サンダーブレードとは? わかりやすく解説

サンダーブレード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/17 03:36 UTC 版)

サンダーブレード』(Thunder Blade)は、セガ・エンタープライゼス(現在のセガ)が開発したシューティング大型筐体ゲームヘリコプター操縦の要素も含まれる。日本では1987年12月よりアーケードゲームとして稼働を開始した。アーケード版の基板は『アフターバーナー』などにも導入された「X-BOARD」を使用している。


  1. ^ 「セガ3D復刻アーカイブス 3D サンダーブレード」インタビュー - GAME Watch(株式会社インプレス)
  2. ^ セガ秋葉原3号館のレトロゲームフロアがリニューアルオープン - GAME Watch(株式会社インプレス)
  3. ^ 「7月号特別付録 MEGADRIVE ALL CATALOG」『メガドライブFAN』第3巻第7号、徳間書店、1991年7月15日、63頁。 
  4. ^ a b c 「7月号特別付録 メガドライブ&ゲームギア オールカタログ'93」『メガドライブFAN』第5巻第7号、徳間書店、1993年7月15日、58頁。 
  5. ^ a b c d 「10月号特別付録 PCエンジンオールカタログ'93」『PC Engine FAN』第6巻第10号、徳間書店、1993年10月1日、78頁。 
  6. ^ 土本学 (2007年8月31日). “任天堂、9月の「バーチャルコンソール」新規配信タイトルを公開―NEOGEO作品も配信開始!” (日本語). iNSIDE. イード. 2019年11月24日閲覧。
  7. ^ 『3D サンダーブレード』が8月20日から配信! 3D立体視への対応だけでなく全要素を改良した“スペシャルモード”も搭載” (日本語). 電撃オンライン. KADOKAWA (2014年8月8日). 2019年11月24日閲覧。
  8. ^ 佐伯憲司 (2014年8月13日). “【インタビュー】「3D サンダーブレード」インタビュー(Part1)” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2019年11月24日閲覧。
  9. ^ 『3D サンダーブレード』がニンテンドー3DS用ダウンロードソフトとして配信開始、新要素の詳細が公開【動画あり】” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2014年8月20日). 2019年11月24日閲覧。
  10. ^ Gueed (2014年8月20日). “3DS「3D サンダーブレード」の配信が本日スタート。新要素「スペシャルモード」の詳細が一挙公開に” (日本語). 4Gamer.net. Aetas. 2019年11月24日閲覧。
  11. ^ ロココ試作型 (2014年8月24日). “【ロコレポ】第85回 27年を経て3DSの立体視で蘇った、セガの体感シューティングゲーム『3D サンダーブレード』” (日本語). iNSIDE. イード. 2019年11月24日閲覧。
  12. ^ ひびき (2014年8月21日). “【ニンテンドー3DSダウンロード販売ランキング】『蒼き雷霆 ガンヴォルト』6位スタート、『3D サンダーブレード』初登場ランクイン(8/21)” (日本語). iNSIDE. イード. 2019年11月24日閲覧。
  13. ^ スタッフロールにてFUNKY(林克洋)の記述あり
  14. ^ 佐伯憲司 (2014年8月8日). “「3D サンダーブレード」8月20日に配信! 「セガ 3D復刻プロジェクト」第13弾は、ついにあのヘリSTGが登場!” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2014年8月8日閲覧。
  15. ^ 佐伯憲司 (2014年4月23日). “描画60フレーム化、新要素の追加、そして新しくなった自車のデザインの秘密とは? 「3D アウトラン」インタビュー Part1” (日本語). GAME Watch. インプレス. 2014年8月8日閲覧。
  16. ^ a b ThunderBlade for SEGA Master System (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  17. ^ a b c d ThunderBlade for Atari ST (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  18. ^ World of Spectrum - Archive - Magazine viewer”. 2015年8月2日閲覧。
  19. ^ a b ThunderBlade for TurboGrafx-16 (1990)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  20. ^ World of Spectrum - Archive - Magazine viewer”. 2015年8月2日閲覧。
  21. ^ a b c Super Thunder Blade for Genesis (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  22. ^ a b c Super ThunderBlade for Wii (2007)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  23. ^ a b スーパーサンダーブレード まとめ [メガドライブ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015年8月2日閲覧。
  24. ^ a b サンダーブレード まとめ [PCエンジン]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2015年8月2日閲覧。
  25. ^ ThunderBlade for Nintendo 3DS (2014)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  26. ^ World of Spectrum - Archive - Magazine viewer”. 2015年8月2日閲覧。
  27. ^ Thunder Blade”. 2015年8月2日閲覧。
  28. ^ a b c d e f g ThunderBlade for Amiga (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  29. ^ a b c ThunderBlade for Amstrad CPC (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  30. ^ a b c d e ThunderBlade for Commodore 64 (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  31. ^ World of Spectrum - Archive - Magazine viewer”. 2015年8月2日閲覧。
  32. ^ a b ThunderBlade for ZX Spectrum (1988)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年5月13日閲覧。
  33. ^ a b 「ゲーメスト大賞11年史」『GAMEST MOOK Vol.112 ザ・ベストゲーム2 アーケードビデオゲーム26年の歴史』第5巻第4号、新声社、1998年1月17日、22 - 23頁、ISBN 9784881994290 


「サンダーブレード」の続きの解説一覧

サンダーブレード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 04:21 UTC 版)

グレートマジンガー」の記事における「サンダーブレード」の解説

サンダーブレーク付属させ、殺傷能力上げた融合技。漫画版のみ使用

※この「サンダーブレード」の解説は、「グレートマジンガー」の解説の一部です。
「サンダーブレード」を含む「グレートマジンガー」の記事については、「グレートマジンガー」の概要を参照ください。


サンダーブレード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/28 05:34 UTC 版)

テイルズ オブ シリーズ術技形態」の記事における「サンダーブレード」の解説

雷の剣攻撃する術。作品により演出異なるが、「一直線状に放出したを剣のように振りぬく」「空中からを纏った巨大な剣を落下させる」の2つ内のいずれかが多い。

※この「サンダーブレード」の解説は、「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の解説の一部です。
「サンダーブレード」を含む「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の記事については、「テイルズ オブ シリーズの術技形態」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サンダーブレード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンダーブレード」の関連用語








8
ゲーム内容システム主人公ギャリバンを操作して敵基地内を探索し、最終的に首領マディウスを倒すのが目的。全6エリア構成で、エリアボスへの道を切り開く方法を探したり、ボスを倒せる武器を探したりといった謎解きを行いながら、敵を倒してギャリバンを成長させていく。移動は4方向スクロールと画面切替えが併用される。敵を倒して経験値がたまるとギャリバンのレベルが上がり、最大HPと最大CPが上昇する。変身敵を倒すと出現するPマークをとるとGPゲージが上がっていき、最大までたまると瞬時にスーツが装着される。変身すると敵から受けるダメージが半分になる。攻撃面での変化はない。変身中に攻撃を受けるとGPが減っていき、ゼロになると変身は解除されてしまう。ブレード本作におけるギャリバンの主武器。横に斬りつける攻撃と、真上に突き上げる攻撃ができる。CPは消費しない。ビームブレード、メタルブレード、ファイアーブレード、レーザーブレード、サンダーブレード、ハイパーブレード、コスモブレードの7種類が登場する。各ブレードにはギャリバンのレベルとは独立した経験値が存在し、使い込むとC→B→Aの3段階で威力が上がっていく。エリアボスにはそのエリアで新たに手に入れたブレードしか通用しない。このため、ブレードの探索と強化も大きな目的となる。ウェポン各種の飛び道具で、特定の地形を破壊するのにも使う。CPを消費して使用する。ハイパーレイ
12% |||||



サンダーブレードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンダーブレードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンダーブレード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグレートマジンガー (改訂履歴)、テイルズ オブ シリーズの術技形態 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS