2012-17年:世界への進撃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2012-17年:世界への進撃の意味・解説 

2012-17年:世界への進撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 08:20 UTC 版)

X JAPAN」の記事における「2012-17年:世界への進撃」の解説

2012年4月11日日本時間12日)、アメリカ最大HR/HM祭典第4回ゴールデン・ゴッズ・アワード』にアジアバンドとして初めてのノミネートされ、ベスト・インターナショナル・バンド賞を受賞した世界デビューアルバム制作最終段階入ったことと、近々2度目ワールド・ツアー計画中であることも発表された。 2013年5月20日東京デックス東京ビーチ内の施設マダム・タッソー東京」にてX JAPAN等身大フィギュアお披露目式で記者会見開き2014年2度目ワールド・ツアー開催する意気込み表明した21ヶ月ぶりの記者会見だった。「世界へ名刺代わりになる作品」としてアルバムリリースする予定だとした。 2014年4月29日YOSHIKIのソロワールドツアー「YOSHIKI CLASSICAL WORLD TOUR」コスタメサ公演にて10月11日X JAPANとしては初のマディソン・スクエア・ガーデン公演を行うこと、6月17日全世界ベストアルバムとして「THE WORLD〜X JAPAN 初の全世界ベスト〜」が発売されることを発表した。このライブステージでは、YOSHIKIピアノ演奏中心に、Xの曲や"Anniversary"などを女性弦楽団と演奏しToshlゲストとして参加して盛況となった2014年8月17日国内初めゲリラライブ東京新宿ステーションスクエア敢行『聖闘士星矢 LEGEND of SANCTUARY』同年6月21日公開)の主題歌HERO」のX JAPANバージョン披露しミュージックビデオ撮影行った国内MV撮影2007年の「I.V.以来7年ぶりで、SUGIZO加入してからは初である。 2014年9月30日10月1日2日間、2010年日産スタジアム公演以来4年ぶりとなる日本ワンマンライブ横浜アリーナおこなった2日間で22,000用意されプラチナ・チケットは1秒でソールドアウトした。X JAPANにとって横浜アリーナ公演は、1991年実施された『Violence In Jealousy Tourツアー以来23年振りということでも話題となった2014年10月12日、“世界で最も有名なアリーナ”としても知られる、米ニューヨークマディソン・スクエア・ガーデンコンサート開催した会場には1万5千人ファン集まりアジア単独アーティストとして最高記録になった2014年12月26日テレビ朝日系列放送され音楽番組MUSIC STATION SUPER LIVE 2014』にて、X JAPANとしては約17年ぶりにテレビ出演果たした番組内X JAPANのニューアルバムを2015年8月リリース予定であることも発表された。 2015年2月25日YOSHIKIInstagramX Japan Master Album Sequences 2.24.15と印字されCD画像投稿した2015年6月27日幕張メッセにてLUNA SEA初の主宰ロックフェスLUNATIC FEST. (通称ルナフェス)』に出演した2015年7月6日現地時間5日)、フランスの『JAPAN EXPO』にて全曲新作となるアルバム翌年3月11日リリース、それに伴う日本ツアーワールドツアー3月12日に英・ウエンブリーアリーナでリリース記念ライブドキュメンタリー映画公開を行うことが発表された。 2015年11月26日大晦日音楽番組『NHK紅白歌合戦』出演することが発表された。X JAPAN出演1997年12月31日以来18年ぶりの出演となり、2007年再結成以降では初出演となる。 2015年11月28日宮城県石巻市ライブハウス石巻ブルーレジスタンス」にて、日本ツアー初日公演兼ねた東日本大震災復興支援チャリティーコンサート実施ライブハウスライブ1991年12月31日目黒鹿鳴館以来24年ぶりとなる。このライブ用意されチケット150分のうち、半数75人分は石巻市東松島市女川町住民対象にした無料招待で、残り半数は「ヤフオク!」でチャリティーオークション出品落札額は全額中央共同募金会通じて被災地支援寄付金となる。最高落額は120万円超える金額へと発展したライブ模様石巻市総合体育館にてパブリックビューイング開催した他、ニコニコ生放送でも配信された。 2015年12月25日、『MUSIC STATION SUPER LIVE 2015出演22年振りに「X」を披露した2015年12月31日18年振り第66回NHK紅白歌合戦出演。「紅白スペシャルメドレー 〜 We are X ! 〜」 2016年ドキュメンタリー映画We Are X』(監督:スティーブン・キジャック)が、第32回サンダンス映画祭のワールドシネマドキュメンタリー部門ノミネートされ、最優秀編集賞受賞した1月23日米国ユタ州ワールドプレミア上演開催3月18日SXSW 2016で、EXCELLENCE IN TITLE DESIGN部門観客賞受賞同年2月3日PATA大腸憩室炎および門脈血栓症のため入院したことにより一時活動休止発表し3月11日リリース予定であった20年ぶりのスタジオ・アルバム延期それに伴い3月12日予定されていたイギリスウェンブリー・アリーナ公演延期開催すれば同会場で「日本人初」となる公演だったが、その称号を、当初2番手となる予定だったBABYMETALに譲る事となった。 3月18日SXSW 2016YOSHIKIスピーチにて、PATA退院したことが明らかになった。 2016年10月14日10月16日、『VISUAL JAPAN SUMMIT 2016開催2016年12月23日、『MUSIC STATION SUPER LIVE 2016出演25年ぶりに「Silent Jealousy」を披露した2016年12月31日第67回NHK紅白歌合戦出演。「紅」 2017年3月3日ドキュメンタリー映画We Are X日本公開2017年3月4日(日本時間3月5日)、イギリスロンドンウェンブリー・アリーナ公演XJAPAN海外単独公演2014年10月11日行われたX JAPAN LIVE AT MADISON SQUARE GARDEN以来2年半ぶりの海外公演2017年3月31日ニコニコチャンネルYOSHIKI CHANNEL」の特別番組にて、同年6月21年ぶりのニューアルバム「X JAPAN」をリリースすることをYOSHIKI発表2017年7月、「X JAPAN WORLD TOUR 2017 WE ARE X Acoustic Special Miracle奇跡の夜〜 6DAYS」を11日12日大阪城ホール公演14日17日まで横浜アリーナ公演2017年12月31日第68回NHK紅白歌合戦出演。「ENDLESS RAIN」と「紅」。YOSHIKIは約半年振りドラム演奏をした。

※この「2012-17年:世界への進撃」の解説は、「X JAPAN」の解説の一部です。
「2012-17年:世界への進撃」を含む「X JAPAN」の記事については、「X JAPAN」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2012-17年:世界への進撃」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2012-17年:世界への進撃」の関連用語

1
2% |||||

2012-17年:世界への進撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2012-17年:世界への進撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのX JAPAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS