5 1/2
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/08 10:00 UTC 版)
| 『5 1/2』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 米米CLUB の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP・ファンク | |||
| 時間 | ||||
| レーベル |  CBS・ソニー(1989年) Sony Records(1997年) Sony Music Records(2015年)  | 
    |||
| プロデュース | 米米CLUB・萩原健太 | |||
| チャート最高順位 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| ゴールドディスク | ||||
|   | 
    ||||
| 米米CLUB アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 『5 1/2』収録のシングル | ||||
      
  | 
    ||||
『5 1/2』(ファイブ・ハーフ)[1]は、米米CLUBの5枚目のオリジナル・アルバム。1989年11月11日発売。発売元はCBS・ソニー。
解説
オリコンチャートアルバム部門1位を獲得した前作『GO FUNK』から1年2か月振りのアルバム。
初回盤限定:「O顔DE PATA2 BOX」(ポケットチーフ付)。
CDは初回盤と通常盤で発売日が異なるため、オリコンでは別々に集計された。前作『GO FUNK』に続きオリコンチャート1位を記録。
タイトルは、5と1/2(=半分)で「御飯」の意味[2]と、これまで発表したアルバム4枚、12インチシングル(=半分)で発表した作品の枚数ともかけている。
ジェームス小野田がメインヴォーカルの曲を4曲収録(2・6・8・12)。
1997年にCDが再発され、2015年にはブルースペック2CDとDVDの2枚組にて再発された。
収録曲
| 全作詞・作曲: 米米CLUB。 | |||
| # | タイトル | 編曲 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| 1. | 「BIG WAR」 | 萩原健太 / 米米CLUB[3] | |
| 2. | 「Funk-a-ねーちゃん」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 3. | 「FUNK FUJIYAMA」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 4. | 「Beautiful」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 5. | 「Let's Go!」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 6. | 「マグニチュード」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 7. | 「Lollipop」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 8. | 「Javaza Hat」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 9. | 「Kung-Fu Lady」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 10. | 「Melon Tea」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 11. | 「俺をもとめてる - Everyone Is Searching For Me」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 12. | 「Forever」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 13. | 「SAFACA」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 14. | 「ア・ゲ・ハ」 | 萩原健太 / 米米CLUB | |
| 
       
       合計時間:
        | 
     |||
楽曲解説
- BIG WAR 
    
- BIG HORNS BEEによるInstrumental。
 
 - Funk-a-ねーちゃん
 - FUNK FUJIYAMA 
    
- 9thシングル。表記はないがシングルと別ミックス。
 
 - Beautiful
 - Let's Go!
 - マグニチュード
 - Lollipop 
    
- シュークリームシュの2人がメインヴォーカル。
 
 - Javaza Hat
 - Kung-fu Lady
 - Melon Tea 
    
- タイトルは、打合せに使った某ファミレスで石井が「レモンティー」を注文したのに、ウェイトレスが聴き間違え聞き返した言葉から。
 
 - 俺をもとめてる~Everyone Is Searching For Me
 - Forever
 - SAFACA
 - ア・ゲ・ハ 
    
- アルバム中唯一のアコースティック楽曲。
 
 
関連項目
脚注
- ^ 『KOME KOME CLUB HISTORY RICISM』収録の『「5 1/2」 CM 4タイプ』では、「ファイブ・ハーフ」と発音している。
 - ^ 石井竜也&米米CLUB t-stone [@tatuyaishii_st] (2020年11月11日). "11月11日といえば、あのお菓子の日として盛り上がりますが、米米としては1989年11月11日に、5thアルバム『5 1/2 (ファイブ・ハーフ)』をリリースしております!". X(旧Twitter)より2021年1月5日閲覧。
 - ^ “米米CLUB/5 1/2(完全生産限定盤)”. 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア. 2022年5月28日閲覧。
 
512
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/23 18:49 UTC 版)
| 511 ← 512 → 513 | |
|---|---|
| 素因数分解 | 29 | 
| 二進法 | 1000000000 | 
| 三進法 | 200222 | 
| 四進法 | 20000 | 
| 五進法 | 4022 | 
| 六進法 | 2212 | 
| 七進法 | 1331 | 
| 八進法 | 1000 | 
| 十二進法 | 368 | 
| 十六進法 | 200 | 
| 二十進法 | 15C | 
| 二十四進法 | L8 | 
| 三十六進法 | E8 | 
| ローマ数字 | DXII | 
| 漢数字 | 五百十二 | 
| 大字 | 五百拾弐 | 
| 算木 |  ![]() ![]() ![]()  | 
    
512(五百十二、ごひゃくじゅうに)は、自然数または整数において、511の次で513の前の数である。
性質
- 512 は合成数であり、約数は1, 2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512である。
 - 512 = 29
 - 512 = 83
 - 133番目のハーシャッド数である。1つ前は511、次は513。
 - 512 = 232 
    
- n = 3 のときの 2n 2 の値とみたとき1つ前は16、次は65536。(オンライン整数列大辞典の数列 A002416)
 - nnn の形で表せる4番目の数である。1つ前は81、次は19683。
 
 - 512 = 1 × 8 × 64 
    
- 初項 1、公比 8 の等比数列における第3項までの総乗である。1つ前は8、次は262144。(オンライン整数列大辞典の数列 A109966) 
      
- この値は n = 3 のときの 8n (n & minus;1)/2 の値である。
 
 
 - 初項 1、公比 8 の等比数列における第3項までの総乗である。1つ前は8、次は262144。(オンライン整数列大辞典の数列 A109966) 
      
 - 512 = (2 × 4)3 
    
- n = 4 のときの (2n)3 の値とみたとき1つ前は216、次は1000。(オンライン整数列大辞典の数列 A016743)
 - n = 2 のときの (4n)3 の値とみたとき1つ前は64、次は1728。(オンライン整数列大辞典の数列 A016803)
 
 - 512 = 8 × 82 
    
- n = 8 のときの 8n2 の値とみたとき1つ前は392、次は648。(オンライン整数列大辞典の数列 A139098)
 
 - 512 = 2 × 162 
    
- n = 16 のときの 2n2 の値とみたとき1つ前は450、次は578。(オンライン整数列大辞典の数列 A001105)
 
 - 512 = 44 + 44
 - 512 = 2 × 44 
    
- n = 4 のときの 2n 4 の値とみたとき1つ前は162、次は1250。(オンライン整数列大辞典の数列 A244730)
 - n = 4 のときの 2n n の値とみたとき1つ前は54、次は6250。(オンライン整数列大辞典の数列 A013499)
 
 - 512 = 29 × 30 
    
- 2i × 3 j (i ≧ 0, j ≧ 0) の形で表せる34番目の数である。1つ前は486、次は576。(オンライン整数列大辞典の数列 A003586)
 
 - 512 = 29 × 50 
    
- 2i × 5 j (i ≧ 0, j ≧ 0) の形で表せる24番目の数である。1つ前は500、次は625。(オンライン整数列大辞典の数列 A003592)
 
 - は π の近似値である。
 - n = 512 のとき n × 2n − 1 の形のウッダル数 512 × 2512 − 1 は素数である。このような性質を持つ立方数の中では512が最小である。
 - 29 + 92 = 512 + 81 = 593, 29 − 92 = 512 − 81 = 431 でありこれらはともに素数である。2n ± n2 が素数になる最小の 2n の数である。
 - 各位の積が10になる7番目の数である。1つ前は251、次は521。(オンライン整数列大辞典の数列 A199990)
 - 完全数33550336の約数である。 
    
- 完全数の約数とみたとき23番目の数である。1つ前は508、次は1016。(オンライン整数列大辞典の数列 A096360)
 
 - 512 = 242 − 64 
    
- n = 24 のときの n 2 − 64 の値とみたとき1つ前は465、次は561。(オンライン整数列大辞典の数列 A098849)
 
 - 約数の和が512になる数は1個ある。(381) 約数の和1個で表せる100番目の数である。1つ前は511、次は518。
 - 各位の和が8になる37番目の数である。1つ前は503、次は521。
 
その他 512 に関連すること
- 西暦512年
 - 紀元前512年
 - フェラーリの車種
 - 512ビットや512バイトは、二進数や十六進数できりのいいデータ量であるため、コンピュータ関連の規格や仕様で頻出する。
 - 四川大地震は、現地時間2008年5月12日14時28分に発生した事から「512地震」とも表記される。
 - 5 1/2は、米米CLUBのアルバム。
 
関連項目
「5 1/2」の例文・使い方・用例・文例
- 投票の結果は賛成5, 反対4, 棄権2であった
 - このホテルは500人以上の客を収容できる
 - 内金として50万円払う
 - 男子が生徒の55パーセントを占める
 - この川は河口のところで幅500メートルある
 - 紀元前30年から紀元20年までは50年間です
 - これらの数字を合計すると50になる
 - 5時15分過ぎです
 - われわれは相手の100議席に対して250議席を獲得した
 - 15歳の少女
 - 目覚まし時計が5時に鳴った
 - 私の月々の小遣いは5千円です
 - 現金払いには5%値引く
 - 税金やらチップやらで,勘定は合計して50ドルになる
 - 午前10時45分発の列車
 - 5人の子どもたちは合わせて50ドル持っている
 - 彼の負債は50万円以上になる
 - その仕事なら5日あれば十分だ
 - 1ドル50セント
 - 5部屋の家
 
「5-12」に関係したコラム
CFDの日経225先物と日経225先物、日経225ミニ先物の比較
CFDの日経225先物と日経225先物、日経225ミニ先物は、いずれも日経平均株価(日経225)の先物取引商品です。しかし、取引の種類や必要証拠金などはそれぞれ異なります。▼取引限月CFDの日経225...
- 
株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...
 - 
株式の投資基準とされる売上高伸び率とは、企業の予想売上高が最新の売上高の何パーセント増加しているかを表したものです。予想売上高が伸びればその分、株価も上昇するのが一般的とされています。売上高伸び率は、...
 - 
株式の投資判断とは、証券会社などの証券アナリストが銘柄を分析して投資判断を下すことです。投資判断では、「1、2、3」のような数字で表現したり、「売り、買い、中立」、「Underweight、Overw...
 - 
CFDで取り扱われるコモディティや株価指数、株式、債券では、レバレッジを効かせた取引が可能です。日本国内のCFD業者の場合、コモディティでは商品先物取引法が適用され、株価指数、株式、債券では金融商品取...
 - 
FX(外国為替証拠金取引)のロスカットとは、保有しているポジションに一定の損失が出た場合にFX業者がポジションを強制的に決済することです。ロスカットにより損失が発生しますが、それ以上の損失を防ぐことが...
 
- 5-12のページへのリンク
 



 