警固 (福岡市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 警固 (福岡市)の意味・解説 

警固 (福岡市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/31 06:30 UTC 版)

警固
警固 (警固交差点の南側)
警固の地図
警固
警固の地図
警固
警固 (福岡県)
警固
警固 (日本)
北緯33度35分4.4秒 東経130度23分29.9秒 / 北緯33.584556度 東経130.391639度 / 33.584556; 130.391639
日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
中央区
面積
 • 合計 32.48 ha
人口
(2022年(令和4年)9月末現在)
 • 合計 5,155人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
810-0023
市外局番 092

警固(けご)は、福岡市中央区町名。現行の行政地名は、警固一丁目から警固三丁目まで[1]。面積は32.48ヘクタール[2]。2022年9月末現在の人口は5,155人[3]郵便番号は810-0023[4]

地理

警固は福岡市の都心部とされる中央区天神の南西約1キロメートルと都心部に近く、中央区のほぼ中心部に位置する。北で国道202号(国体道路)を挟んで赤坂及び大名と、東で今泉と、南で博多駅草ヶ江線(城南線)等を挟んで薬院薬院伊福町やくいんいふくまち古小烏町ふるこがらすまち及び桜坂と、西で桜坂と隣接する。国道202号の沿線は店舗、事務所等が多く、南側(特に三丁目)は住宅も多い。また、学校も多く立地しており、文教地区を形成している[5]

都市計画

都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」[6]において定められた方針については次のとおりである。交通ネットワークとして都市の骨格となる国道202号の沿道や幹線道路である城南線大正通り及び桜坂桧原線の沿道は、商業、業務、サービス施設や中高層住宅などが連続した「都市軸」や「沿道軸」に位置付けられている。土地利用については、警固一丁目は、都心機能を補完する業務施設・商業施設と中高層住宅が集積した職住近接の複合型のまち「都心核周辺ゾーン」に位置付けられ、高い指定容積率の有効活用や都心機能の向上などがまちづくりの視点とされている。主に警固二丁目にあたる国道202号(国体道路)や大正通りの沿線では、天神、大名等からなる都心部の外延部として、住宅を中心に都心機能を支援する業務施設・商業施設が共存する「複合市街地ゾーン」に位置付けられ、職住が調和した複合市街地づくりと良好な街並みの形成などがまちづくりの視点とされている。またこれらの南側では、戸建住宅などの低層住宅が大部分を占めるが、一部中高層住宅などが立地する「低中層住宅ゾーン」に位置付けられ、西側の桜坂等と同様に、低層住宅と中層住宅の調和、狭隘道路の改善などがまちづくりの視点とされている。用途地域については次のとおりである[7]。警固一丁目の全て、国道202号(国体道路)と警固685、697線に挟まれた地域、警固685線の南側道路境界線から概ね30メートルの範囲の地域、桜坂桧原線の東側道路境界線から概ね30メートルの範囲の地域、福岡筑紫野線と警固693号線に挟まれた地域は商業地域に指定されている。博多駅草ヶ江線(城南線)の北側道路境界線から概ね30メートルの範囲の地域は近隣商業地域に指定されている。これら以外の地域は第一種住居地域に指定されている。また、警固三丁目の広範囲が風致地区に、一部の緑地等(菅原神社の周辺)で特別緑地保全地区[注釈 1]に指定されている。

語源

名前は文永の役後、鎌倉幕府の再襲来に備えて設置した異国警固番役に因む。

歴史

町域の変遷

現在の地名は、1967年昭和42年)における住居表示の実施に伴う地名変更によって定められたものであり、その実施前後の地名は次表のとおりである。[5]

住居表示実施後 実施年月日 住居表示実施前
警固一丁目から警固三丁目まで 1967年(昭和42年) 警固本町、東警固町、警固沖田町及び薬院原ノ町並びに警固本通一丁目から三丁目まで、西警固町、薬院大通一丁目、薬院大通二丁目、薬院相割町、薬院伊福町、薬院大坪町、薬院古浜町、薬院塩入町、古小烏町、薬院中溝町、岩戸町、浦谷、上出口町、中出口町及び薬院の各一部

人口

警固一丁目から警固三丁目までの人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[3]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。

交通

福岡市地下鉄赤坂駅出入口

鉄道

鉄道については、福岡市交通局が運営する地下鉄が近くに通っており、町外ではあるが、次の駅がある。

バス

バスについては、西日本鉄道株式会社が運営する西鉄バスが運行しており、次の停留所がある[9]

道路

主な幹線道路は次の通り。

都市高速道路

都市高速道路としては、町外ではあるが、北方に福岡高速環状線が通っており、最寄りの出入口は次の通り。

国道

国道としては次の通り。

県道

市道

市道としては次の通り。括弧内は福岡市道路愛称等。

施設

公共・公益施設

教育施設

公立学校

小学校については次の通り。

中学校については町内には存在しないが、校区については、次の学校の校区に属する[12]

私立学校

その他の施設

なお、警固の名称を有する警固公園天神二丁目2番に所在する。

名所・旧跡

脚注

注釈

  1. ^ 「警固特別緑地保全地区(警固三丁目270番外、0.9ヘクタール)[8]
  2. ^ 所在地:警固一丁目11番2号北緯33度35分0.7秒 東経130度23分37.0秒 / 北緯33.583528度 東経130.393611度 / 33.583528; 130.393611、外部リンク:福岡市市民局コミュニティ推進部生涯学習課. “公民館情報”. 2022年10月7日閲覧。→検索
  3. ^ 所在地:警固一丁目13番8号北緯33度35分5.2秒 東経130度23分30.6秒 / 北緯33.584778度 東経130.391833度 / 33.584778; 130.391833、所属警察署:福岡中央警察署
  4. ^ 所在地:警固三丁目6番北緯33度34分40.7秒 東経130度23分25.6秒 / 北緯33.577972度 東経130.390444度 / 33.577972; 130.390444、公園種別:街区公園、面積:1,561m2、開園年度:2009[10]→キーワード検索
  5. ^ 所在地:警固二丁目11番北緯33度35分0.6秒 東経130度23分26.4秒 / 北緯33.583500度 東経130.390667度 / 33.583500; 130.390667、公園種別:幼児公園、面積:354m2、開園年度:1977[10]
  6. ^ 所在地:警固三丁目7番北緯33度34分41.8秒 東経130度23分24.9秒 / 北緯33.578278度 東経130.390250度 / 33.578278; 130.390250、公園種別:幼児公園、面積:561m2、開園年度:2001[10]→キーワード検索
  7. ^ 所在地:福岡市中央区警固一丁目11番1号[11]
  8. ^ 所在地:赤坂二丁目5番23号
  9. ^ 所在地:福岡市中央区警固二丁目8番1号北緯33度34分53.9秒 東経130度23分19.6秒 / 北緯33.581639度 東経130.388778度 / 33.581639; 130.388778、法人名称:学校法人筑紫女学園、法人番号:4290005006687[13]、外部リンク学校法人筑紫女学園. “筑紫女学園中学校・高等学校”. 2022年10月19日閲覧。
  10. ^ 日本基督教団の教会、所在地:福岡市中央区警固二丁目11番20号北緯33度35分1.2秒 東経130度23分26.1秒 / 北緯33.583667度 東経130.390583度 / 33.583667; 130.390583、法人番号:1290005000494[13]、外部リンク:福岡警固教会. “福岡警固教会”. 2022年10月8日閲覧。
  11. ^ 所在地:警固三丁目8番1号北緯33度34分42.9秒 東経130度23分26.6秒 / 北緯33.578583度 東経130.390722度 / 33.578583; 130.390722、外部リンク:森本能舞台. “森本能舞台”. 2022年10月23日閲覧。
  12. ^ 所在地:福岡市中央区警固三丁目13番18号、法人番号:1290005000189[13]山号院号寺号等:満王山西光寺、宗派:浄土真宗本願寺派、外部リンク:西光寺. “浄土真宗本願寺派西光寺”. 2022年10月23日閲覧。
  13. ^ 所在地:福岡市中央区警固一丁目5番32号北緯33度35分2.1秒 東経130度23分43.3秒 / 北緯33.583917度 東経130.395361度 / 33.583917; 130.395361、法人番号:3290005000170[13]山号院号寺号等:長光山香正寺、宗派:日蓮宗、外部リンク:香正寺. “香正寺”. 2022年10月8日閲覧。

出典

  1. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2022年10月7日閲覧。→別表第1
  2. ^ 福岡市統計調査課. “平成27年(2015年)国勢調査の結果”. 福岡市. 2022年10月7日閲覧。
  3. ^ a b 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2022年10月7日閲覧。
  4. ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2022年10月7日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  5. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編集委員会 竹内理三『角川日本地名大辞典』 40 福岡県(初版)、角川書店、1988年3月8日、530、1498頁。ISBN 4-04-001400-6 
  6. ^ 福岡市都市計画課. “福岡市都市計画マスタープラン”. 福岡市. 2022年10月7日閲覧。
  7. ^ 福岡市. “福岡市WEBまっぷ”. 福岡市. 2022年10月7日閲覧。→「都市計画情報」
  8. ^ 福岡市住宅都市局公園部. “特別緑地保全地区”. 福岡市. 2022年10月7日閲覧。→「特別緑地保全地区一覧」
  9. ^ 西日本鉄道株式会社(NISHI-NIPPON RAILROAD CO., LTD.). “西鉄バス路線図”. 2022年10月7日閲覧。→「南区・中央区版」
  10. ^ a b c 公園等検索”. 公益財団法人福岡市緑のまりづくり協会. 2022年10月7日閲覧。→キーワード検索
  11. ^ 福岡市. “福岡市立小学校設置条例”. 2022年10月8日閲覧。
  12. ^ 福岡市教育委員会. “福岡市通学区域”. 福岡市. 2022年10月7日閲覧。
  13. ^ a b c d 国税庁長官官房企画課法人番号管理室. “国税庁法人番号公表サイト”. 2022年9月25日閲覧。→検索

関連項目

外部リンク


「警固 (福岡市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警固 (福岡市)」の関連用語

警固 (福岡市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警固 (福岡市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの警固 (福岡市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS