青に対応するために、FBIとCIAが協力しリードの指揮の下チームが再結成され、リッチ・ドットコムも加わる。ジェーンとウェラーは結婚生活に戻る。

ロマンは自分とジェーンが虐待された南アフリカの養護施設を運営し、国際的犯罪組織を率いるハンク・クロフォードを陥れるために陰謀を巡らせる。ジェーンの娘エイヴリーを死なせたと思い込んでいたウェラーを脅迫し、ハンクの手下であるハーストFBI長官の罪を暴かせ、身元を偽りながら娘のブレイクに接近する。だがロマンは国際的な平和維持軍を私的に持とうとするハンクに共鳴し、父の裏の顔を知らないブレイクを愛するようになって思い悩む。エイヴリーはジェーン、ウェラーと暮らすようになるが馴染まず、養父を殺したハンク・クロフォードを憎む。次長となったリードはメーガンと婚約したのち、ターシャとの愛情が邪魔をして別れる。ターシャはCIAを解雇されてブレイクに仕える。ロマンはジェーンがハンクを殺すよう仕向け、ブレイクに撃たれて死ぬ。ジェーンはFBIと協力してからの記憶を失い、テロリストのレミーに戻る。

シーズン4

ワイツがFBI長官となりリードが次官補として仕える。チームはロマンの残したデータから、記憶操作薬ZIPがジェーンの死を招くことを知る。テロリストのレミーに戻ったジェーンはタトゥーを使ってチームを操り、憎むウェラーとともに暮らしながら、密かにサンドストームの使命を実行しようとする。ロマンの幻がしばしばジェーンを訪れて助言する。クロフォードの会社MCIグローバルの大株主のマデリン・バークはブレイクら重役に毒を盛って会社を乗っ取りターシャを手下とする。リードとターシャは互いに愛情を抱きながら敵味方となる。

やがてウェラーはジェーンがレミーに戻ったことに気づく。ジェーンはウェラーやチームの前から姿を消し、悪化する症状に悩まされながらシェパードを脱走させる。ウェラーはジェーンを捕らえ、危険な治療を施して元のジェーンの人格を取り戻させる。ジェーンはウェラーを襲ったシェパードを殺す。ジェーンの死が迫り、チームは治療法を探し出して救う。逮捕されたターシャはCIAの潜入スパイだったことをリードに告白し、再びマデリン・バークのもとに戻り、ボストンとともにエアフォースワンを墜落させようとする計画を阻止する。正体が露見してチームの元に戻る。

チームはマデリンと闘い続けるが、マデリンは全米の電力網をダウンさせるヘリオス計画を実行する。リッチを除くチームがアイスランドで解決を図る間、父を破滅させたFBIを恨むマデリンはチームを罠にかけてワイツを脅迫し、停電を含むすべての自分の犯罪をチームの仕業に見せかける。ジェーンの見守る中、チームの隠れる小屋が爆撃される。

シーズン5

ワイツの連絡でチームの4人は小屋の無人機爆撃を生き延びるも、リードは死ぬ。2か月後、チームはヨーロッパに隠れ住み、ターシャはリードの子を妊娠している。マデリンはワイツら政治家を脅迫してFBIを支配し連邦警察庁長官となり、アイヴィ・サンズ率いるテロ組織ダバー・ザーンを雇いチームを探させる。

チームは囚われのリッチ・ドットコムを救出する。 ワイツはアナリストのアフリーンと協力し密かにチームを助ける。チェコに隠れるチームはワイツと連絡を取り、マデリンの悪事を暴こうとする。マデリンは全人類に用いるべく大量の記憶操作薬ZIPを準備しながら副大統領を目指す。秘密を知った息子もZIPの犠牲にする。ターシャのCIAでの元上司キートン、カートの元妻で連邦保安官のアリー、リッチのボーイフレンドのボストンは密かにチームを助けようとするも、キートンは殺される。アフリーンはマデリンが政治家を脅していた情報を見つける。隠れ家が見つかってパターソン以外のチームは捕らえられ、ニューヨークのFBIオフィスに連行される。

パターソンはボストン、ワイツ、アフリーンと協力してチームを救出し、リードの元婚約者メーガンに頼んで真実を公にする。マデリンは逃亡した末に自殺し、銃撃戦でワイツは死ぬ。

アイヴィはボストンを脅迫してマデリンの遺した情報をハックさせ、ZIPを入手する。チームは新任のFBI長官代理の指令に背いてZIPを追う。アイヴィは最後のZIPをタイムズスクエアで拡散しようとする。チームは辞職を迫られるも最期の任務としてアイヴィを逮捕し惨事を防ぐ。度重なるZIP投与のため、ジェーンは死亡する。

登場人物

メイン

  • ジェーン・ドウ ("Jane Doe")
    • 演 - ジェイミー・アレクサンダー、日本語吹替: 本田貴子
    • タイムズ・スクエアの路上で、ボストンバッグに入れられた状態で発見された身元不明の女性。全身をタトゥーで覆われており、それが凶悪事件解決の鍵であることがやがて明らかになる。
    • 高い格闘戦技術に精密な射撃、複数の国の言語を解しコンピューターも操れる。特殊部隊の訓練を受けていると思われるが本人は記憶に無い。腕にネイビーシールズのタトゥーがある。
    • 物語が進むにつれ、弟ローマンとともに南アフリカで生まれ、児童養育施設で虐待されて育てられ、凶悪犯罪組織「サンドストーム」のテロリストになったことが明らかになる。
    • S2ではウェラーと結婚するが、暗殺が依頼されて一時姿を消し、S3では新たな刺青をほどこされてチームに復帰し、弟ローマンの死を看取る。記憶操作薬ZIPの影響で、FBIに協力して以降の記憶を失い、元のテロリストのレミーの人格に戻る。S4では密かにチームを裏切り、サンドストームの計画を実行する。治療を受けてレミーとジェーンの記憶を統合しつつジェーンの人格に戻る。シェパードを殺しチームに戻り、ZIPの副作用で死が迫るもチームに救われる。S5ではFBIに追われ隠れ住む。
  • カート・ウェラー (Kurt Weller)
    • 演 - サリヴァン・ステイプルトン、日本語吹替: 山寺宏一
    • 部下からの信頼が厚い敏腕FBI特別捜査官。タイムズ・スクエアの路上で発見されたジェーンの背中に自分の名前(正確には「KURT WELLER FBI」で、「FBIのカート・ウェラー」を意味する)が彫られていたことから、彼女に関する捜査の指揮を執る。
    • テイラー・ショーという名の、25年前に行方不明になった幼なじみがいる。その事件の関係で父親のビルとは大きな軋轢がある。妹のサラと同居する。
    • S2でジェーンと結婚するが失踪され、S3でジェーンを見つけてチームに復帰する。S5ではFBIに追われ隠れ住む。
  • エドガー・リード (Edgar Reade)
    • 演 - ロブ・ブラウン英語版、日本語吹替: 三宅健太
    • カートのチームの一員。当初、記憶を失っているジェーンを信頼できず、彼女が捜査に加わることを拒む。
    • S3では次長となり復活したチームを指揮する。不法移民メーガン・ブタニと婚約するが、ターシャとの愛情が理由で別れる。S4では次官補。隠れていたアイスランドの小屋が爆撃されて死ぬ。
  • ターシャ・ザパタ (Natasha "Tasha" Zapata)
    • 演 - オードリー・エスパーザ英語版、日本語吹替: 林真里花
    • カートやリードと行動をともにするチームの一員。元はニューヨーク市警察に5年務めた警官。密かにリードに思いをよせる。
    • 実力ある捜査官だがスポーツ賭博で多額の借金をしており、度々取り立てに遭っている。後にその事をCIAのカーターに付け込まれる。
    • S3ではCIAに勤めるが、合同捜査でチームに復帰する。不手際によりCIAを解雇され、ブレイク・クロフォードに仕える。S4ではクロフォードの会社HCIグローバルを乗っ取ったマデリン・バークに仕える。CIAの潜入捜査で偽装していたことを明らかにする。S5ではFBIに追われ隠れ住む。
  • パターソン (Patterson)
    • 演 - アシュレー・ジョンソン、日本語吹替: 松井茜
    • 科学捜査部門の責任者。ラボからカートたちをサポートし、ジェーンのタトゥーの分析も手掛ける。
    • パズルや謎解きが得意なデヴィッドというボーイフレンドがおり、半ば無理やりタトゥーの解読作業に参加される。後にその事が大きなトラブルに発展してしまう。
    • S3ではジェーン失踪と共にチームは解散し、西海岸でアプリを開発するとともにリッチ・ドットコムとハッカー集団を作る。誘拐され、ジェーンの発見と共にチームに復帰する。S5ではFBIに追われ隠れ住む。
  • ロバート・ボーデン (Robert Borden)
    • 演 - ウクウェリ・ローチ、日本語吹替: 四宮豪
    • 記憶を無くしたジェーンをサポートする心理学者。ジェーンが記憶を取り戻せるよう手助けする。実はサンドストームの一員。シーズン2で姿を消し死んだと思われたが、大火傷を負いCIAの情報提供者になる。
  • ベサニー・メイフェア (Bethany Mayfair)
  • ナズ・カマル(Nas Kamal)
    • 演 - アーチー・パンジャビ、日本語吹替 ** 加藤有生子
    • 出演 - 第2シーズン第1話〜(第3シーズンではゲスト)
    • NSAの極秘部門「ゼロ・ディヴィジョン」のメンバー。ジェーンがCIAから脱走・捕獲した後にFBIに合流し、協力関係になる。
    • 高圧的な態度も散見されるがジェーンとFBIメンバーとの関係も理解しており、メンバーからは概ね受け入れられている。スナイパーライフルでの狙撃など、戦闘技術を持ち合わせている。
    • 隠れてFBIの会話を傍受しているシーンが度々あり、真の目的は不明。犯罪組織サンドストームの名付け親である。
    • チームを守るためにNSAを辞職し、その後はフリーランスとなる。
  • ロマン・ブリッグス (Roman Briggs)
    • 演 - ルーク・ミッチェル、日本語吹替:加瀬康之
    • 出演 - 第2シーズン~第3シーズンではメイン、第4シーズン以降はリカーリングおよびゲスト
    • サンドストームの幹部でジェーンの弟。S3最後には欺きながらも愛したブレイク・クロフォードに殺される。S4ではたびたびジェーンの幻視に登場する。
  • エレン・"シェパード"・ブリッグス (Ellen "Shepherd" Briggs)
    • 演 - ミシェル・ハード英語版
    • 出演 - 第2シーズンではメイン、第3シーズン以降はゲストおよびリカーリング
    • サンドストームの幹部でジェーンとロマンの養母。元将軍。S3では拘禁から脱走させられ、ジェーンに殺される。
  • マデリン・バーク (Madeline Burke)
    • 演 - メアリー・エリザベス・マストラントニオ
    • 出演 -第3シーズンではリカーリング、第4シーズンではメイン
    • S3ではハンク・クロフォードの会社HCIグローバルの大株主。S4ではHCIを乗っ取り、テロを起こしてチームに罪をなすりつける。S5ではワイツを始めとする政治家たちを恐喝してFBIの連邦警察庁長官となり、大量の記憶操作薬ZIPを用いて全人類を操ろうとする。
  • リッチ・ドットコム(Rich Dotcom)
    • 演 - エニス・エスマー、日本語吹替: 伊藤健太郎
    • 第3シーズンまではリカーリング、第4-5シーズンではメイン
    • ダークウェブの犯罪者。パターソンとともにハッカー集団を作った後、S3以降はFBIに勤務しチームに加わる。S4最後にはチームが逃亡する中、FBIに捕らえられる。S5ではチームに救出されて協力する。

リカーリング

  • トム・カーター(Thomas "Tom" Carter)
    • 演 - マイケル・ガストン
    • CIA局長。メイフェアとは旧知の仲。任務遂行の為に拷問や殺人も平然と行う冷血な男。
    • ジェーンのタトゥーに自身の進退に関わる機密情報が書かれている事を知り、ジェーンの活動を妨害しようとメイフェア率いるFBIと度々対立する。ジェーン尋問中にオスカーに殺される。
  • デヴィッド・ワグナー(David Wagner)
    • 演 - ジョー・ディニコル、日本語吹替: 福田賢二
    • パターソンのボーイフレンド。パズルや謎解きに関してはパターソン以上の実力を見せ、ジェーンのタトゥー解読に無理やり参加する。深入りしすぎてロシアのスパイに殺される。
  • マルコス(Marcos)
    • 演 - ジョニー・ホイットワース
    • ジェーンの記憶の断片に出現する謎の男。ジェーンとの接触を試みるもスナイパーに射殺される。後に狙撃手がオスカーであることが発覚する。『サンドストーム』のメンバー。
  • サラ・ウェラー (Sarah Weller)
  • ビル・ウェラー (Bill Weller)
    • 演 - ジェイ・O・サンダース
    • カートの父親。テイラー・ショー誘拐殺人の容疑をかけられたため、カートとは疎遠となる。肺がんを患う。
  • オスカー (Oscar)
  • アリソン(アリー)・ナイト (Allison Knight)
    • 演 - トリエステ・ケリー・ダン、日本語吹替: 小松由佳
    • 元FBI捜査官で現在は連邦保安官。カートの元ガールフレンド。FBIの捜査に協力したことからカートと再会し、徐々によりを戻す。後にカートの子供を出産する。
  • ジョナス・フィッシャー (Jonas Fischer)
    • 演 - ジョン・ホッジマン
    • FBI主任捜査官で内部監査に当たる。メイフェアの後釜を狙いしつこくチームを調査する。やがてロシアのスパイであることが分かり、ジェーンに殺される。
  • マシュー・ワイツ(Matthew Weitz)
    • 演 - アーロン・エイブラムス
    • 連邦検事補。S4以降はFBI長官。マデリンに脅されてテロの罪をチームに擦り付けるも、密かに助ける。
  • ペリントン(Pellington)
  • エレノア・ハースト (Eleanor Hirst)
  • ジェイク・キートン (Jake Keaton)
    • 演 - Chado Donella
    • CIA長官代理。S2ではジェーンを尋問する。S3ではターシャを密かにクロフォードの会社に潜入させる。S4では長い昏睡状態から目覚める。
  • ハンク・クロフォード (Hank Crawford)
    • 演 - デヴィッド・モース
    • ジェーンとロマンが逆呈されて育った養育施設を所有する国際企業HCIグローバルの経営者。ジェーンに殺される。(S3)
  • ブレイク・クロフォード (Blake Crawford)
    • 演 - Tori Anderson
    • ハンクの娘。ロマンの恋人になるが欺かれていたことを知り殺す。HCIグローバルの他の重役とともにマデリン・バークに殺される。(S3-S4)
  • エイヴリー (Avery)
    • 演 - Kristina Reyes
    • ジェーンが十代で産んで養女に出した娘。(S3)
  • メーガン・ブタニ (Megan Butani)
  • アフリーン・イクアル (Afreen Iqbal)
    • 演 - Ami Sheth
    • FBIのアナリストでワイツとともに密かにチームを助ける。(S3-S5)
  • ボストン・アーリス・クラブ (Boston Arliss Crab)
    • 演 - Josh Dean
    • リッチ・ドットコムの元ボーイフレンドでハッカー。
  • キャシー・グスタフソン (エレクトラ) (Kathy Gustafson)
    • 演 - ヘザー・バーンズ
    • パターソン、リッチ・ドットコムの知り合いの凄腕ハッカー。(S3-S5)
  • ドミニク・マスター (Dominic Master)
    • 演 - Chaske Spencer
    • マデリン・バークの右腕。ヘリオス計画を実行してカートとジェーンに殺される。(S4)
  • リチャード・シャーリー (Richard Shirley)
    • 演 - Raoul Bhaneja
    • マデリン・バークの弁護士。(S4-S5)
  • アイス・クリーム (Ice Cream)
    • 演 - David Clayton Rogers
    • アイスランドのフィクサー。絵を盗むことと引き換えにチームを匿う。(S4-S5)
  • アイヴィ・サンズ (Ivy Sands)
    • 演 - Julee Cerda
    • マデリン・バークが雇うテロリストの傭兵組織ダバー・ザンのメンバー。(S5)
  • アーラ・グリゴリアン (Arla Grigoryan)

エピソード一覧

シーズン一覧

シーズン エピソード 米国での放送日
初回 最終回
1 23 2015年9月21日 (2015-09-21) 2016年5月23日 (2016-5-23)
2 22 2016年9月14日 (2016-09-14) 2017年5月17日 (2017-5-17)
3 22 2017年10月27日 (2017-10-27) 2018年5月18日 (2018-5-18)
4 22 2018年10月12日 (2018-10-12) 2019年5月31日 (2019-5-31)
5 11 2020年5月7日 (2020-05-07) 2020年7月23日 (2020-7-23)

シーズン1 (2015年 - 2016年)

通算 話数 タイトル 原題
アナグラム
監督 米国放送日 視聴者数
(万人)
1 1 刻まれた謎 Woe Has Joined
Who Is Jane Doe[3]
マーク・ペリントン 2015年9月21日 (2015-09-21) 1,061[4]
2 2 告発の行方 A Stray Howl
Taylor Shaw[3]
マーク・ペリントン 2015年9月28日 (2015-09-28) 911[5]
3 3 見えかけた糸口 Eight Slim Grins
The Missing Girl[3]
Steve Shill 2015年10月5日 (2015-10-05) 906[6]
4 4 救出のシナリオ Bone May Rot
Or Maybe Not[3]
カレン・ガヴィオラ 2015年10月12日 (2015-10-12) 845[7]
5 5 ブラック・サイト Split the Law
The Past Will[8]
マーク・ペリントン 2015年10月19日 (2015-10-19) 782[9]
6 6 ふたりの距離 Cede Your Soul
Cloud Our Eyes[10]
Rob Hardy 2015年10月26日 (2015-10-26) 791[11]
7 7 窮地からの脱出 Sent on Tour
Trust No One[12]
Steve Shill 2015年11月2日 (2015-11-02) 802[13]
8 8 正義への照準 Persecute Envoys
Suspect Everyone[14]
Marcos Siega 2015年11月9日 (2015-11-09) 767[15]
9 9 華麗な変身 Authentic Flirt
Lift the Curtain[16]
David McWhirter 2015年11月16日 (2015-11-16) 774[17]
10 10 告げられた真実 Evil Handmade Instrument
And Unveil the Mastermind[18]
Marcos Siega 2015年11月23日 (2015-11-23) 703[19]
11 11 消えた旅客機 Cease Forcing Enemy
In Case of Emergency[20]
Rob Seidenglanz 2016年2月29日 (2016-02-29) 685[21]
12 12 理想の兵士 Scientists Hollow Fortune
Follow These Instructions[22]
Rich Newey 2016年3月7日 (2016-03-07) 659[23]
13 13 二重スパイの正体 Erase Weary Youth
Stay Where You Are[24]
Marcos Siega 2016年3月14日 (2016-03-14) 625[25]
14 14 帰れぬ者たち Rules in Defiance
Find a Secure Line[26]
Kenneth Fink 2016年3月21日 (2016-03-21) 589[27]
15 15 燃えるバラ Older Cutthroat Canyon
To Contact Your Handler[28]
Marcos Siega 2016年3月28日 (2016-03-28) 599[29]
16 16 深まる関係 Any Wounded Thief
Find What You Need[30]
Tricia Brock 2016年4月4日 (2016-04-04) 554[31]
17 17 星の導き Mans Telepathic Loyal Lookouts
In Almost the Last Place You Look[32]
Jeff T. Thomas 2016年4月11日 (2016-04-11) 553[33]
18 18 脱獄計画 One Begets Technique
To Begin the Sequence[34]
カレン・ガヴィオラ 2016年4月18日 (2016-04-18) 546[35]
19 19 キャンパスの悲劇 In the Comet of Us
Focus on the Time[36]
Dermott Downs 2016年4月25日 (2016-04-25) 558[37]
20 20 シリアから来た少女 Swift Hardhearted Stone
Then Wait for the Address[38]
Rob Seidenglanz 2016年5月2日 (2016-05-02) 543[39]
21 21 仕組まれた罠 Of Whose Uneasy Route
To Your New Safehouse[40]
ジェフ・F・キング 2016年5月9日 (2016-05-09) 561[41]
22 22 残酷な告白 If Love a Rebel, Death Will Render
The Final Order Will Be Revealed[42]
Romeo Tirone 2016年5月16日 (2016-05-16) 527[43]
23 23 切り裂かれた絆 Why Await Life's End
When It's Filed Away[38]
Rob Seidenglanz 2016年5月23日 (2016-05-23) 585[44]

シーズン2 (2016年 - 2017年)

通算 話数 タイトル 原題
アナグラム
監督 米国放送日 視聴者数
(万人)
24 1 危険な幕開け In Night So Ransomed Rogue
Nothing Is More Dangerous[45]
Martin Gero 2016年9月14日 (2016-09-14) 710[46]
25 2 恐怖の火種 Heave Fiery Knot
hey Invoke Fear[47]
David McWhirter 2016年9月21日 (2016-09-21) 608[48]
26 3 報復者たち Hero Fears Imminent Rot
For Their Moment Is Near[49]
Jeff T. Thomas 2016年9月28日 (2016-09-28) 560[50]
27 4 テロリストの真実 If Beth
The FBI[51]
ジェフ・F・キング 2016年10月5日 (2016-10-05) 571[52]
28 5 暗躍するマフィア Condone Untidiest Thefts
Defends The Constitution[53]
Rob Seidenglanz 2016年10月12日 (2016-10-12) 553[54]
29 6 最後のピース Her Spy's Harmed
Shepherd's Army[55]
Olatunde Osunsanmi 2016年10月19日 (2016-10-19) 524[56]
30 7 伝説の暗殺者 Resolves Eleven Myths
Only Serve Themselves[57]
ジェフ・F・キング 2016年10月26日 (2016-10-26) 520[58]
31 8 謀略と祝杯 We Fight Deaths on Thick Lone Waters
When The Soldiers Attack, We Fight On[59]
Rob Hardy 2016年11月9日 (2016-11-09)[注 1][60] 490[61]
32 9 裏切り者 Why Let Cooler Pasture Deform
We Shall Protect Your Freedom[62]
Tawnia McKiernan 2016年11月16日 (2016-11-16) 500[63]
33 10 嘘の行方 Nor I, Nigel, AKA Leg in Iron David Tuttman 2017年1月4日 (2017-01-04) 514[64]
34 11 記憶の扉 Droll Autumn, Unmutual Lord Adam Salky 2017年1月11日 (2017-01-11) 501[65]
35 12 失われた愛情 Devil Never Even Lived Kate Woods 2017年1月18日 (2017-01-18) 473[66]
36 13 迫り来る過去 Name Not One Man Glen Winter 2017年2月8日 (2017-02-08) 464[67]
37 14 戦争の数式 Borrow or Rob Laura Belsey 2017年2月15日 (2017-02-15) 407[68]
38 15 剣の暗示 Draw O Caesar, Erase a Coward Darnell Martin 2017年2月22日 (2017-02-22) 413[69]
39 16 対決のとき Evil Did I Dwell, Lewd I Did Live David McWhirter 2017年3月22日 (2017-03-22) 426[70]
40 17 囚人のジレンマ Solos David Johnson 2017年3月29日 (2017-03-29) 432[71]
41 18 裏切りと償い Senile Lines Jeff T. Thomas 2017年4月5日 (2017-04-05) 434[72]
42 19 赤い罠 Regard a Mere Mad Rager アーネスト・ディッカーソン 2017年4月26日 (2017-04-26) 433[73]
43 20 檻の中の女 In Words, Drown I Dermott Downs 2017年5月3日 (2017-05-03) 418[74]
44 21 終わりの始まり Mom Rob Seidenglanz 2017年5月10日 (2017-05-10) 392[75]
45 22 地と空の攻防 Lepers Repel ジェフ・F・キング 2017年5月17日 (2017-05-17) 428[76]

シーズン3 (2017年 - 2018年)

通算 話数 タイトル 原題 監督 米国放送日 視聴者数
(万人)
46 1 つかの間の幸せ Back to the Grind Martin Gero 2017年10月27日 (2017-10-27) 413[77]
47 2 核の脅威 Enemy Bag of Tricks David Tuttman 2017年11月3日 (2017-11-03) 350[78]
48 3 仕置き人たち Upside Down Craft Solvan "Slick" Naim 2017年11月10日 (2017-11-10) 338[79]
49 4 死者からの手紙 Gunplay Ricochet David McWhirter 2017年11月17日 (2017-11-17) 337[80]
50 5 王位を継ぐ者 This Profound Legacy Rob Seidenglanz 2017年12月1日 (2017-12-01) 335[81]
51 6 テロへのシナリオ Adoring Suspect Glen Winter 2017年12月8日 (2017-12-08) 350[82]
52 7 嘘を愛する男 Fix My Present Havoc Lin Oeding 2017年12月15日 (2017-12-15) 333[83]
53 8 暴かれた真実 City Folks Under Wraps David Tuttman 2017年12月22日 (2017-12-22) 350[84]
54 9 真実の代償 Hot Burning Flames Adam Salky 2018年1月12日 (2018-01-12) 356[85]
55 10 罪の身代わり Balance of Might Martha Mitchell 2018年1月19日 (2018-01-19) 355[86]
56 11 ガラスの部屋 Technology Wizards ジェフ・F・キング 2018年1月26日 (2018-01-26) 375[87]
57 12 陰謀の序章 Two Legendary Chums David McWhirter 2018年2月2日 (2018-02-02) 320[88]
58 13 ダーク・パーティー Warning Shot Kristin Windell 2018年3月2日 (2018-03-02) 312[89]
59 14 天国へのエレベーター Everlasting Dermott Daniel Downs 2018年3月9日 (2018-03-09) 303[90]
60 15 正義の指針 Deductions Marisol Adler 2018年3月16日 (2018-03-16) 340[91]
61 16 絡み合う運命 Artful Dodge Martha Mitchell 2018年3月23日 (2018-03-23) 327[92]
62 17 世紀の取引 Mum's the Word Jean de Segonzac 2018年3月20日 (2018-03-20) 293[93]
63 18 5人の刺客 Clamorous Night Neema Barnette 2018年4月20日 (2018-04-20) 272[94]
64 19 妥協なき戦い Galaxy of Minds Marcus Stokes 2018年4月27日 (2018-04-27) 269[95]
65 20 死の真相 Let It Go Maja Vrvilo 2018年5月4日 (2018-05-04) 275[96]
66 21 敗者の決断 Defection David Tuttman 2018年5月11日 (2018-05-11) 276[97]
67 22 始まりの地 In Memory Martin Gero 2018年5月18日 (2018-05-18) 298[98]

シーズン4 (2018年 - 2019年)

通算 話数 タイトル 原題 監督 米国放送日 視聴者数
(万人)
68 1 新たなる敵 Hella Duplicitous Martin Gero 2018年10月12日 (2018-10-12) 295[99]
69 2 見えない地図 My Art Project Adam Salky 2018年10月19日 (2018-10-19) 252[100]
70 3 秘密と嘘 The Quantico Affair David Tuttman 2018年10月26日 (2018-10-26) 250[101]
71 4 廃墟の人形 Sous-Vide Aric Avelino 2018年11月2日 (2018-11-02) 243[102]
72 5 悪戯な過去 Naughty Monkey Kicks at Tree Chris Place 2019年11月9日 (2019-11-09) 269[103]
73 6 裏切りの行方 Ca-Ca-Candidate for Cri-Cri-Crime Andi Armaganian 2018年11月16日 (2018-11-16) 254[104]
74 7 ゲーム開始 Case: Sun, Moon and the Truth Andy Mikita 2018年11月30日 (2018-11-30) 265[105]
75 8 縺れた愛 Screech, Thwack, Pow David Tuttman 2018年12月7日 (2018-12-07) 281[106]
76 9 赤い悪魔 Check Your Ed David McWhirter 2019年1月11日 (2019-01-11) 303[107]
77 10 よみがえる亡霊 The Big Reveal Joy T. Lane 2019年1月18日 (2019-01-18) 305[108]
78 11 ミステリー作家殺人事件 Careless Whisper Mark Tonderai 2019年2月1日 (2019-02-01) 285[109]
79 12 「秘密の書」をめぐる冒険 The Tale of the Book of Secrets R.T. Thorne 2019年2月8日 (2019-02-08) 351[110]
80 13 遅れてきた男 Though This Be Madness, Yet There Is Method In't Ramaa Mosley 2019年2月15日 (2019-02-15) 290[111]
81 14 模倣犯の罠 The Big Blast from the Past Episode Kristin Windell 2019年3月8日 (2019-03-08) 316[112]
82 15 消せない記憶 Frequently Recurring Struggle for Existence Martha Mitchell 2019年3月15日 (2019-03-15) 262[113]
83 16 旧友との再会 The One Where Jane Visits an Old Friend Jean de Segonzac 2019年3月22日 (2019-03-22) 296[114]
84 17 届かない声 The Night of the Dying Breath Jeff T. Thomas 2019年4月5日 (2019-04-05) 289[115]
85 18 震える羽音 Ohana Sudz Sutherland 2019年4月12日 (2019-04-12) 286[116]
86 19 盗まれた発射コード Everybody Hates Kathy David McWhirter 2019年4月19日 (2019-04-19) 297[117]
87 20 殺人マシン Coder to Killer Martha Mitchell 2019年5月24日 (2019-05-24) 281[118]
88 21 崩壊の序章 Masters of War 1:5 – 8 アマンダ・タッピング 2019年5月31日 (2019-05-31) 249[119]
89 22 女帝のエンドゲーム The Gang Gets Gone David McWhirter 205[119]

シーズン5 (2020年)

通算 話数 タイトル 原題 監督 米国放送日 視聴者数
(万人)
90 1 絶望の果てに I Came to Sleigh マーク・ペリントン 2020年5月7日 (2020-05-07) 214[120]
91 2 敵か味方か We Didn't Start the Fire Kristin Windell 2020年5月14日 (2020-05-14) 187[121]
92 3 ポーンの宿命 Existential Ennui Joy T. Lane 2020年5月28日 (2020-05-28) 181[122]
93 4 記憶の底から And My Axe! America Young 2020年6月4日 (2020-06-04) 198[123]
94 5 放たれる亡霊たち Head Games Pamela Romanowsky 2020年6月11日 (2020-06-11) 183[124]
95 6 盗人のゲーム Fire & Brimstone Dermott Downs 2020年6月18日 (2020-06-18) 182[125]
96 7 消えない悪夢 Awl In Ramaa Mosley 2020年6月25日 (2020-06-25) 186[126]
97 8 破滅へと向かう道 Ghost Train Martha Mitchell 2020年7月2日 (2020-07-02) 186[127]
98 9 全面対決 Brass Tacks Chris Place 2020年7月9日 (2020-07-09) 237[128]
99 10 鼠たちの友情 Love You to Bits and Bytes Jean de Segonzac 2020年7月9日 (2020-07-09) 178[128]
100 11 グランドフィナーレ Iunne Ennui Martin Gero 2020年7月23日 (2020-07-23) 170[129]

脚注

注釈

  1. ^ このエピソードの放送日は当初、11月2日に設定されていた。しかし、FOXが中継する野球第112回ワールドシリーズが第6戦を終えても決着がつかず、2日に最終第7戦が行われることになった。NBCは裏番組のシリーズ中継との視聴率競争を回避するため、このエピソードの放送を翌週に延期し、代わりに『LAW & ORDER:性犯罪特捜班』シーズン18・第1話を再放送した。

出典

  1. ^ https://dramanavi.net/db/drama/detail/322
  2. ^ 『ブラインドスポット』が更新されたシーズン5でファイナルに!”. 海外ドラマNavi. 2019年5月18日閲覧。
  3. ^ a b c d Pariseau, Leslie (October 13, 2015). “Blindspot Recap: Back to the Drawing Board”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  4. ^ Kondolojy, Amanda (September 22, 2015). “Monday Final Ratings: The Big Bang Theory Adjusted Up; Significant Mother, Life in Pieces & Penn & Teller Adjusted Down”. TV by the Numbers. September 22, 2015閲覧。
  5. ^ Dixon, Dani (September 29, 2015). “Monday Final Ratings: The Big Bang Theory + The Voice Adjusted Up; Castle, Life in Pieces & Dancing With the Stars Adjusted Down”. TV by the Numbers. September 30, 2015閲覧。
  6. ^ Porter, Rick (October 6, 2015). “Monday final ratings: The Big Bang Theory and The Voice adjusted up, Blindspot and Castle adjusted down”. TV by the Numbers. October 6, 2015閲覧。
  7. ^ Porter, Rick (October 13, 2015). “Monday final ratings: The Voice and Big Bang Theory adjusted up, Castle, Life in Pieces and Scorpion adjusted down”. TV by the Numbers. October 13, 2015閲覧。
  8. ^ Pariseau, Leslie (October 20, 2015). “Blindspot Recap: Bait and Switch”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  9. ^ Porter, Rick (October 20, 2015). “Monday final ratings: Crazy Ex-Girlfriend and Jane the Virgin adjusted down, Big Bang adjusted up”. TV by the Numbers. October 20, 2015閲覧。
  10. ^ Pariseau, Leslie (October 27, 2015). “Blindspot Recap: Jane Has a Sex Dream”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  11. ^ Porter, Rick (November 3, 2015). “Monday final ratings: Supergirl and Blindspot adjust down, Big Bang Theory adjusts up”. TV by the Numbers. November 4, 2015閲覧。
  12. ^ Pariseau, Leslie (November 3, 2015). “Blindspot Recap: The Truth Is Called Daylight”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  13. ^ Porter, Rick (November 4, 2015). “Monday final ratings: The Voice and NCIS: LA adjust up, Supergirl holds”. TV by the Numbers. November 4, 2015閲覧。
  14. ^ Pariseau, Leslie (November 10, 2015). “Blindspot Recap: Jane’s Night Out”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  15. ^ Porter, Rick (November 10, 2015). “Monday final ratings: NCIS: LA adjust up, everything else holds”. TV by the Numbers. http://tvbythenumbers.zap2it.com/2015/11/10/monday-final-ratings-nov-9-2015 November 10, 2015閲覧。 
  16. ^ Pariseau, Leslie (November 17, 2015). “Blindspot Recap: Bye-Bye, Lover Boys”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  17. ^ Porter, Rick (November 17, 2015). “Monday final ratings: Jane the Virgin adjusts down but still hits season high, Scorpion adjusts up”. TV by the Numbers. November 17, 2015閲覧。
  18. ^ Pariseau, Leslie (November 24, 2015). “Blindspot Recap: You Did This to Yourself, Jane”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  19. ^ Porter, Rick (November 24, 2015). “Monday final ratings: The Voice adjusts up, Castle adjusts down to season average”. TV by the Numbers. November 25, 2015閲覧。
  20. ^ Pariseau, Leslie (March 1, 2016). “Blindspot Recap: A Literal Crossroads”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  21. ^ Porter, Rick (March 1, 2016). “Monday Final Ratings: 'Blindspot,' 'Gotham' and all others hold”. TV by the Numbers. March 1, 2016閲覧。
  22. ^ Pariseau, Leslie (March 8, 2016). “Blindspot Recap: Where Jane Died”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  23. ^ Porter, Rick (March 8, 2016). “Monday Final Ratings: 'Jane the Virgin' adjusts up, 'Blindspot' adjusts down”. TV by the Numbers. March 8, 2016閲覧。
  24. ^ Pariseau, Leslie (March 15, 2016). “Blindspot Recap: Double-Agent Man”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  25. ^ Porter, Rick (March 15, 2016). “Monday Final Ratings: 'The Bachelor' and 'Scorpion' adjust up, 'Blindspot' and 'After the Final Rose' adjust down”. TV by the Numbers. March 15, 2016閲覧。
  26. ^ Pariseau, Leslie (March 22, 2016). “Blindspot Recap: Jane Takes a Break”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  27. ^ Porter, Rick (March 22, 2016). “Monday final ratings: 'The Voice' adjusts up, 'Blindspot' adjusts down”. TV by the Numbers. March 22, 2016閲覧。
  28. ^ Pariseau, Leslie (March 29, 2016). “Blindspot Recap: The Devil in the Details”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  29. ^ Porter, Rick (March 29, 2016). “Monday final ratings: ‘Supergirl,’ ‘Blindspot’ and everything else hold”. TV by the Numbers. March 29, 2016閲覧。
  30. ^ Pariseau, Leslie (April 5, 2016). “Blindspot Recap: Jane Gets Hers”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  31. ^ Porter, Rick (April 5, 2016). “Monday final ratings: ‘The Voice’ adjusts up, ‘Blindspot’ and ‘Castle’ adjust down”. TV by the Numbers. http://tvbythenumbers.zap2it.com/2016/04/05/monday-final-ratings-april-4-2016/ April 5, 2016閲覧。 
  32. ^ Pariseau, Leslie (April 12, 2016). “Blindspot Recap: Scavenger Hunt”. Vulture. April 16, 2016閲覧。
  33. ^ Porter, Rick (April 12, 2016). “Monday final ratings: 'The Voice' adjusts up, 'Crazy Ex-Girlfriend' and 'Jane the Virgin' adjust down”. TV by the Numbers. April 12, 2016閲覧。
  34. ^ Pariseau, Leslie (April 19, 2016). “Blindspot Recap: The Return of Rich Dotcom”. Vulture. April 19, 2016閲覧。
  35. ^ Porter, Rick (April 19, 2016). “Monday final ratings: 'Supergirl' finale adjusts up, 'NCIS: LA' adjusts down”. TV by the Numbers. April 19, 2016閲覧。
  36. ^ Pariseau, Leslie (April 26, 2016). “Blindspot Recap: Secret Morning Routines”. Vulture. April 26, 2016閲覧。
  37. ^ Porter, Rick (April 26, 2016). “Monday final ratings: 'The Voice' adjusts down”. TV by the Numbers. April 26, 2016閲覧。
  38. ^ a b Abrams, Natalie (May 23, 2016). “Blindspot unveils summer-long social scavenger hunt”. Entertainment Weekly. May 24, 2016閲覧。
  39. ^ Porter, Rick (May 3, 2016). “Monday final ratings: 'NCIS: LA' finale and all others hold”. TV by the Numbers. May 3, 2016閲覧。
  40. ^ Pariseau, Leslie (May 10, 2016). “Blindspot Recap: Lockdown”. Vulture. May 10, 2016閲覧。
  41. ^ Porter, Rick (May 10, 2016). “Monday final ratings: 'Blindspot' and 'Reign' adjust down”. TV by the Numbers. May 10, 2016閲覧。
  42. ^ Cericola, Rachel (May 16, 2016). “Recap: Blindspot Season 1, Episode 22-She's Under the Fort!”. Channel Guide Magazine. May 17, 2016閲覧。
  43. ^ Porter, Rick (May 17, 2016). “Monday final ratings: ‘Mike & Molly’ finale and ‘The Voice’ adjust up”. TV by the Numbers. May 17, 2016閲覧。
  44. ^ Porter, Rick (May 24, 2016). “Monday final ratings: ‘The Bachelorette’ premiere, all others hold”. TV by the Numbers. May 24, 2016閲覧。
  45. ^ Thomas, Jeremy (September 15, 2016). “Blindspot 2.1 review -'In Night So Ransomed Rogue”. 411Mania. September 15, 2016閲覧。
  46. ^ Porter, Rick (September 15, 2016). “Wednesday final ratings: 'America's Got Talent,' 'Big Brother' adjust up, 'Blindspot' adjusts down”. TV by the Numbers. September 15, 2016閲覧。
  47. ^ Thomas, Jeremy (September 22, 2016). “Blindspot 2.2 review -'Heave Fiery Knot”. 411Mania. September 22, 2016閲覧。
  48. ^ Porter, Rick (September 22, 2016). “Wednesday final ratings: 'Empire' adjusts up, 'Designated Survivor' adjusts down”. TV by the Numbers. September 22, 2016閲覧。
  49. ^ Perenack, Pauline (September 29, 2016). “Blindspot "Hero Fears Imminent Rot" Review: Jane's Loyalty is Tested”. ScreenSpy. October 6, 2016閲覧。
  50. ^ Porter, Rick (September 29, 2016). “Wednesday final ratings: 'Empire,' 'Lethal Weapon,' 'Criminal Minds,' 'SVU' & 'Blindspot' all adjust up”. TV by the Numbers. September 29, 2016閲覧。
  51. ^ Perenack, Pauline (October 6, 2016). “Blindspot "If Beth" Recap”. ScreenSpy. October 6, 2016閲覧。
  52. ^ Porter, Rick (October 6, 2016). “'Empire,' 'Survivor,' 'SVU,' 'Chicago PD' adjust up, 'Black-ish' adjusts down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. October 6, 2016閲覧。
  53. ^ Lucas, B (October 13, 2016). “TVShow Blindspot S02E05 - Condone Untidiest Thefts”. TVShow Time. October 13, 2016閲覧。
  54. ^ Porter, Rick (October 13, 2016). “'Empire' and 'The Goldbergs' adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. October 13, 2016閲覧。
  55. ^ Team, The Screen Spy (October 20, 2016). “Blindspot "Her Spy's Harmed" Recap”. ScreenSpy. October 31, 2016閲覧。
  56. ^ Porter, Rick (October 20, 2016). “'Blindspot' and 'Frequency' adjust down, full debate numbers: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. October 20, 2016閲覧。
  57. ^ Team, The Screen Spy (October 27, 2016). “Blindspot "Resolves Eleven Myths" Recap”. ScreenSpy. October 31, 2016閲覧。
  58. ^ Porter, Rick (October 27, 2016). “'Survivor,' 'SVU,' ABC comedies adjust up, 'Designated Survivor' adjusts down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. October 27, 2016閲覧。
  59. ^ Team, The Screen Spy (November 10, 2016). “BLINDSPOT Recap "We Fight Deaths on Thick Lone Waters"”. ScreenSpy. November 10, 2016閲覧。
  60. ^ Jean Bentley, "World Series Game 7 Has Postponed Your Favorite TV Shows," E! News, November 3, 2016. 2017年4月1日閲覧。
  61. ^ Porter, Rick (November 10, 2016). “'Black-ish' adjusts down, others hold: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. November 10, 2016閲覧。
  62. ^ Armitos, Dan (November 18, 2016). “Blindspot 2×09 – Why Let Cooler Pasture Deform” (Portuguese). December 12, 2016閲覧。
  63. ^ Porter, Rick (November 17, 2016). “'Goldbergs' and 'Speechless' adjust up, 'Black-ish' adjusts down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. November 17, 2016閲覧。
  64. ^ Porter, Rick (January 6, 2017). “'Lethal Weapon,' 'Modern Family' and 'Criminal Minds' adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. January 6, 2017閲覧。
  65. ^ Porter, Rick (January 12, 2017). “'The Goldbergs' and 'Speechless' adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. January 12, 2017閲覧。
  66. ^ Porter, Rick (January 20, 2017). “'Black-ish' adjusts down slightly: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. January 20, 2017閲覧。
  67. ^ Porter, Rick (February 9, 2017). “'Goldbergs,' 'Modern Family,' 'Blindspot' adjust up, 'Black-ish' adjusts down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. February 9, 2017閲覧。
  68. ^ Porter, Rick (February 16, 2017). “'Speechless' adjusts up, 'SVU' and 'Blindspot' adjust down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. February 16, 2017閲覧。
  69. ^ Porter, Rick (February 24, 2017). “'Lethal Weapon,' 'The Goldbergs' and 'Speechless' adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. February 24, 2017閲覧。
  70. ^ Porter, Rick (March 23, 2017). “'Law & Order: SVU' adjusts up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. March 23, 2017閲覧。
  71. ^ Porter, Rick (March 30, 2017). “'Modern Family,' 'Survivor' and 'Chicago PD' adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. March 30, 2017閲覧。
  72. ^ Porter, Rick (April 6, 2017). “ABC comedies, 'SVU,' 'Criminal Minds,' 'Shots Fired' all adjust up; 'Beyond Borders' down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. April 6, 2017閲覧。
  73. ^ Porter, Rick (April 27, 2017). “'Survivor' and 'Black-ish' adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. April 27, 2017閲覧。
  74. ^ Porter, Rick (May 4, 2017). “'Empire,' 'Modern Family,' 'Criminal Minds,' 'Chicago PD' adjust up, 'The 100' adjusts down: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. May 4, 2017閲覧。
  75. ^ Porter, Rick (May 11, 2017). “'Empire,' 'Modern Family,' 'Criminal Minds' finale, 'Chicago PD' & 'Speechless' all adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. May 11, 2017閲覧。
  76. ^ Porter, Rick (May 18, 2017). “'Empire,' 'Blindspot' finale adjust up: Wednesday final ratings”. TV by the Numbers. May 18, 2017閲覧。
  77. ^ Porter, Rick (October 30, 2017). “'MacGyver,' 'Jane the Virgin' and World Series adjust up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. October 30, 2017閲覧。
  78. ^ Porter, Rick (November 6, 2017). “'Hawaii Five-0,' 'Once Upon a Time' and others unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. November 6, 2017閲覧。
  79. ^ Porter, Rick (November 13, 2017). “'Hawaii Five-0,' 'Hell's Kitchen,' everything else unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. November 13, 2017閲覧。
  80. ^ Porter, Rick (November 20, 2017). “'Hell's Kitchen,' 'MacGyver' and all others unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. November 20, 2017閲覧。
  81. ^ Porter, Rick (December 4, 2017). “'Blue Bloods' and 'The Exorcist' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. December 4, 2017閲覧。
  82. ^ Porter, Rick (December 11, 2017). “'Blue Bloods' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. December 11, 2017閲覧。
  83. ^ Porter, Rick (December 18, 2017). “'Hawaii Five-0' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. December 18, 2017閲覧。
  84. ^ Porter, Rick (December 26, 2017). “'Blindspot,' 'I Love Lucy' special and others unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. December 26, 2017閲覧。
  85. ^ Porter, Rick (January 16, 2018). “'Hawaii Five-0' adjusts up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. January 16, 2018閲覧。
  86. ^ Porter, Rick (January 22, 2018). “'Penn & Teller: Fool Us' rerun adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. January 22, 2018閲覧。
  87. ^ Porter, Rick (January 29, 2018). “'Blindspot,' 'Agents of SHIELD,' all others hold: Friday final ratings”. TV by the Numbers. January 29, 2018閲覧。
  88. ^ Porter, Rick (February 5, 2018). “‘Hell’s Kitchen’ finale, ‘Jane the Virgin,’ all others hold: Friday final ratings”. TV by the Numbers. February 5, 2018閲覧。
  89. ^ Porter, Rick (March 5, 2018). “'Blue Bloods,' 'Blindspot,' all others unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 5, 2018閲覧。
  90. ^ Porter, Rick (March 12, 2018). “'Blue Bloods,' 'Agents of SHIELD,' 'Taken,' 'Confronting Putin' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 12, 2018閲覧。
  91. ^ Porter, Rick (March 19, 2018). “NCAA Tournament adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 19, 2018閲覧。
  92. ^ Porter, Rick (March 26, 2018). “NCAA Tournament and 'Dynasty' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 26, 2018閲覧。
  93. ^ Porter, Rick (April 2, 2018). “'Blindspot' adjusts up, 'Dynasty' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. April 2, 2018閲覧。
  94. ^ Porter, Rick (April 23, 2018). “'Dynasty' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. April 23, 2018閲覧。
  95. ^ Porter, Rick (April 30, 2018). “'MacGyver,' 'Blindspot' and all others hold: Friday final ratings”. TV by the Numbers. April 30, 2018閲覧。
  96. ^ Porter, Rick (May 7, 2018). “'Dynasty' and 'Life Sentence' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. May 7, 2018閲覧。
  97. ^ Porter, Rick (May 14, 2018). “‘Blue Bloods’ finale adjusts up, Meghan Markle special adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. May 14, 2018閲覧。
  98. ^ Porter, Rick (May 21, 2018). “‘Blindspot,’ ’20/20,’ ‘Life Sentence,’ ‘Harry & Meghan’ special all adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. May 21, 2018閲覧。
  99. ^ Welch, Alex (October 15, 2018). “'Speechless' and 'Dateline' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. October 15, 2018閲覧。
  100. ^ Welch, Alex (October 22, 2018). “‘Last Man Standing’ adjusts up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. October 22, 2018閲覧。
  101. ^ Welch, Alex (October 29, 2018). “'Midnight, Texas,' 'Dynasty,' everything else unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. October 29, 2018閲覧。
  102. ^ Welch, Alex (November 5, 2018). “'Last Man Standing' adjusts up, 'Dynasty' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. November 5, 2018閲覧。
  103. ^ Welch, Alex (November 12, 2018). “'Last Man Standing, 'MacGyver,' everything else unchanged: Friday final ratings”. TV by the Numbers. November 12, 2018閲覧。
  104. ^ Welch, Alex (November 19, 2018). “'Crazy Ex-Girlfriend' adjusts up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. November 19, 2018閲覧。
  105. ^ Welch, Alex (December 3, 2018). “College football adjusts up, ‘MacGyver’ adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. December 3, 2018閲覧。
  106. ^ Welch, Alex (December 10, 2018). “‘Hell’s Kitchen’ adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. December 10, 2018閲覧。
  107. ^ Welch, Alex (January 14, 2019). “'MacGyver' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. January 14, 2019閲覧。
  108. ^ Welch, Alex (January 22, 2019). “'20/20' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. January 22, 2019閲覧。
  109. ^ Welch, Alex (February 4, 2019). “'Hell's Kitchen' adjusts up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. February 4, 2019閲覧。
  110. ^ Welch, Alex (February 11, 2019). “'Blindspot’ adjusts up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. February 11, 2019閲覧。
  111. ^ Rejent, Joseph (February 19, 2019). “'Last Man Standing,' 'Hawaii Five-O,' all others hold: Friday final ratings”. TV by the Numbers. February 19, 2019閲覧。
  112. ^ Welch, Alex (March 11, 2019). “'20/20' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 11, 2019閲覧。
  113. ^ Welch, Alex (March 18, 2019). “'MacGyver,' 'Speechless,' and others adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 18, 2019閲覧。
  114. ^ Welch, Alex (March 25, 2019). “NCAA, '20/20,' 'Dynasty' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. March 25, 2019閲覧。
  115. ^ Welch, Alex (April 8, 2019). “'Blindspot,' 'The Blacklist,' 'Crazy Ex-Girlfriend' adjust down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. April 8, 2019閲覧。
  116. ^ Welch, Alex (April 15, 2019). “'Blindspot' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. April 15, 2019閲覧。
  117. ^ Welch, Alex (April 22, 2019). “'Last Man Standing,' NBA Playoffs adjust up: Friday final ratings”. TV by the Numbers. April 22, 2019閲覧。
  118. ^ Welch, Alex (May 28, 2019). “'Agents of S.H.I.E.L.D' adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. May 28, 2019閲覧。
  119. ^ a b Welch, Alex (June 3, 2019). “‘Masters of Illusion 21st Anniversary Special’ adjusts down: Friday final ratings”. TV by the Numbers. June 3, 2019閲覧。
  120. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ABC and CBS Share Top Prime Time Honors”. Programming Insider. June 13, 2020時点のオリジナルよりアーカイブMay 9, 2020閲覧。
  121. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘How to Get Away with Murder’ on ABC Delivers its Best Figures in More Than One Year with Series Finale”. Programming Insider. June 5, 2020時点のオリジナルよりアーカイブMay 15, 2020閲覧。
  122. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ABC Tops Prime Time in All Key Figures with All-Game Program Lineup”. Programming Insider. June 13, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJune 1, 2020閲覧。
  123. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘Who Wants to Be a Millionaire’ Season Finale on ABC Tops All Prime Time Telecasts in Viewers and All Key Adult Demos”. Programming Insider. June 7, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJune 6, 2020閲覧。
  124. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘Don’t’ Series Premiere on ABC is Top Prime Time Telecast in Adults 18-49 and 25-54”. Programming Insider. June 14, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJune 14, 2020閲覧。
  125. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘Top Chef: All-Stars L.A.’ on Bravo Rises to Season-High in Total Viewers with Season Finale”. June 21, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJune 19, 2020閲覧。
  126. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘Revenge Prank’ Series Premiere on MTV with Decent Retention from ‘Double Shot at Love’ Lead-In”. June 29, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJune 28, 2020閲覧。
  127. ^ Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘Flipping Across America’ Debut on HGTV Leads its Hour in Total Viewers Among Original Non-News Cable Telecasts”. July 13, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJuly 12, 2020閲覧。
  128. ^ a b Douglas Pucci. “Thursday Final Ratings: ‘Chrisley Knows Best’ 8th Season Premiere on USA Draws its Most-Watched Telecast Since Post-‘SmackDown’ Slot Era”. July 15, 2020時点のオリジナルよりアーカイブJuly 13, 2020閲覧。
  129. ^ Douglas Pucci (July 24, 2020). “Thursday Final Ratings: Yankees-Nationals Delivers ESPN’s Most-Watched MLB Opening Night Telecast in its History”. Programming Insider. August 4, 2020閲覧。

外部リンク


Blind Spot

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 09:19 UTC 版)

S.S.T.BAND」の記事における「Blind Spot」の解説

2011年並木呼びかけで、光吉を除く解散時オリジナルメンバー加えキーボード森藤晶司(コードネームRally」)を新たに迎えた“ほぼS.S.T.BAND”こと「Blind Spot」として18年ぶりに再結成同年8月27日ライブ行った飛び入りゲスト田辺参加)。 以降活動続けており、2013年7月24日には21年ぶりとなる新譜リリースした2013年10月飯島脱退一時ギター新メンバー募集告知され実際にオーディション行われたが、その後新メンバー加入していない。 2017年4月29日東京公演をもって松前ライブへの参加終了脱退はしていない)。 2018年2月12 - 17日S.S.T.BANDから数えて30周年記念した東名阪ツアー「Sanju Shunen Tour」を開催大阪および名古屋公演では松前ゲスト出演東京公演では初代ベース小森初代ドラム田辺2013年脱退した飯島ゲスト出演した。また同年12月には、30周年記念したCD&DVD-BOXS.S.T.BAND -30th Anniversary Box-』がリリースされた。 2019年6月10日、熊丸が脱退。新ドラマー今井義頼が加入2021年、Blind Spotとしての10周年記念公演Final Take Off2Days告知しその中でBlind Spotの活動終了発表9月4 - 5日の公演をもって解散した解散後斉藤が「斉藤TURBO昌人プロジェクト〜ひとりS.S.T.」と称し2022年活動再開。Blind Spotからは森藤のみ参加し3月19日ライブ行った

※この「Blind Spot」の解説は、「S.S.T.BAND」の解説の一部です。
「Blind Spot」を含む「S.S.T.BAND」の記事については、「S.S.T.BAND」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「BLIND SPOT」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BLIND SPOT」の関連用語

BLIND SPOTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BLIND SPOTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS.S.T.BAND (改訂履歴)、ブラインドスポット タトゥーの女 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのS.S.T.BAND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS