香椎浜ふ頭とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 住所・郵便番号 > 香椎浜ふ頭の意味・解説 
〒813-0018  福岡県福岡市東区香椎浜ふ頭

香椎浜ふ頭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/25 23:03 UTC 版)

日本 > 九州地方 > 福岡県 > 福岡市 > 東区 > 香椎浜ふ頭
香椎浜ふ頭
香椎浜ふ頭
香椎浜ふ頭
香椎浜ふ頭
北緯33度39分8.3秒 東経130度24分56.1秒 / 北緯33.652306度 東経130.415583度 / 33.652306; 130.415583
日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
東区
面積
 • 合計 139.4[1] ha
人口
(2022年3月末現在の人口)
 • 合計 0人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
813-0018
市外局番 092

香椎浜ふ頭(かしいはまふとう)は、福岡県福岡市東区町名。現行の行政地名は、香椎浜ふ頭一丁目から四丁目まで[2]。町域全体の面積は139.4ヘクタール[1]。2022年3月末現在の人口は0人[3]郵便番号は813-001[4]8。

全町域が1987年(昭和62年)から1998年(平成10年)にかけて数度にわたる海面の埋立によって造成された造成地であり、緑地の区域を除く町域の大部分が港湾施設の総体として埠頭を構成しており、香椎パークポートと呼ばれる。

土地利用については、埠頭の岸壁に接して外貿コンテナターミナル及び外内貿ターミナルを備える博多港の国際物流拠点となっている。これらの後背地に、大規模な流通センターをはじめとする物流施設(物流倉庫)、物流関連施設等が立地している。また、隣接する香椎浜に福岡高速道路のランプがあり、九州自動車道福岡空港へ直結し、陸上輸送との連携もよい。さらに、臨海部におけるレクリエーションの需要にこたえるため、市民の憩いの場としての緑地も多く確保されている。

地理

福岡市の中心とされる中央区天神の北北東約7キロメートル、東区のほぼ中央部で、海に面する地域に位置する。全町域が埋立地であり、大部分が港湾施設としての埠頭と物流関連施設から構成されているが、市民に開放された公園等の緑地部分も多く確保されている。南、西及び北西で博多湾に面して岸壁等を形成し、東で香椎浜、城浜団地及び名島と隣接する。また南は多々良川の河口部(港湾区域)を介して箱崎ふ頭に面し、北は航路泊地等の海面を介して人工島である福岡アイランドシティみなと香椎及び香椎照葉)に面する。箱崎ふ頭とは香椎かもめ大橋により、福岡アイランドシティとは香椎アイランドブリッジ、御島かたらい橋(奈多香椎浜線)により繋がる。さらに、福岡高速6号アイランドシティ線が香椎アイランドブリッジに並行して架橋される橋梁で博多湾を渡り、福岡アイランドシティのほぼ中央部に至っている。

河川

香椎浜ふ頭の南側に次の河川の河口(港湾区域)が横断している[5]

都市計画

都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」[6] において、香椎浜ふ頭は、物流などの諸機能が集積し、効率化などの観点からの港湾機能の再編と強化、背後地との交通アクセス機能の強化をまちづくりの視点とする「港湾機能ゾーン」などとして位置づけられている。用途地域は、緑地以外の地域は準工業地域に、緑地は第二種住居地域に指定されている[7]。また、緑地を除く地域が都市計画法及び港湾法に基づく臨港地区に、その分区は全域が商港区に指定されている。

歴史

埋立整備事業の背景と実施計画

1899年(明治32年)8月4日に博多港関税法による対外貿易港としての開港指定を受けて以来、船舶の大型化や取扱貨物量の増加に伴い、公有水面の埋立により、博多船溜地区[注釈 1]を初めてとして、中央ふ頭(昭和12年~平成7年埋立)、須崎ふ頭(昭和13年~38年埋立)、荒津地区(昭和13年~45年埋立)、東浜ふ頭(昭和18年~平成6年埋立)、博多ふ頭(昭和35年~49年埋立)、箱崎ふ頭(昭和44年~平成15年埋立)などで港湾施設の増強が進められてきたが、昭和60年代になると、貨物のコンテナ化や外国航路誘致等により、入港船舶と取扱貨物量は外貿コンテナを中心に急激な伸びを見せ、コンテナ化に対応した港湾施設が不足している状況[注釈 2]に対処するため、博多港で初めての本格的なコンテナターミナル拠点となる香椎パークポート、またその後の福岡アイランドシティの埋立てや施設整備が進められることになった[8]

埋立工事 (昭和60年代以降)

船舶の大型化や貨物のコンテナ化の進展に対応するため、博多港で初めて本格的なコンテナターミナルの整備を行うとともに、良好な港湾環境の創出、市民ニーズに対応したスポーツ・レクリエーション施設用地の整備を行うため、香椎パークポート地区の整備が行われた。当該地区において昭和60年代に行われた第I期の公有水面埋立については、福岡市が1987年(昭和62年)11月27日に「香椎パークポート」の地区名で埋立免許を受け、1988年(昭和63年)1月6日に工事に着手し、1992年(平成4年)6月30日に第1工区(ふ頭用地、314,367.61m2)の、1995年(平成7年)5月12日に第2の1工区(港湾関連用地、緑地526,491.49m2)の、1998年(平成10年)3月27日に第2の2工区(緑地、407,875.13m2)、合計面積で1,248,734.23m2の埋立工事が竣工した[8]

埋立工事 (平成一桁)

第II期については、国(第四港湾建設局)が1987年(昭和62年)11月27日に「香椎パークポート」の地区名で埋立免許を受け、1994年(平成6年)3月31日に西側岸壁(ふ頭用地、7,362.48m2)の、1996年(平成8年)12月19日に北側岸壁(ふ頭用地、2,865.04m2)、合計面積で10,227.52m2の埋立工事が竣工した[8]

また、福岡アイランドシティ地区本体と同時に埋立免許を受けた地区が2箇所あり、福岡市が1994(平成6年)4月11日に「アイランドシティ第1工区」の地区名[注釈 3]で埋立免許を受けた香椎パークポート内の地区(ふ頭用地、68,696.96m2)については、1996(平成8年)10月25日に、国(第四港湾建設局)が1994(平成6年)4月11日に同じく「アイランドシティ第1工区」の地区名で埋立免許を受けた地区(ふ頭用地、3,759.96m2)については、1998(平成10年)3月31日に、合計面積で72,456.92m2の埋立工事が竣工した[8]

埋立の変遷
1961年5月6日及び13日撮影
1975年12月1日撮影
1979年5月23日撮影
埋立の変遷
1981年12月18日撮影
1987年9月28日撮影
1993年5月15日撮影
埋立の変遷
1998年11月12日撮影
2001年5月29日撮影
2020年10月5日撮影

交通

町域の主な公共交通機関としてはバスがある。

鉄道

鉄道は通っていない。

バス

バスについては、西日本鉄道が運営するバスが運行しており、次の停留所がある。

  • みなと公園前
  • 物流センター前
  • 香椎パークポート
  • 香椎浜海岸通り(香椎浜団地5号線沿い)

道路

都市高速道路

都市高速道路としては次の道路が通っており、町域には出入口がないが、最も近いものは、香椎浜ジャンクションがある。

市道

福岡市が管理する市道の主要なものは次のとおりである。

臨港道路

東側の緑地以外の地区は臨港地区に指定されており、地区内の主要な臨港道路は次のとおりである。

施設

港湾施設

港湾施設は次の通り[1]

係留施設の一覧
バースの名称 水深(m) バース数 延長(m)
外貿コンテナターミナル(20.9ha) -13.0 2 600
外内貿ターミナル(19.2ha) -11.0 1 190
外内貿ターミナル(19.2ha) -7.5 6 780
外貿コンテナターミナルの概要
内容 規模等
面積 20.9ha
岸壁 (水深 -13m) 2バース
ガントリークレーン 4基
冷凍コンセント 300口
コンテナ蔵置能力 約8,964TEU

公共・公益施設

主な公共・公益施設は次の通り。

  • 門司税関博多地区国際貨物検査センター(香椎浜ふ頭二丁目4-1)
  • 福岡市立第2給食センター(香椎浜ふ頭二丁目5-5)[9][注釈 5]
  • 博多港ふ頭株式会社(香椎浜ふ頭四丁目2-2香椎コンテナターミナル)[注釈 6]

物流施設

コンテナターミナルなどの港湾施設の後背地に様々な流通施設として外貿ターミナル、管理棟(外貿CT)、多機能型倉庫などが立地している。海上輸送と陸上輸送の連携がよいため、コンテナのほか自動車などに関連する流通センター等の施設が多い[1]

緑地等

香椎パークポートには、港湾施設や物流関連施設の用地のほかに、緑地が広く確保されており、次のような施設がある[1]

学校

町域に学校は存在しないが、校区については、小学校区、中学校区についてそれぞれ次の学校の校区に属する[12]

脚注

注釈

  1. ^ 1908年(明治41年)10月に竣工した船溜である「博多船溜」については、船舶の大型化などによる港湾計画の変更に伴い、まず、その西側部分について、博多港株式会社が、1975年(昭和50年)11月に埋立免許の出願、翌年3月に免許の取得、及び同年5月に埋立工事の着手を行い、1977年(昭和52年)8月13日に埋立工事が竣工し、同年10月22日に築港本町に編入された。この埋立地には、1981年(昭和56)年5月に福岡サンパレスが、同年10月に福岡国際センターが、建築された。また、東側部分について、福岡市が、1991年(平成3年)5月8日に埋立免許の出願、同年10月11日に免許の取得、及び同年11月8日に埋立工事の着手を行い、1995年(平成7年)4月6日に埋立工事が竣工し、石城町に編入された。その後、この埋立地には福岡国際会議場が建築された。
  2. ^ 既に昭和50年代に箱崎ふ頭においてコンテナ化に対応する必要に応えるための整備がすすめられた。1982年(昭和57年)11月1日に箱崎ふ頭5号岸壁のコンテナ化の整備が完了し、供用の開始後は国際海上コンテナ取扱量が急増していったが、阪神地区等を結ぶ内航コンテナ船等の増加も見込まれ、箱崎ふ頭における岸壁及び埠頭用地の拡充強化が課題となっていた。そこで、福岡市は、箱崎ふ頭10号岸壁の北側において、1980年(昭和55)年8月14日に公有水面埋立免許を得て、同年10月13日に埋立工事に着手し、1983年(昭和58年)11月2日に面積で32,832.68m2の埋立工事が竣工した。
  3. ^ 埋立免許に基づく地区名が「アイランドシティ第1工区」となっているのは、平成6年の公有水面埋立免許の出願時には、福岡アイランドシティ地区本体に香椎パークポートのII期事業である外貿在来-11メートル岸壁及び内貿在来-7.5メートル岸壁もあわせて出願されていたためである。
  4. ^ 5万トンクラスの大型コンテナ船に対応した岸壁、オーバーパナマックス対応のスーパーガントリークレーンなどを備えたふ頭である。
  5. ^ 福岡市に3箇所ある学校給食センターの一つ。配送対象校は、和白中和白丘中志賀中照葉中城香中香椎第一中香椎第二中香椎第三中青葉中松崎中箱崎中多々良中央中多々良中福岡中千代中博多中警固中当仁中友泉中城西中百道中東福岡特別支援学校、福岡中央特別支援学校である[10]
  6. ^ 1993年(平成5年)4月30日に博多港国際ターミナル内に本社が設立され、1994年(平成6年)に現在地に移転された。「管理型の港湾運営から、経営型港湾運営へ」をコンセプトに、福岡市と港湾関係者が出資し、全国に先駆けて第3セクターとして誕生した。現在、福岡市が整備する公共港湾施設の管理運営事業を中核に、コンテナターミナル利用者向けのサービスや荷役機器メンテナンス事業等を行っている。
  7. ^ 博多港開港100年にちなんで命名された
  8. ^ コカ・コーラウエストジャパン株式会社によって整備運営され、ラグビーグラウンドとして利用されている。
  9. ^ (社)福岡県サッカー協会によって整備され、サッカーグラウンドとして利用されている。
  10. ^ 硬式野球対応グラウンド(2面)として利用されている。硬式・軟式野球、ソフトボールの利用が可能。面積20,150平方メートル。
  11. ^ 香椎浜中央公園は東側町内の香椎浜三丁目12に存在していたが、2016年(平成28年)9月に香椎浜ふ頭一丁目3へと位置が変更された。変更前の香椎浜中央公園に隣接して建設される福岡高速6号アイランドシティ線の事業化を契機に、香椎浜三丁目西側の福岡市港湾空港局所管用地に移転する「公園区域の変更」を行うことになった。この移転による効果としては、住宅地から近くなり、隣接する香椎浜1号緑地(都市緑地)や香椎浜北公園と一体的な利用で、規模が大きくなり、地域住民が利用しやすくなったこと、博多湾の湾奥に位置する「エコパークゾーン」の一部である「御島ゾーン」に近くなったことなどがあげられる[11]

出典

  1. ^ a b c d e 福岡市港湾空港局. “福岡市 各ふ頭のご案内”. 福岡市港湾空港局. 2022年5月9日閲覧。
  2. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2023年1月27日閲覧。→別表第1
  3. ^ 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2022年5月9日閲覧。
  4. ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2023年1月27日閲覧。→「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  5. ^ 福岡市河川計画課. “福岡市の河川概要”. 福岡市. 2022年5月9日閲覧。より「河川図」参照
  6. ^ 福岡市都市計画マスタープラン
  7. ^ 福岡市WEBまっぷ”. 2022年5月9日閲覧。
  8. ^ a b c d 福岡市港湾局編『博多港史:開港百周年記念』福岡市港湾局、2000年、219、299~307、469~471頁。 JP番号:20221637
  9. ^ 福岡市. “福岡市立学校給食センター条例”. 2022年5月9日閲覧。
  10. ^ 福岡市教育委員会教育支援部給食運営課. “学校給食センターの紹介”. 2022年5月9日閲覧。
  11. ^ 福岡市総務企画局行政部法制課『福岡市公報』福岡市役所、2016年9月5日、1-2頁。 福岡市告示「福岡市都市計画公園の変更」(第284号)
  12. ^ 福岡市通学区域

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  香椎浜ふ頭のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香椎浜ふ頭」の関連用語

香椎浜ふ頭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香椎浜ふ頭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2024 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香椎浜ふ頭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS